【国内版GARMIN専用】GPS 35周目【JP/日本】 (361レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ af79-41Gz) [sage] 07/02(水)18:33 ID:TAnKKjpk0(1/2)
ここはガーミン日本語版専用スレです。
過去の経緯により
[1]日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
[2]報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。
次スレは>>989が立てて下さいね
※前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 34周目【JP/日本】
2chスレ:bicycle VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
342: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6bfa-lG8I) [sage] 09/24(水)20:29 ID:XZVY6JwH0(1)
ガーコネが有料の人なんだろ
知らんけど
343: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 27cc-fPuS) [sage] 09/24(水)21:40 ID:84lCfP0Z0(1)
他のアプリとかで作ったGPXファイルをEdgeに転送してナビに使うと、Turn By Turnの案内がなんかうまく動かないときが多くて、GARMIN Connectでルート作成してEdgeにSyncした場合は正常に案内が出るのって俺だけ?
使っているデバイスはEdge 540。
344: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0781-VyQs) [] 09/24(水)22:09 ID:RFFTwFwx0(1)
ガーコネのルート作成機能、目的地検索機能とか無いし単純にナビ目的には作られてないよねあれ
基本本体側での操作が基準でアプリ側でやるのはおまけなんかな
345(1): ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a787-abN8) [sage] 09/24(水)23:49 ID:1mFi9roZ0(1)
しかしわざわざGARMINスレでブライアンだかフライパンだかの安物玩具を推すキチガイ早く死なねえかな
テメェの貧困趣向に他人を巻き込むんじゃねえぞゴキブリ野郎笑
346: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0a4d-3YDT) [sage] 09/25(木)01:01 ID:1ftgzK6W0(1/2)
俺はストラバ課金してるからストラバでルート引いてガーコネでedgeに転送させてる
走行中でもちゃちゃっと引き直しできるし不便は無い
347: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bb13-nIDK) [] 09/25(木)02:56 ID:HQO+DjNj0(1)
>>345
お前みたいな奴を煽るのが楽しくて書き込みされてるの気づけよ。
残念な新型発表されて脱ガーミン考えてる奴も多いんだから、買い替え候補の製品が話題になるのはしょうがないね
348(1): ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0707-gDzq) [sage] 09/25(木)05:06 ID:sAPfIkZP0(1)
530が2019発売で540って2023発売だから、2025の550ってPLUS扱いのマイナーチェンジ版だと思うんだよな。
性能から見るとガワを変えたわりには進歩するどころかユーザーからしたら使い難くなってるようにしか見えない
349: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a32c-qedc) [sage] 09/25(木)08:47 ID:Rj3EYvju0(1)
>>341
めんどくさいかな?
目的地をスマホに喋って
出てきた検索結果を目的地にしてルート検索して、出てきた結果のURLをGPXファイルに変換してくれるサイトに貼り付けるだけ。ルートができたファイルはダウンロードして、開く時にアプリをガーコネ指定して開く。
ワンタッチではないけど、ルート決めるまではスマホに喋るだけでできるから楽だよ。
350: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4a56-nIDK) [] 09/25(木)11:13 ID:6mo8lsT60(1)
>>348
発売年数がモデルチェンジの判断材料とは普通はならないぞ。出来上がって販売されたハードで判断だろ。
メインの液晶変えて形状も今までの流れから決別して、別物にしてきてる。価格設定も新型の開発代金乗っけてる。
マイナーチェンジなら40系の流れでちょっと良いものになってるわ
マイナーチェンジってのは同じケース使ってちょっと改良した程度の30系PLUS+だろ
351: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e3ad-p2ny) [] 09/25(木)11:55 ID:zCGJy09C0(1)
それに別にマイナーチェンジが悪いわけじゃないしな
HW刷新モデル⇒バグだらけ
マイナーチェンジ⇒安定
ってサイクルで回ってる製品もあるし
352: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e3bf-UHIC) [sage] 09/25(木)13:46 ID:lkRrk4350(1)
ストラバは昔はルート作成がガーミンよりも優秀だったけど今は馬鹿になっちゃってないか?
サブスク化してからサイトの反応も鈍くなったし。
逆に、ガーミンのルート作成機能は良くなってきたと思う。ロングライドで丸投げとまでは出来ないけど、昔のように交差点毎に引くという面倒くささが無くなった。ある程度の距離ならばお任せできる。
353: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6a9c-aeOq) [sage] 09/25(木)14:53 ID:F2rSBJ8U0(1)
俺も結構ガーミンのルートで満足してるけどな
検索機能は実装してほしいのは確か
逆にgoogle、googleって騒ぐ人多いけどgoogleのルートあんましいいと思わないな
自転車のルートは論外だし車のルートでも結構なんだこれ?みたいなルート通らされたりする
354: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0a4d-3YDT) [sage] 09/25(木)15:34 ID:1ftgzK6W0(2/2)
へー、ガーミンのルート作成も使ってみようかな
ストラバでルート引く場合はセグメント通るルート引けるのが良いなと思ってる
タイム狙う場合はもちろん法令遵守前提だが
355: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 27cc-p2ny) [sage] 09/25(木)15:36 ID:r1H4xja30(1)
使っている人少ないと思うけど、自転車NAVITIMEのルート探索は結構いい線いってると思うわ。
坂多め・少な目ルートの両方を提示してくれるの地味にありがたい。
有料プランならGPX出力してスマホ上でGARMIN Connectとかに連携できるし使い勝手もそこそこ。
が、施設検索が弱いのが玉に瑕。
356(1): ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MMaa-Epmc) [] 09/25(木)15:41 ID:hzypNkV2M(1)
ガーミンが改善してほしいのはトンネルの処理。
田舎民で周りにトンネルが多いのでルート引いた時にトンネルあると獲得標高がめちゃくちゃ狂うと計画が立てにくい。
結局Googleマップでも確認することになる。
こちらの歩行者モードだと正しく獲得標高が出るので。
357(1): ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0726-yUDY) [] 09/26(金)06:21 ID:ttuJxSjL0(1)
道路の危険箇所案内が全く意味がわからない
危険だって表示がたまに出てくるが別に道路が陥没してるとかも無いし意味不明な機能だわ
358: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0afa-lG8I) [sage] 09/26(金)06:50 ID:Of1oP2JQ0(1)
トンネルはGPS使ってる限り無理だろ
359: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e3b6-nIDK) [] 09/26(金)06:52 ID:sEhkNbkX0(1)
>>357
サイコンにあてにならない数値や項目増やして、余所見ばっかりで事故誘発させといてて、前後のライトにカメラも付いてれば事故あっても安心ですよw
360: ツール・ド・名無しさん (スフッ Sdaa-qedc) [sage] 09/26(金)08:53 ID:FC9/JVE5d(1)
>>356
トンネルの分くらい無視したら?
せいぜい獲得3000だったのが、トンネルで2300くらいになったとかやん。
3000が1000になるとかならまぁ時間余って仕方ないだろうけど
361: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffea-u4H5) [] 09/26(金)09:03 ID:55MCCJfL0(1)
1050使ってるけど勾配表示がデタラメ
信号などから発進すると
平坦なのに-4%とかデタラメな表示が出る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s