【ARAYA】 アラヤ・ラレー 【Raleigh】 その56 (231レス)
1-

1: ツール・ド・名無しさん [] 03/14(金)12:05 ID:y9TNfz6T(1)
アラヤの完成車、リム、復活したマディフォックス。
アラヤが販売しているラレーの完成車、フレームについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車・リム)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車・フレーム)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】 アラヤ・ラレー 【Raleigh】 その55
2chスレ:bicycle
212: ツール・ド・名無しさん [] 09/11(木)21:21 ID:kXwEUigv(1)
昔のマファックのように腕木が横に張り出したカンチブレーキでも、カンパニョーロCXカンチみたいな逸品があるのだから、わざわざ不細工で面白みのない、いかにも悪い意味で日本的優等生のシマノを使うつもりは無いし、ましてやVブレーキなんか論外ですな。
213: ツール・ド・名無しさん [] 09/11(木)22:17 ID:QK5lcrPU(1)
カンチの尼レビュー見てたらこの一文ワロタ

vブレーキも付けていた時期もありましたが、アレはアレで無慈悲な効き方をするため、怖くて辞めました。
214: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/12(金)00:04 ID:VtuHpZ04(1)
俺はアルタスカンチで十分だと思ったけどな
215: ツール・ド・名無しさん [] 09/12(金)01:10 ID:e69gaj3K(1)
>>210
おおありがとう
こういうマニアなブログは読んでて楽しい
見た目だけ整った無価値な広告ブログばかりでつまらんインターネットになってしまった
216: ツール・ド・名無しさん [] 09/18(木)13:18 ID:9ODMd1q6(1)
ネットの半額ラレー、なかなか売り切れないね
駐輪場の制限がなければ全モデル買いたいくらい
最後のラレーブランド?
217: ツール・ド・名無しさん [] 09/18(木)13:55 ID:XWGDsWxk(1)
カンチはフレームの台座の位置からしてもう
適するブレーキが違ってきちゃうからな
よく効くはずのシマノだって台座幅が合わなけりゃどうしようもない
フレーム作成の段階から使う製品を決めとかなければならないんじゃ発展性は限られるわなあ
218: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/18(木)19:07 ID:dXhoChAs(1)
シマノBR-CX50廃止に伴ってこの2年くらいの間にBR-CX50からTEKTROに切り替わっている
それで台座の位置も動いたの?
219: ツール・ド・名無しさん [] 09/18(木)21:23 ID:atkJSyuV(1)
台座の位置は変わってないと思う。
そこまで手間かけて販売継続するほど売れてないわけだから。
少し前のRSP、ロットによってブレーキがシマノだったりテクトロだったりするし、
GIANTなんかでも予定していたパーツが不足して、同じ名前の車体がロットによって
シマノ、マイクロシフト、テクトロが混在したりする。
220: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/19(金)12:28 ID:qW7NEE6t(1)
自転車事業からは撤退するのってアラヤなのかな?
221: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)10:47 ID:jFMEn+3o(1)
26モデルの発表遅すぎるし
222: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/20(土)13:06 ID:ubiKzpSu(1)
え?
出ませんよ
撤退ですから
223: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)17:46 ID:EFi5+XQY(1)
アラヤのリムも無くなってしまうのかな?アラヤは完成車メーカー以前にリムメーカーなのに…
ブリヂストンサイクルがアラヤリムをやめて中華リムを使いだしてからあり得ないような壊れ方でリコール
スポーツサイクル用アラヤリムは既にほぼ壊滅
自社のアラヤ&ラレー完成車からもアラヤ製リムは消えてしまった
一般車用リムも最大手完成車メーカーに切られたのは痛い
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12804372366.html
224
(1): ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)19:13 ID:tHIJPRDb(1/4)
Q詳しい人教えてほしい!
見た目重視でfujiのヘリオンRをずっと狙ってたんだけど、yahooショッピングのセールでラレーのRSP RSWが6万円台で売ってるのを見つけた
ポイント付与されると実質5万円台になる
これってなんでこんなに安いの? ヘリオンRが全然やすくなってないからかなり揺らいでるんだけど注意点やおすすめあったら教えてほしい
225: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)19:16 ID:tHIJPRDb(2/4)
↑ちなみに1台目の自転車、街乗り用の超初心者です
226: ツール・ド・名無しさん [sage] 09/20(土)19:55 ID:Ba1lqcOy(1)
超初心者の街乗りならもっと安いRSSてよくね?
RSPはドロップハンドル、カンチブレーキ、フリクションシフトのダブルレバーとややマニアックな仕様RSSはポイント付いたら実質3万円台

超初心者なら通販はお勧めできないけど
227: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)20:17 ID:UASq+dWD(1/2)
>>224
アラヤ、ラレーは終売かもしれん。製品自体は問題なし。だからラレーは買って間違いない。
228: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)21:55 ID:tHIJPRDb(3/4)
ありがと!
背中押してもらったしラレー買うわ
RSPは見た目が好きだから検討してたんだけど、初心者だとそんなに乗りにくいかな??
やめといたほうがいい?
229: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)22:05 ID:5QYEKUQG(1)
ヘリオンRが気に入っているなら
「GIOS・FELUCA」「TERN・SURGE」あたりもマークしておいたほうが良いかも
年末に向けて投げ売りが出てくると思う。
ラレー・RSPは「補助ブレーキレバー」「太めのタイヤ」という点で初心者に優しいが
カンチブレーキの調整や、Wレバーでの変速は少し厳しい。
230: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)22:23 ID:UASq+dWD(2/2)
RSPはカンチレバーブレーキとダブルレバーは初心者にハードル高いと心配されるけど、慣れるからなんとかなる。最悪慣れなくても自転車屋でミニVブレーキに交換してもらい、ダブルレバーの位置をステムに変えてもらうかSTIに変えてもらえばいいよ。お金なかった来頑張って慣れよう。結構なんとかなる。
231: ツール・ド・名無しさん [] 09/20(土)22:46 ID:tHIJPRDb(4/4)
聞いたことあると思って確認したら、FELUCA、SURGEどっちもお気に入りにいれてたわ笑
すごいね、ヘリオンRとラレーって情報だけで好み特定されるんだね
でもどっちもお気に入り追加時よりも2万近く値上がりしてる、、、
慣れればOKってことだから買って練習することにする—
169cmでフレームサイズ520しかないのだけ不安だけど、まあ範囲内ではあるしなんとかなるっしょ
みんなありがとね!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.661s*