クソニッコール Part2 (274レス)
クソニッコール Part2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
202: 名無しさん脚 [sage] 2016/09/19(月) 13:03:39.80 ID:tbBzrVWf >>200 ウルトロン40mmもこのデザインにしてくれたら買っちゃうかも。 Ai45mmは見た目がダサいからイヤだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/202
203: 名無しさん脚 [sage] 2016/09/19(月) 14:05:21.50 ID:YXfexr/6 >>200 >>202 やっと爪が付いたね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/203
204: 名無しさん脚 [] 2016/09/19(月) 15:42:13.70 ID:xSP/5XE2 >>201 絞り羽枚数かな? 絞ると円形になる枚数 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/204
205: 名無しさん脚 [sage] 2016/09/19(月) 15:58:52.76 ID:tbBzrVWf >>203 でもうちにはガチャガチャ機がないんだよなー。 ニコマートの安いやつを買おうかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/205
206: 名無しさん脚 [sage] 2016/09/19(月) 23:26:58.01 ID:YXfexr/6 >>205 そんなん高いもんじゃない(くなってきた)し、F2にしといた方がいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/206
207: 名無しさん脚 [sage] 2016/09/21(水) 19:44:15.65 ID:YrwO1ejl >>206 F2はアイレベルのやつを持ってるし、今さらもう一台買うのも・・・ 買うならFのフォトミックFTnがいいな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/207
208: 名無しさん脚 [sage] 2016/11/16(水) 16:35:53.12 ID:Z7nAoP+b >>207 ニコンFフォトミックTのほうがカッコイイ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/208
209: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/01(木) 20:40:30.78 ID:m7afaHnE >>208 それは言えるが、Tは平均測光だから使いにくいのでTNをお勧めしたい。 もし、露出計の生きてるタマが見つかればの話だが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/209
210: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/20(火) 15:24:30.58 ID:n1TCLfPA HB HS HN HKの違いについて詳しい人教えて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/210
211: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/20(火) 15:51:04.89 ID:fnKIF+u6 HB はバヨネット式装着。ほとんど対応レンズ専用に近い。 HS はスナップオン式装着(ネジを切った板バネをフィルター装着ネジに押し込む)。 フィルターネジ径とレンズ画角が合えば共用可となるものもある。 HN は普通のネジ式。HSと同様共用可の場合がある。 HK は被せ式(鏡胴先端のフィルターネジ部外枠あるいは距離リングに被せてネジ式ピンを回して固定する)。 これも外枠径と画角によっては共用可となるものがある。。 距離リングに被せるのはほとんど対応レンズ専用。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/211
212: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/20(火) 20:46:31.45 ID:hdnjEabQ 小ネタ ニコン フード でググレカス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/212
213: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/27(火) 11:45:43.70 ID:qyHfM23S >>211 HRの存在も忘れずに。 HR:ラバーフードで、主に50mmレンズに指定されている(Ai-s 50mm F1.8など) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/213
214: 名無しさん脚 [sage] 2018/04/02(月) 01:02:27.08 ID:05EKLPiF Ai-sの80-200F4って良く写る? やっぱクソ テンプレにはクソってなってるよね Ai-s80-200F4.5ってのもあるよね その辺のズームがほしいんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/214
215: 名無しさん脚 [] 2018/04/20(金) 15:57:28.63 ID:xSm+N0wj ニッコールレンズの記事 https://gigazine.net/news/20180420-nikon-hikari-glass-factory/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/215
216: 名無しさん脚 [] 2018/06/16(土) 00:14:30.35 ID:BoDAeXem 一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。 VW4G8 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/216
217: 名無しさん脚 [] 2018/08/04(土) 20:50:18.60 ID:usfJBMJI ヤフオクにニッコールの試作品というのが何本も出てるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/217
218: 名無しさん脚 [sage] 2018/08/16(木) 07:22:04.86 ID:SPY8IQoA 良スレなのに伸びないね。デジタル化で評価が大逆転したレンズも有るんじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/218
219: 名無しさん脚 [sage] 2018/08/16(木) 15:10:27.15 ID:zXHZTVDh >>218 そういうのはこっちでやってるから Nikon FX機で安レンズを使っている人のためのスレ [転載禁止]©2ch.net・ http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419780872/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/219
220: 名無しさん脚 [sage] 2018/08/31(金) 09:45:22.68 ID:iwMlbSMd 良スレだよね。デジタルで再評価される物も多いんじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/220
221: 名無しさん脚 [] 2018/09/02(日) 18:47:40.19 ID:sOAeO1BI 若いころからキャノン、ライカユーザーで親父の遺品のニッコール85,105,180を見つけた 試しにアダプターでα7に付けたらキャノンやライカよりシャープでびっくりしたから 速攻でヤフオクに出してエルマリート買ったわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1253018609/221
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 53 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s