退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? [朝一から閉店までφ★] (72レス)
1-

1: 朝一から閉店までφ ★ [sage] 05/14(水)13:19 ID:tmvTO10X(1)
2025年05月14日 08時00分 公開
[松浦立樹,ITmedia]

 退職者が退職日に会社のデータを削除した──そんな裁判例がX上で話題になっている。
徳島地方裁判所は5月12日までに公開した文書によると、原告となったのは、青色半導体レーザー分野で大きな世界シェアを持つとある会社で、被告はその元従業員やその家族。
被告は削除プログラムを使い、会社のサーバ内にある電子ファイルを削除して損害を与えたとしていた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/14/news088.html
53: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)03:32 ID:84NBLiWi(4/4)
>>35
できない
いまサイバーポルノが一度出たら消せないのと同じ
54: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)03:35 ID:ab+UR0RD(1/2)
>>14
給料もらいながらってのがよく日本では言われるが
同じように給料もらってやって成果をだしてやってるわけだが 

その成果とは
共有されたものであって
個人の手帳とかだせ!とかないだろ
おまえの言い方は個人の手帳もそりゃそう
置いていけ!言ってる論理

そうではなく
一度みんなのデータとして存在が職場公開されたものは
もう個人のものではない
というだけ
そのデータ作るまでの試行錯誤のデータなどいらない
そういう区別だ
55: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)03:38 ID:ab+UR0RD(2/2)
ようは奴隷ではないから
給料は対価であって
その対価に全てが含まれるわけではない

働いてあげてるわけだ
逆に給料出す側に要求できるわけだ
対等な契約だからだ
56: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)03:41 ID:5FASCeam(1)
この「対等な」ってことが義務教育でも仕込まないから
逆に「従順」に「服従」することを仕込まれるから
おまえみたいな奴隷社会思考になる

雇う方がオレ偉いになる

日本じゃ「出世」とか「偉くなる」表現するのがこれを表してる

「偉い」「偉くない」
57
(1): 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)03:53 ID:SQr6Iact(1)
引き継ぎ不要だと思ったからサーバ上のデータ消した、とか、
(普通は消すかどうか会社に確認する)
商用利用したら職員個人に賠償請求が来る、とか、
(普通は会社の責任だし、気になるなら消す以前に会社に言えば良い)
言動がいちいちおかしいのよね
58: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)04:06 ID:2HqSBB3O(1)
被告から577万のデータ復旧費用が取れたとしても、
裁判に対応した人事、法務、総務とかの会社側の工数は支払われないわけで、
弁護士費用も含めれば少なくとも数百万円はコストがかかっているだろう

でも従業員1万人の大会社だし、おかしな野郎に裁判できっちり落とし前つけさせて
会社全体を引き締める一罰百戒とするなら、数百万ぐらい安いってことなんだろうな
59: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)04:18 ID:ZizAf69v(1)
>>57
こいつはおかしい
60: 名刺は切らしておりまして [sage] 05/22(木)06:51 ID:SPV0Z4/X(1)
高齢童貞に違いない 童貞をこじらせると性格が歪む
61: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)15:47 ID:kM1RVvRU(1)
rm -rf /
62: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)15:49 ID:snge0VMx(1)
俺がやめるとき単純にPCのリセットとメールアドレスの削除で同じような混乱に陥れられる
データが有っても誰も触れなくなる
63: 名刺は切らしておりまして [] 05/22(木)16:28 ID:fPZfkJrD(1)
あほだな、完成形の一個前のプログラム
つまりbugありに差し替えるんやぞ(笑)
64: 名刺は切らしておりまして [] 05/23(金)19:32 ID:Uk6mRYqz(1)
日本の司法って強者の味方だからな
法なんてトンデモ解釈したらどうにでもなるから
65: 名刺は切らしておりまして [sage] 05/24(土)10:18 ID:lbEfCB1z(1)
>>49
気づくのが遅れてバックアップも消えちゃうあるある
十二分にアーカイブ保持してる企業はそんなに多くない
66: 名刺は切らしておりまして [] 08/19(火)23:01 ID:nS0qM406(1)
常識的に考えて業務妨害が成立するのだが被告の主張は引継要請されていなかったファイルの削除のことで却下だな
家族が連帯保証に基づく被告となり妻の名もでてるから高齢童貞とかのレスは文盲の自己紹介w
67: 名刺は切らしておりまして [] 08/20(水)13:27 ID:41oBtWV7(1/2)
民事なんだ。刑事事件でも執行猶予付きの実刑が出そうな気がする。
規約侵害の開発者エディションとしても、成果物の価値に変わりないだろうし、
行き過ぎた報復だわ。
68: 名刺は切らしておりまして [] 08/20(水)13:34 ID:41oBtWV7(2/2)
なにやら測定の世界は
一般的なもの以外は、リアルタイムグラフ化やら、その前にワンクッションの計算やら
意外と手作りなんだそうで。

ライセンス規約は言い訳の一つだが、会社の屋台骨ならちゃんと金払えという気もする。
69: 名刺は切らしておりまして [] 08/21(木)04:06 ID:+7xI2RiO(1)
前職は結構な大企業だったが、工場の生産用PCと開発者のPCしか最新版ソフトとソースコードが入ってなくて飛んだらパーだった

ソフト開発の部署じゃなくて生産技術の部署が作ったものでgitだので管理されてなくて杜撰だった。

そういった会社だと稼働できないとかなるかも
70: 名刺は切らしておりまして [sage] 08/21(木)19:09 ID:bVcJ/72d(1)
頭と体の中にしか無いよ
71: 名刺は切らしておりまして [sage] 08/23(土)11:47 ID:494kjNTy(1)
チップ埋め込んでんの?
72: 名刺は切らしておりまして [sage] 08/23(土)23:41 ID:oRwTbCdB(1)
ゴミ箱機能をOFFにするオプション売れそうだね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s