【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その61 (831レス)
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その61 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 病弱名無しさん (ワッチョイW 3544-+VNX) [sage] 2025/06/14(土) 07:01:22.73 ID:335julQQ0 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3 脂質異常症について語りましょう ※前スレ 【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その59 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1734176621/ 【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その60 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742562609/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/1
812: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:34:39.67 ID:YZGbQQaS0 「non-HDLコレステロールに占めるLDL割合の違いによるリスク」 ps://i.imgur.com/22WZko5.png LDL主体型 → 長期にわたるLDLの高値が持続し、動脈硬化のリスク。 → 家族性高コレステロール血症(FH)などが典型。 → 治療はスタチン中心。 VLDL・レムナント主体型(高TG型) → レムナント粒子はLDLより強力に動脈硬化を促進。 → 糖尿病・肥満・メタボで心血管イベントリスクが特に高い。 → 治療は生活習慣改善+TG低下薬(フィブラートやEPA)。 つまり、同じ「non-HDL-C高値」でも、どのリポ蛋白が主体かによって動脈硬化リスクと最適治療戦略が変わるということです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/812
813: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 22:42:59.72 ID:YZGbQQaS0 non-HDL-non-LDL-コレステロール値を健診結果で数字を表示すべきだな 俺は 中性脂肪TG 49 HDL 52 LDL 158 non-HDL 162 non-HDL-non-LDL 4 リスク激増因子 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/813
814: 病弱名無しさん 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 8f76-Kq1d) [sage] 2025/08/31(日) 23:01:07.13 ID:YZGbQQaS0 >>8の人は HDL 33 LDL 44 non-HDL 228 つまり、>>812のVLDL・レムナント主体型(高TG型) LDLは低くとも、動脈硬化リスク激大。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/814
815: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ cfe4-ihJe) [sage] 2025/09/01(月) 04:20:13.58 ID:Z5WGIjgF0 コレステロール値も中性脂肪もそれ自体が健康状態を直接を示すものではない そもそも脂質異常は冠動脈疾患のリスク因子の一つでしかない LDLもHDLも人それぞれ違って幅広い分布を持つものだし吹田とかLH比とかそれなりの解釈付けてもそれ自体はインデックスでしかない どうしても気になるならコレステロール値以外の冠動脈疾患に関する全てのリスク因子も鑑みて己の健康状態を評価せよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/815
816: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ff9e-imIu) [] 2025/09/01(月) 05:06:35.50 ID:GuoY5H840 >>789 原因がコレステロールじゃないからな 動脈硬化には二種類あって、一つは石灰化、もう一つはアテローム性 一言でいえば食いものに問題がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/816
817: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 8f18-0Qtu) [sage] 2025/09/01(月) 13:12:29.05 ID:D2bw9zCc0 皆さんのお話しが難しくてよく分からないのですが、今週血液検査があります 総コレステロールとLDLが高値(230超え)です 総コレステロールとLDLとHDLの他に何か検査項目に加えてもらった方がいいでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/817
818: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 6f42-Kq1d) [sage] 2025/09/01(月) 13:19:29.98 ID:u1Bh+jCP0 ● 米国の多民族コホート研究。冠動脈カルシウムスコア(CAC)と脂質関連の関連を分析。 ・高LDL・低TGの群ではCAC(石灰化スコア)が最も低く、動脈硬化が進行していない傾向が示された。 📌 参考:Otvos JD et al., Atherosclerosis. 2006 善 玉 L D L http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/818
819: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 6f42-Kq1d) [sage] 2025/09/01(月) 13:20:11.79 ID:u1Bh+jCP0 >>817 TG(中性脂肪) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/819
820: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 6ff2-97B9) [] 2025/09/01(月) 13:33:47.97 ID:w4GHXAAz0 >>817 CK値 出来ればsd-ldl検査 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/820
821: 病弱名無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ cf56-nsRa) [sage] 2025/09/01(月) 15:46:31.28 ID:0wrQWcFc0 こんな昔から問題になってたとは驚きです・・・ 強力アテロ飲むと治ります。 www.youtube.com/watch?v=68p2QUhZ8Sw&t=2s http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/821
822: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6f42-Kq1d) [sage] 2025/09/01(月) 15:53:20.60 ID:u1Bh+jCP0 >>821 アフィ動画 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/822
823: 病弱名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8369-0Qtu) [sage] 2025/09/01(月) 16:08:29.85 ID:D2bw9zCc0 >>819さん >>820さん ありがとうございました 中性脂肪とCKは、たぶん検査項目にあると思います sd-ldl検査は一度もした事がないのでお願いしてみますね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/823
824: 病弱名無しさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイ cfc3-gtKn) [] 2025/09/01(月) 17:08:44.58 ID:67dZpfTS0 頸動脈エコー検査ができないか一応きいてみてはどうかな 血管に問題がないならスタチンとか様子見でもいいかもしれないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/824
825: 病弱名無しさん 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 2334-vMSg) [] 2025/09/01(月) 17:41:34.00 ID:MdhElkRR0 効果あるといいけどダイソーでサバ缶10缶買ってきたわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/825
826: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cf56-nsRa) [sage] 2025/09/01(月) 18:12:06.51 ID:0wrQWcFc0 薬じゃないから にわか鯖缶や亜麻仁油は効くまで時間がかかる 半年ほど毎日実施して 気が付いたときに 初めて効きました っう感じじゃ・・・ うちの場合 5年続けてやっと効果が出てきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/826
827: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3f42-Kq1d) [sage] 2025/09/01(月) 20:08:40.90 ID:Oe60bCKn0 薬に夢見てるのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/827
828: 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM67-WcOA) [sage] 2025/09/01(月) 20:50:53.71 ID:OlvRfDICM サバの水煮缶とかEPAやDHAは煮汁に溶け出してるので煮汁も飲み干さないと効果半減(どこまで効果があるのかわからんが) 他に食べるものと調節しないと塩分過剰摂取になりやすい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/828
829: 病弱名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff16-97B9) [] 2025/09/01(月) 20:55:46.94 ID:AcZ9AZH/0 >>828 塩分とかあんまり気にする必要は無いよ カウンターでカリウム摂取よ瓜野菜食うだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/829
830: 病弱名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW cf4d-wDTn) [] 2025/09/01(月) 20:57:19.53 ID:uFpaOE5g0 >>828 ローリングストック法て知ってる? ://youtube.com/watch?v=zeGm_8aEd7w&si=4tSIetP1qCw0PahV http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/830
831: 病弱名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9357-NRvb) [] 2025/09/01(月) 21:39:46.64 ID:Qv1N9XTT0 これ捨てロール http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1749852082/831
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s