馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ460 (896レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ツール・ド・名無しさん [] 07/06(日)08:22 ID:IvB1ZSOu(1/4)
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。
質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ459
2chスレ:bicycle
877(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/02(火)21:14 ID:hQLo4+jF(2/2)
TPUはコンパクトだから気にはなってる
パンクしたときダメージ受けたタイヤで使って大丈夫か気になる
薄いからタイヤ裂け目から焼き餅みたいに膨らむとかありそう
878(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/02(火)21:20 ID:2z1Qhh/V(3/3)
>>877
言い訳して使わない勢か
お疲れ様でした
879: ツール・ド・名無しさん [] 09/02(火)21:26 ID:fVnS42Co(2/2)
そんな伸縮性ないよ、タイヤの裂け具合によるだろうけど
中華だとピンクのとか緑の多く流れてるのなら問題なさそう、お守りに携行してるだけだけど
880: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)00:07 ID:7lM74r6c(1)
タダみたいな中華TPUをマウンテンバイクのダウンヒルに使ってるけど今のところなんの問題も出てない
最初は不安だったけど意外と平気
881(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)07:22 ID:3NVWRG2R(1/3)
メンテナンススタンドの購入を検討しているのですが大多数がフックがスポークに当たるとか書いてあるのばかりで困ってます(力ずくで曲げたら大丈夫とか書いてありますが不安しかありません)
やっぱり最低1万〜とか出さないとまともに使えるものは買えないものなんでしょうか?
882: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)07:47 ID:D044JWnb(1)
不安感じながら乗るくらいならブチルでいいや
883(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)08:36 ID:k3cuheZv(1/2)
>>881
ミノウラのDS-30BLTでとくに不自由感じたことないぞ
884: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)08:43 ID:jUfr+nNd(1)
謎のブチル信仰は何なんだろ
余程耐久性に振った激重ブチルとかでもない限り、TPUの方が耐久性高いと思うんだけどな
カーボンフレームとかも不安なんだろうか
885(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)08:44 ID:igNSfhgQ(1)
リムブレーキ用のそれ昔使ってたけどディスクブレーキ化して幅広がったから使えない
ディスクブレーキ用のある?
886: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)08:52 ID:k3cuheZv(2/2)
ブチルチューブの方が安くて修理も慣れてるからじゃね
価格でも肉薄する製品が出てきたみたいだけれども
887: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)09:09 ID:roU8l6N1(1)
>>878
お前はなんも知識ないのにいつも偉そうにいうだけ勢
888(2): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)09:18 ID:dzLlVboV(1)
六甲ヒルクライム、堺浜クリテ、シマノ鈴鹿メインで参加予定のレースにでようと思っていて、R5を、買うかS5を買うか悩んでます。マックス1300W越えでFTP270の体重60キロあるかないかなんですが、脚質はどっちつかずです。1分までと、20分は強いですが、何故か5分が弱いです。ただ心拍がおちるのがはやめです。資金はあるのでそこは気にせず教えていただきたいです。
889: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)10:13 ID:d4PLvh3a(1)
いつも「謎のブチル信仰」とかドヤ顔するよねw
空気抜いたら縮むのがブチルチューブの好きな点
人によって要件違うんだわさ
想像力ない奴には分からんだろうが
890(1): ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)11:03 ID:kEpnh4E8(1)
>>885
ミノウラDS-1000いいよ
ディスクブレーキのオイル交換するにも宙に浮いてると便利
891: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)11:54 ID:wTeUvC0t(1)
>>888
AIにその質問をそのまま投げてみた
結論部分だけ抜粋
総合的に判断すると、S5の購入を強くお勧めします
六甲ヒルクライムについて
確かにR5のほうが有利ですが、S5でも十分戦えます。現代のエアロロードは軽量化が進んでおり、S5も十分な軽さを持っています。また、ヒルクライムではバイクの軽さだけでなく、個人の体重やパワーウェイトレシオが最も重要です。
最終的な選択のポイント
平坦での圧倒的なスピードを追求したいか? → S5
少しでも登りを楽にしたいか? → R5
あなたの脚質と主なレースの舞台を考えると、S5の優位性がはるかに大きいと言えます。
892: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)15:08 ID:tqGc8PPm(1)
>>888
4.5W/kg強い!
893: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/03(水)17:15 ID:nxxWS+4B(1)
各社の26年モデルの発表ってそろそろ?
894: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)19:02 ID:3NVWRG2R(2/3)
>>883
近いものを持ってるけどこれって後輪外したらダメじゃ無い?
895: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)19:07 ID:3NVWRG2R(3/3)
>>890
これはいいな、次Amazonで何か買う時買ってみるよありがとう
896: ツール・ド・名無しさん [] 09/03(水)22:22 ID:sH3tz2DC(1)
ペダルが当たるって言ってる書き込みあるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s