家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.29 (658レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/25(金)11:09 ID:YIzZjl/Z(1)
前スレ
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.28
2chスレ:cafe50
639(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)19:01 ID:giZCe1Q7(1)
>>637
貧乏でイジメられるのは仕方ないね
貧乏と言われても本当の事だし
貧乏人の子供とは喋るなと言ってたおばさんが倒れて時もそのまま放置されていたが、そのおばさんも同じ事をする
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/06(水)19:50 ID:BJ3J6/k/(1)
母が作ったおはぎが悪いんじゃない 捨てた先生が悪いんじゃない 貧乏が悪いんだ
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)23:42 ID:TopuG+Ps(1)
そうだね(´・ω・`)
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/07(木)10:18 ID:70BkxIIu(1)
>>639
2学期が始まったら数人のクラスメートが俺に対して
夏休み海に行った
夏休みキャンプに行った
家族で旅行へ行った等
わざと俺に精神的な嫌がらせをされた
勿論、俺は貧乏の家庭で予定無し
たまたま貧乏な家庭に生まれただけなのに、、、
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/07(木)12:17 ID:3jRRK6x5(1)
子供の頃に同級生がどこそこ旅行したとか聞かされても、住む世界が違うというか、雲の上の殿上人の話を聞かされてるように感じで特に嫉妬心も湧いてこなかったわ
それより、きょうだい間で親に差別される方が辛かった
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/07(木)15:23 ID:DgoZHS7W(1)
小学生のころはほとんど夏休みの旅行の話をした記憶がない
ずっと近場で蝉取りやカブトムシ発掘などして楽しかった思い出しかないわ
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/07(木)15:30 ID:Lq0ojLad(1)
かき氷の時は決まって「メロン!」
646(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/07(木)15:31 ID:/uyJmBUg(1)
小学5年の夏休みに初乗り切符で当時の東京近郊区間の大回り旅行とかやったわ。
親は途中で飲みな。ってジュース代だけくれた。
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/07(木)16:14 ID:DZua4wC1(1)
かき氷は、やっすい手回しのかき氷器で自作するのがデフォだったな
バイトでカネが入り、喫茶店で食うまで、練乳なんてかけたことなかった
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/07(木)17:20 ID:oXKPXV5g(1)
金無かったけど山でセミやトンボやクワガタ、カブト採ったり
川に入って石で意味なく堰作ったら翌日小さい魚が集まってたり何かと楽しかったけどな
用水路に溜まってる草ごみの中に水棲昆虫がいる噂を聞いて草ごみを掻き出して道に上げてたら
農家のおじさんが来て、道路汚したから怒られると思って逃げようとしたら
用水路掃除ご苦労さんってぶどうくれて、友達と「焦ったよねー」って笑いながら食った思い出
649(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/08(金)08:22 ID:vx5jc4wl(1/2)
>>646
小学生の頃は二回しか電車に乗った記憶しかない
本当に家族で出かけることをしなかったからなあ
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/08(金)08:30 ID:vx5jc4wl(2/2)
まあ親に夏まつりに連れて行ってくれとか親に要求したことがない
もう諦めていたから
651(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/08(金)08:45 ID:6F/BXhMZ(1)
父親が寿司職人で給料13万とかだった
さすがに安すぎるだろうと思った
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/08(金)10:11 ID:JL2gppsa(1)
>>651
それが何年頃かによるのでは?
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/08(金)11:27 ID:qqKxIQkn(1)
だよね
俺の初任給8万で子供が出来たとき14万だった
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/08(金)11:28 ID:/2uLTvQa(1)
身近に実家の太い夫婦が多くてしんどい
田舎だし実家の土地とか援助ででかい家建ててるみたいな人がほとんどってぐらい多い
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/08(金)11:33 ID:yeiE17+f(1)
>>649
電車なんて贅沢な おらとこは蒸気機関車けん引の汽車かディーゼル気動車だった
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/08(金)11:51 ID:cTuMY9iE(1)
オマエさんのところは電車かディーゼル車で汽車賃が違う国だったのけ?
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/08(金)17:19 ID:fzo5vVmJ(1)
路線が電化されてないと言うことは「架線等に投資ができない路線・地域」と言え、
ある意味貧乏地域では
確かにJRだったら運賃は変わらないのかもしれんが、地方だと第三セクターや
弱小私鉄の路線だったりして、それだと運賃は高めの気が
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/08(金)17:54 ID:DYTkGv6x(1)
運賃ではなく
架線で電気が供給される電車のシステムが贅沢と言っているだけだろ
吉幾三の歌うような糞田舎
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s