社会保険診療報酬支払基金てどうよ?13スレ目
スレへ戻る
レス集計
1: すぐにリアクションがあるとは、噂はやはり事実だったか (2.00点)
1: 業務効率化で人が減るのはわかる。退職者不補充も年齢構成が歪になるがまだわかる。なぜ手数料下げるの?下げること前提であれば交渉は必要なく毎年5%なり減ってやればいいだけ。その根拠はさっぱりわからないが。交渉に人を割く意味はないだろう。 (2.00点)
1: 国民皆保険は廃止しろ。 (2.00点)
1: 支払基金7年目の5等級の手取り22万が、教員に転職したら28万に増えた。支払基金で夕方から副業した方が金銭的には余裕あったかな。支払基金は公務員の水準ではない。地域手当が安いし、平社員のお賃金は渋すぎる。 (2.00点)
1: 大阪弁って、「行かない」ば、「いけへん」って言うて「行けない」は「行かれへん」って言うっちゃろう?大阪弁の文法ばレクチャーする文献ば探して初めて上司の指示ば正確に理解しきるごとなった。国語の時間に古典より日本各地の方言ば教えてもらやあよかった。 (2.00点)
1: 標準語でお願い (2.00点)
7: もう疲れた (1.50点)
7: 医学だけじゃなく、一般教養や社会保険制度、厚労省の通達やそこの組織のいきさつ、暗黙知も理解しないと適切な判断はできないと思う。 (1.50点)
7: 医学って、あらゆる学問の中で難しい部類じゃないかな?そんで、医学や医療行為に法律的な考えを援用して保険診療がどうかって論じたりジャッジするとは、かなり難しく重圧もあるんじゃないか? (1.50点)

ヘルプ
レス集計はアンケートスレでの使用を想定した機能です。1レス1点として集計します。1レスに2行以上ある場合は1点を分割して各行に割り振ります。5行の場合は1行0.2点ずつです。同一IDの複数レスは新しいレスが有効となります。1点以下のキーワードは表示しません。
コピペ用


ぬこの手 ぬこTOP 0.029s