LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 14 (554レス)
LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2022/01/01(土) 15:42:36.04 LibreOffice https://ja.libreoffice.org/ Apache OpenOffice http://www.openoffice.org/ja/ 前スレ LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1521633163/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/1
535: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/22(金) 16:31:32.43 LibreOffice25.8.0早速入れてみた、確かに早くなったが、大きなファイルが水時計マークになって 永遠に開けない、たかが1.3Mのファイル、 OpenOffice4では迅速に開ける。拡張子は.odt。Libre前の25.2.5に戻しても同じ状態です。 小さいサイズはきちんと開けます、ご教示を http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/535
536: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/22(金) 16:57:32.38 odtってことは文書ドキュメントだよね 何かリンクや参照部分が入っているんじゃない? OpenOfficeで開いて全てコピーしてLibreOfficeの新規ドキュメントにペーストするとか あるいは先にメモ帳にコピーして そのテキスト部分だけをLibreOffice新規に貼り付け整形し直しするとか コピーでも張り付かないならOpenOfficeで別名保存でリッチテキスト形式やWordの古い形式で保存して LibreOfficeで開き直すとか もうOpenOfficeとLibreOfficeって別物くらい開発が違っていると考えて全てLibreOfficeでテキストだけ貼って作り直すくらいの覚悟が必要かも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/536
537: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 03:32:46.53 なんでOpenOffice未だに使ってる人が亡くならないのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/537
538: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 09:25:02.88 >>536様 ご教示ありがとうぞんじました、全然凝ったものではなく、教科書的なものです、順にやってみます。 >>537様 OpenOffice存在は知っていたのですが、初めてインストしました、読み込み早い 軽い、漢字も□にならない マクロ全然解らない小生にはこれで良いかも、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/538
539: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 17:38:12.83 538です、ファイルの移行はできましたが、大きなファイルの読み込みに非常に時間が掛かる、 2.03Mのodtで3分掛かります、25.8を削除、前の25.2.5を新規インストールしても変わりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/539
540: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 18:36:53.45 ファイルを見ないと何とも そもそもOpenOfficeのファイルに何か問題があるかもしれないし、何かフォントの問題を繰り返されているみたいだし、画像でも入っているのかもしれないし、パソコン自体に問題があるのか、どのOSの話なのか LibreOfficeに新規でプレーンテキストだけ貼って同じような文章を作り直しても読み込みが遅いのかどうなのか試したら? 遅くないならOpenOfficeのファイルに問題があるのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/540
541: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 18:37:46.37 OpenOffice使うことを否定はしないけど、開発は実質的に止まっているしセキュリティ等のバグフィックスも行われていないみたいだし、オープンソースでもなくGPLからも外れているし、そっちを使うのはどうなのかなと OpenOffice/LibreOfficeはLinuxコミュニティからの発生物だと思っているので「たかが無料ソフトだろ」って言われればそれまでだけど、どうせならやっぱりちょっと理念のある方を使いたいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/541
542: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 19:12:53.45 コメントありがとうございます、画像もグラフも入っていないシンプルなtxtファイルで、以前はLibreOffice25.2.5で普通に 使えていたのがLibreOffice25.8.0にアップしたら、読み込み超遅くなり、前の25.2.5に戻しても改善しない状態です。 OpenOffice、メモ帳では普通に動きます。 LibreOfficeは数年、勤務先のWord Exelと共用出来て気に入っています。次回のアップでの修正期待です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/542
543: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 19:41:50.41 まだ25.8を入れていないので分らないけど 新規-文書ドキュメントで作った新しいファイルも開くのが遅いのでしょうか? また開くのが遅いファイルの文章を全て選択、新規文書ドキュメントで「形式を選択して貼り付け」「書式設定されていないテキスト」で貼り付けて作った新ファイルはどうなのでしょうか? 設定-読み込みと保存-全般 の 文章と一緒にユーザー設定も読み込む 文章と一緒にプリンター設定も読み込む のチェックを外してみるとか もしかしてパソコンのメモリが非常に小さいとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/543
