クソニッコール Part2 (274レス)
上下前次1-新
194: 名無しさん脚 [sage] 2016/06/25(土)23:44 ID:ZIHtTp7+(1)
九州電気って何物?
195: 名無しさん脚 [sage] 2016/06/26(日)00:22 ID:+I0OQzKh(1)
あの…ほら…川内原発を動かしている会社…
196: 九州電機大好き [] 2016/06/26(日)04:40 ID:ZsSYw5Sd(1)
九州電機大好きと言うハンドルネームの由来は
ニコンのカメラで鉄道撮影に傾倒している人だからだ。ED76、EH500を撮影しているだからだ。
前置きは、さておき
クソニッコールで悪名高いレンズは
AiED200?F2S(IF)前期型
値段が39万円もする。
女性ポートレート撮影では、『大きい・重い・高価・取り回しが悪い』
小回りの利くAi135?F2.8SやAiED180?F2.8Sの影に隠れている。
Ai200?F4Sは、鉄道撮影では取り回しが楽だが、女性ポートレート撮影では、スタミナが足りない。
197: 名無しさん脚 [] 2016/07/02(土)19:26 ID:7vWKOWh9(1)
はいはい。
それから?
198: 名無しさん脚 [sage] 2016/07/03(日)21:43 ID:7+vqhNy/(1)
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl
199: 名無しさん脚 [sage] 2016/07/12(火)23:37 ID:3hUpr2wz(1)
AiとAi-sのED300mm/4.5(IF)。
パープルフリンジと補正しきれてない色収差、これじゃEDガラスを使ってる意味がねー。
IFになる前のNewとAiのED300/4.5は素晴らしいレンズだったのに。
200(2): 名無しさん脚 [sage] 2016/09/17(土)09:28 ID:tNw6J9tN(1)
コシナなオールドニッコールデザインの之クトン58mmF1.4を出したな
201(1): 名無しさん脚 [] 2016/09/19(月)02:49 ID:I3A7Bgua(1)
ヤフオクで、Ai Nikkor 50mm F2 が高値で落札された。
なんで?
製造番号が関係しているのか?
分かる人いますか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n184023442
202(1): 名無しさん脚 [sage] 2016/09/19(月)13:03 ID:tbBzrVWf(1/2)
>>200
ウルトロン40mmもこのデザインにしてくれたら買っちゃうかも。
Ai45mmは見た目がダサいからイヤだし。
203(1): 名無しさん脚 [sage] 2016/09/19(月)14:05 ID:YXfexr/6(1/2)
>>200 >>202
やっと爪が付いたね
204: 名無しさん脚 [] 2016/09/19(月)15:42 ID:xSP/5XE2(1)
>>201
絞り羽枚数かな?
絞ると円形になる枚数
205(1): 名無しさん脚 [sage] 2016/09/19(月)15:58 ID:tbBzrVWf(2/2)
>>203
でもうちにはガチャガチャ機がないんだよなー。
ニコマートの安いやつを買おうかな。
206(1): 名無しさん脚 [sage] 2016/09/19(月)23:26 ID:YXfexr/6(2/2)
>>205
そんなん高いもんじゃない(くなってきた)し、F2にしといた方がいいよ
207(1): 名無しさん脚 [sage] 2016/09/21(水)19:44 ID:YrwO1ejl(1)
>>206
F2はアイレベルのやつを持ってるし、今さらもう一台買うのも・・・
買うならFのフォトミックFTnがいいな。
208(1): 名無しさん脚 [sage] 2016/11/16(水)16:35 ID:Z7nAoP+b(1)
>>207
ニコンFフォトミックTのほうがカッコイイ
209: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/01(木)20:40 ID:m7afaHnE(1)
>>208
それは言えるが、Tは平均測光だから使いにくいのでTNをお勧めしたい。
もし、露出計の生きてるタマが見つかればの話だが。
210: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/20(火)15:24 ID:n1TCLfPA(1)
HB HS HN HKの違いについて詳しい人教えて
211(1): 名無しさん脚 [sage] 2016/12/20(火)15:51 ID:fnKIF+u6(1)
HB はバヨネット式装着。ほとんど対応レンズ専用に近い。
HS はスナップオン式装着(ネジを切った板バネをフィルター装着ネジに押し込む)。
フィルターネジ径とレンズ画角が合えば共用可となるものもある。
HN は普通のネジ式。HSと同様共用可の場合がある。
HK は被せ式(鏡胴先端のフィルターネジ部外枠あるいは距離リングに被せてネジ式ピンを回して固定する)。
これも外枠径と画角によっては共用可となるものがある。。
距離リングに被せるのはほとんど対応レンズ専用。
212: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/20(火)20:46 ID:hdnjEabQ(1)
小ネタ ニコン フード
でググレカス
213: 名無しさん脚 [sage] 2016/12/27(火)11:45 ID:qyHfM23S(1)
>>211
HRの存在も忘れずに。
HR:ラバーフードで、主に50mmレンズに指定されている(Ai-s 50mm F1.8など)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s