グラベルバイクってクロスバイクだよね (33レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ツール・ド・名無しさん [] 08/21(木)19:44 ID:JUfLvt87(1)
だよね
14: ツール・ド・名無しさん [] 08/22(金)14:50 ID:CSOy+LRP(1)
スポルティーフとシクロクロスの違いは以下の通り
ドロヨケの有無
フロントキャリアの有無
15: ツール・ド・名無しさん [] 08/22(金)16:06 ID:EfsWUlgc(1)
>>13
つまりグラベルロードはクロスバイクとは違うの?!
クロスバイクのベース車をドロハン&ディスク&太タイヤにしたらグラベルロードになれるの?グラベルクロスなの?
おしえて!!😠
16(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/29(金)19:16 ID:OdSuh47d(1/2)
Vブレーキをロードとは認めん
17(1): ツール・ド・名無しさん [] 08/29(金)20:00 ID:sNvrIXQm(1)
彼はまだ知らない・・・
リムブレーキ時代末期にVブレーキ装備エアロロードの流行があった
という歴史的事実を・・・
https://old.cyclesports.jp/articles/detail/29281
https://old.cyclesports.jp/articles/detail/28946
18: ツール・ド・名無しさん [] 08/29(金)20:20 ID:OdSuh47d(2/2)
そこまで空気抵抗減らしたかったんか…
19: ツール・ド・名無しさん [] 08/30(土)02:36 ID:7z370Wlc(1)
>>16
カンチ台座にドロップハンドルだと、オーソドックスな旅行車のイメージ
20: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)18:20 ID:wUeVvYsu(1)
このローキッカーフレームのグラベル(クロス)バイクかっこいいね
https://i.imgur.com/l46VqL8.jpeg
21: ツール・ド・名無しさん [] 09/04(木)01:32 ID:FiCI8/PO(1)
>>17
この路線で行くのかぁとおもったらいつの間にかディスクになってた
22: ツール・ド・名無しさん [] 09/05(金)16:41 ID:8U5Hhh0r(1)
俺はこのご時世にキャリパーブレーキのフレームを中古で買った
だって安かったんだもん…
初ロードだがフレームから組み立てるんや…
以前ジャンク扱いの各種パーツ超サビサビの初MTBを買って
スクエアクランクからホローテック2のデオーレクランクに変えるために買って
細タイヤとブルホーンハンドルと前カゴと
3×8速のクラリスSTI買って
街乗りお手製グラベルみたいなコンセプトで
その他交換パーツ全部中古で揃えてから
いざ組み付けようとしてやってみたら
チェーンが引っ掛かってクランクを回すことすらできずに
組み立て断念して
庭に1台転がってる(雨ざらしだからすごいサビた)
今度こそ完成させたい
前回と今回で合わせて6万くらい使ってんだよ
23: ツール・ド・名無しさん [] 09/08(月)18:46 ID:VzQOvYqT(1)
シクロタイヤ嵌る程度のクリアランスでDISCでクロスバイクフレーム欲しいなぁ。
前後スルーアクスルでロード用DISC。
CUESの8000で組み上げてホイールだけ奢りたい。
24: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/08(月)21:49 ID:ktydkb9a(1)
NESTOのGAVEL FLATがスルーアクスルだったような
コーダブルームのSTRAUSS DISC FLAT 10は32Cまで履けるようだったけど
人気がなくてディスコンになってしまった
25: ツール・ド・名無しさん [] 09/09(火)00:25 ID:laeGQnHq(1)
MTBのフレームにドロップハンドルつけたらグラベルだよね(暴論)
26: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/09(火)02:28 ID:yYfizjty(1)
だいたいあってるw
ロードバイクのジオメトリーをMTBに近づけて、太いタイヤに対応させれば、
グラベルロードの出来上がり
27: ツール・ド・名無しさん [] 09/09(火)10:30 ID:UCr4qN+n(1)
フルサスフレームに?
28: ツール・ド・名無しさん [] 09/09(火)19:35 ID:BV9wG98J(1)
今はロードもMTBもディスクブレーキだから
ハードテイルでリジッドフォークなMTBは
即グラベルにできそう
29: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/10(水)07:35 ID:e+IEIMNE(1)
887 ツール・ド・名無しさん sage 2025/08/17(日) 19:01:55.32 ID:Pf/qijLQ
アレ、コピペジジイ心だと思ったらまだ生きてるの笑うw
そりゃ藁とか未だ使ってる化石引きこもりジジイには若い世代が外で使ってるコミュニケーションは分かんねえだろバカwww
コピペジジイ心だ
コピペジジイ心だ
コピペジジイ心だ
コピペジジイ心だ
コピペジジイ心だ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30: ツール・ド・名無しさん [] 09/12(金)20:40 ID:vXgndlh/(1)
ヘッド角が違うしシート長に対するトップ長も違うしなぁ。
MTBのドロップ化って良い点何もないぞw
BBドロップ低めのフレーム使って、前後にキャリア取り付けてキャンパー化なら直進安定性良くなって良いかもしれないけど。
31: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/17(水)18:18 ID:bRa7eqIJ(1)
MTBドロップ化でもフラバMTBのキャンパー化なんかは29ERベースで650Bホイール填めるのが最適解。
BBドロップ75mmありゃ650x1.7Bで直径672mmあるからな。
基本オンロードとして、タイヤのへこむ分考えても十分な路面とのクリアランスは取れてる。
32: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)20:51 ID:fISgfKgg(1)
シクロの呼び方を変えてさも新しいジャンルかのように見せかけてるだけだな
(レギュのあるシクロとはタイヤ幅の上限の違いガーのお寒い言い訳はやめてね、それくらいしか差がないってことでしかないから)
業界の薄汚いマーケティングもここに極まれりだよ
そもそもシクロからしてあの馬鹿みてぇな路面設定のレース専用(それすら走り切れずしばしば肩に担ぐw)の
珍奇ジャンル車で公道では出番が無かったのに、シクロと同じグラベルも同様の結果になるのは必然
だからなんとか買った意味を見出そうと、どう見てもMTBで行くべき山道に無理して突っ込んでみる
あるいはちょっと路面荒れてる舗装路を走って「グラベルだから走れたんだ…すげぇ…買った意味あったわ…」と必死に思い込もうとしてみたり
今時ロードでも30や32普通に履けるんだから荒れてる舗装路くらい余裕で走れるってのw
33: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/21(日)08:09 ID:o6kY68g9(1)
グラベルじゃ細身の38Cだけど砂被ってる舗装路走った時の安定感は感動した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s