544: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 23:06:40.67 542です、お晩でございます。空白ファイルに、読み込み遅くなったファイルの内容をctrl+Aでは水時計になるので、細切れ でコピー&ペーストで移行してみましたが、同じ状態でした。拡張子変更してみても同じでした。 マシンはDELL3020 第三世代10年選手ですが、 メモリ12G SSD500 Win10で最新upしています。 色々ご指導ありがとう存じます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/544
545: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 23:06:42.19 542です、お晩でございます。空白ファイルに、読み込み遅くなったファイルの内容をctrl+Aでは水時計になるので、細切れ でコピー&ペーストで移行してみましたが、同じ状態でした。拡張子変更してみても同じでした。 マシンはDELL3020 第三世代10年選手ですが、 メモリ12G SSD500 Win10で最新upしています。 色々ご指導ありがとう存じます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/545
546: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 23:06:45.41 542です、お晩でございます。空白ファイルに、読み込み遅くなったファイルの内容をctrl+Aでは水時計になるので、細切れ でコピー&ペーストで移行してみましたが、同じ状態でした。拡張子変更してみても同じでした。 マシンはDELL3020 第三世代10年選手ですが、 メモリ12G SSD500 Win10で最新upしています。 色々ご指導ありがとう存じます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/546
547: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 23:06:48.34 542です、お晩でございます。空白ファイルに、読み込み遅くなったファイルの内容をctrl+Aでは水時計になるので、細切れ でコピー&ペーストで移行してみましたが、同じ状態でした。拡張子変更してみても同じでした。 マシンはDELL3020 第三世代10年選手ですが、 メモリ12G SSD500 Win10で最新upしています。 色々ご指導ありがとう存じます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/547
548: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 23:06:50.42 542です、お晩でございます。空白ファイルに、読み込み遅くなったファイルの内容をctrl+Aでは水時計になるので、細切れ でコピー&ペーストで移行してみましたが、同じ状態でした。拡張子変更してみても同じでした。 マシンはDELL3020 第三世代10年選手ですが、 メモリ12G SSD500 Win10で最新upしています。 色々ご指導ありがとう存じます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/548
549: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 23:06:52.13 542です、お晩でございます。空白ファイルに、読み込み遅くなったファイルの内容をctrl+Aでは水時計になるので、細切れ でコピー&ペーストで移行してみましたが、同じ状態でした。拡張子変更してみても同じでした。 マシンはDELL3020 第三世代10年選手ですが、 メモリ12G SSD500 Win10で最新upしています。 色々ご指導ありがとう存じます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/549
550: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/23(土) 23:06:53.64 542です、お晩でございます。空白ファイルに、読み込み遅くなったファイルの内容をctrl+Aでは水時計になるので、細切れ でコピー&ペーストで移行してみましたが、同じ状態でした。拡張子変更してみても同じでした。 マシンはDELL3020 第三世代10年選手ですが、 メモリ12G SSD500 Win10で最新upしています。 色々ご指導ありがとう存じます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/550
551: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/29(金) 16:25:33.59 LibreOffice25.8.0.4 -4が付いたのと、ネットで著名な先生の解説もあったので 再度インストしてみました、起動速度は実感で改善ですが、Mサイズ(Gではない)の ファイル読み込みは非常に遅いようです。 このままで使って行きます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/551
552: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/29(金) 16:25:34.61 LibreOffice25.8.0.4 -4が付いたのと、ネットで著名な先生の解説もあったので 再度インストしてみました、起動速度は実感で改善ですが、Mサイズ(Gではない)の ファイル読み込みは非常に遅いようです。 このままで使って行きます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/552
553: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/08/30(土) 19:13:11.66 >>1 Microsoft Office 2021が嘘無し無料。WEB版、1か月体験版では無い。 正規オフライン版のワード、エクセル、パワーポイント、アクセス他365 全アプリ合法ダウンロードインストールする方法 https:// www.youtube.com/watch?v=8JjAVf_Ikwg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/553
554: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2025/09/01(月) 12:33:04.40 LobreOffice 25.8.1-1になりました、大きなファイルも読み込めるようになりました、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1641019356/554
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.153s*