【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て111 (865レス)
上下前次1-新
1(1): ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 23aa-uNeS) [sage] 06/30(月)01:52 ID:Uk9Y3ZfN0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは >>980 あたりが立てて下さい
※前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て110
2chスレ:bicycle VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
846: ツール・ド・名無しさん (スップ Sddb-ZAgy) [] 08/08(金)14:01 ID:LwqCm1jOd(1)
引きこもって自転車生活出来るのは資産運用とかだから
偉そうと思う人も中にはいるかもね
847: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4f44-Fz9E) [sage] 08/08(金)14:38 ID:Sne9uyk70(1)
最近は親父の介護で走る時間なくなってもっぱら空いた時間で整備(レストレーション)ばっかり
848: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2fb4-Fz9E) [sage] 08/08(金)15:17 ID:RLKHNnCF0(1/4)
あさひに行きたいんだけど暑くて
849(1): ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7755-3nMp) [sage] 08/08(金)15:21 ID:b0nzF+ZZ0(1/2)
今日は涼しいやろ
850: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 53f7-94+0) [] 08/08(金)15:21 ID:BRxCWKnO0(1)
>>843
単に暑いから自転車で動くの止めてるだけだろ
こういう事書いて面白いとでも?
851: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2fb4-Fz9E) [sage] 08/08(金)15:35 ID:RLKHNnCF0(2/4)
>>849
クロスバイクにレーシング4付けてもらおうかと思って
今日はもう間に合わないけど
852(1): ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7755-3nMp) [sage] 08/08(金)15:57 ID:b0nzF+ZZ0(2/2)
ホイール交換なら自分でできんか?
最新のはよくわからんけど
853: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2fb4-Fz9E) [sage] 08/08(金)15:59 ID:RLKHNnCF0(3/4)
>>852
ディスクとか外したいんだけど
近所に工具が売ってなくて
ディスクも3種類タイプがあってどれ使えばいいか
ちょっとね
854: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5faa-d7oq) [sage] 08/08(金)16:02 ID:KIp1tD520(1)
ディスクは規格統一してほしいよなあ
これは合うだろうと思ってAliったら合わないとかしょぼーん
855: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9743-2ooF) [] 08/08(金)16:09 ID:Xl7irQB00(3/5)
>>840
お前、絡んでくるなら面白いこと一つくらい言えないのか?
思いっきりスベっとるやん・・・
>>840や>>843はどーしようもないやつらだな
856: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9743-2ooF) [] 08/08(金)16:13 ID:Xl7irQB00(4/5)
>>845
部品交換や調整とかちゃんと機能してるか試運転が必要だからなぁ
積雪ない状態で寒さだけならまぁ大丈夫ではあるけど厳しいかな
857: ツール・ド・名無しさん (ワントンキン MM9f-fj3S) [sage] 08/08(金)18:07 ID:zqJByAQxM(1)
ディスクに限らず部品留めの規格はまじで統一してほしい
特にBB周りは性能に関係ないとこでメーカー毎に微妙に形変えてるからユーザーにとってデメリットしかない
858: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2fb4-Fz9E) [sage] 08/08(金)18:43 ID:RLKHNnCF0(4/4)
ディスクによっては工具が違ってくるからね
859: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 972b-dzVN) [sage] 08/08(金)19:00 ID:pKbYxGth0(1)
AFSは6ボルトアダプタが高価で困る
860(1): ツール・ド・名無しさん (スフッ Sdd7-lNSx) [] 08/08(金)21:42 ID:BjIv4BEJd(1)
>>835
ひとまず65cmのライザーバー
入れて様子見してその上で
サスいれようかと思ってるが
どうだろうか
29インチのスペシャの
ロックホッパーも買ったので
乗り比べてサイズ感楽しみ中
861: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9712-2ooF) [] 08/08(金)22:40 ID:Xl7irQB00(5/5)
チェーン切れたから今日は新しいチェーンつけるとスプロケットも自動的に交換する羽目に…
たいがいはチェーンとスプロケット交換はセットなんだけどここんとこチェーン交換した自転車ではスプロケットで歯飛び起きなかったから安心してた
862: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2d3f-B3Cu) [] 08/08(金)23:21 ID:LXKrvmG20(1)
>>860
前輪の下に下駄噛ませと言っただろうが
ハンドル高くするのとフォーク伸ばすのでは意味が違う
ヘッドチューブから下が伸びるんでハンドリングとバランスに影響が出るんであって
何ならロックホッパーのフォークとホイールに入れ替えてみろ
すんごい違和感というか真直ぐ走れん重心の高いフラフラチョッパーバイクになるぞ
863: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c566-Fz9E) [sage] 08/09(土)00:31 ID:WEemBEYL0(1)
ジオメトリとか言うけどかなり変えても走れなくなる事はほぼ無いじゃない
あっても手放しができなくなる程度
864: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e124-NJt5) [] 08/09(土)12:25 ID:5eOh5xiz0(1)
走れさえすれば良いという問題ではない。
865: ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 051b-Fz9E) [sage] 08/09(土)16:47 ID:sn2ByoWL0(1)
古のリジッドMTBにサスフォーク入れてモダンMTBと比べて遊びたいんでしょ
そんなのマトモに走ったら面白くないじゃん
でも実際は普通に走っちゃうけどね
やってる奴ゴマンといるんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.411s*