クソニッコール Part2 (274レス)
1-

241: 名無しさん脚 [sage] 2022/05/01(日)15:45 ID:ESdnrzbC(1)
>>240 そんなこと言ったら、速写をスマホ&デジカメで済ませる時代に
フィルムカメラにズームそのものが要らない
フィルム時代の昔話、AF24-50は、0.6mまでしか寄れないけど
プレスがAF80-200F2.8と組み合わせて使っていたレンズだよ
2台速写体制なら、中望遠を望遠ズームに任せるから
広角から中望遠という標準ズーム不要で、24-50が重宝された
35-50は、単の35か50があれば不要なレンズだな
APS-Cに使えばポートレート向きの52.5-100になるが
F3.3-4.5じゃボケが弱い
242: 名無しさん脚 [sage] 2022/06/09(木)16:35 ID:swMS1Loc(1)
43-86のコーティングされた2代目を送料込みで2000円で買った。程度も比較的良かった
しかし噂には聞いていたが開放の描写スゲーな
特にテレ側はソフトフォーカスでふわふわな描写
2段絞れば普通になるけど

クソニッコールもここまで来ると逆に気に入ったわ
243
(1): 名無しさん脚 [sage] 2022/06/10(金)21:55 ID:EMg6LWnq(1)
Q・C Auto 200/4を絞り開放でギリギリまで寄って花を撮ったけど、酷い描写・・・
Micro Ai-s 200/4が欲しいわ
244
(1): 名無しさん脚 [sage] 2022/06/11(土)22:08 ID:p7cIbDtm(1)
>>243
倍率色収差が酷いらしいぞ
245
(2): 名無しさん脚 [sage] 2022/06/12(日)21:13 ID:jg+UF6vE(1)
>>244
どっちのレンズが?

Micro 200/4は、EDレンズ採用のAFのほうがいいかな
246
(2): 名無しさん脚 [sage] 2022/06/13(月)06:48 ID:JlZhyQ+h(1/2)
>>245
マイクロの方

ken rockwellさんの批評と作例見てみ
247
(2): 名無しさん脚 [] 2022/06/13(月)07:44 ID:zQAfTUmZ(1)
>>246
ken rockwellって最近のレビューは緻密な作例やらなくなっちゃったよね
248
(1): 名無しさん脚 [sage] 2022/06/13(月)07:57 ID:JlZhyQ+h(2/2)
>>247
ん?、まだあると思うけど?

https://www.kenrockwell.com/nikon/200mm-f4-micro-ais.htm
249: 名無しさん脚 [sage] 2022/06/13(月)18:22 ID:XygEhFh5(1)
>>246-248
㌧クス!

やっぱり、AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-EDのほうが良いみたいだな
F・F2のフォトミックファインダー用にカニ爪を付ける必要があるけど
250: 名無しさん脚 [] 2022/06/16(木)00:57 ID:sTHqvOpq(1)
確かに最近のAFレンズはざっとした作例しかないな
サジタルコマフレアとかない
251: 名無しさん脚 [sage] 2022/07/02(土)21:24 ID:rUc8LMqB(1)
ってかZ NIKKORとかサジタルコマフレア何それみたいなレンズだし
252
(1): 名無しさん脚 [sage] 2022/07/04(月)02:42 ID:2268KO2Q(1)
Z NIKKORは描写が無味無臭の真水過ぎてクソって評価する人が結構いるな
253: 名無しさん脚 [] 2022/07/06(水)05:55 ID:hPiHxYjx(1)
>>252
ああそういうのありだわ 面白みがない
254: 名無しさん脚 [sage] 2022/07/06(水)09:12 ID:6geSoDY4(1/2)
>>237
爪自体にも数種あり、最初期の三角爪や丸爪、さらにフランジが厚くて複雑な形状の梨地仕上げっぽいもの、
SUS素材?の安価なプレス品があって、それぞれに適合する長さのネジが用いられていたはず。
それらの新旧ネジが混ざってしまい適当に選んだものをねじ込むと、グラグラするようなことになるかもね。

Ai化の頃に、爪を固定していたネジは長いので爪撤去後のネジ穴を埋めたい人は短い黒ネジに
交換しますキャンペーンがあって、現行Aiレンズの爪撤去と短い化粧ネジで埋める作業は窓口持ち込めば
その場で無料でやってくれた。

いちいち持ち込むのは大変だし、旧レンズが沢山あるから短いネジだけ必要数くれと言えば貰えたけど、
そのネジでは短すぎて爪の固定は出来なかったと思う。
爪穴を埋めるためのネジはもれなく黒塗装で、Ai改造環を含む爪固定ネジは従来通りのクロムメッキだった。
255: 名無しさん脚 [sage] 2022/07/06(水)09:22 ID:6geSoDY4(2/2)
>>245
発売後に即買ったからたぶんマイクロ200/4IFだけど、ポートレイト撮影くらいの倍率だと、
ボケが汚くてだめだこりゃと思ったことがあるよ。描写自体はシャープだけどガチガチに固い印象。

本来のマクロ用途だと、のちのAFズームマイクロの方が遥かに使いやすかったなあ。
様々なサイズの紙焼き古写真を大量に複写、精度はそれなりで構わないという用途ね。
256: 名無しさん脚 [sage] 2023/01/15(日)12:18 ID:fpC42NPA(1)
保守運用
257: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/12(日)20:17 ID:+CzGxHid(1/2)
このスレ的には「Micro-NIKKOR 105mm 1:4」はどうなんでしょう?
258
(1): 名無しさん脚 [sage] 2023/03/12(日)20:19 ID:wJgV+ryj(1)
いいお
259: 名無しさん脚 [sage] 2023/03/12(日)21:12 ID:+CzGxHid(2/2)
>>258
即レスありがとう
押し入れ整理してたら出てきたわ
フィルムカメラではパキパキで安価で良かったけど、自分の視力の衰えでピントがつかめない…

あと「ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical」も出てきた。上の方で記載があるけどクソなのか
改めて使うてみるかな
260
(1): 名無しさん脚 [sage] 2023/03/13(月)16:27 ID:JM76eyTi(1)
ウルちゃんったら、これだな。
http://2ch-dc.net/v5/src/1420032480794.jpg


ピントのつかめない目でオールドレンズとして使うわけか、
I'll be back. それシュワちゃん。
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s