北海道のサイクリングコース61T (841レス)
北海道のサイクリングコース61T http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ツール・ド・名無しさん [] 2025/01/24(金) 07:26:02.50 ID:31tVaz1x 北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。 みんなで仲良く使いましょう。 次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。 前スレ 北海道のサイクリングコース60T https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1720607457/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/1
822: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/02(火) 08:38:58.72 ID:ifnkDelH 8月から雨ばっかりだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/822
823: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/03(水) 21:15:02.83 ID:THf4Ag/a 今年最長が70kmを一回のみだわ それ以外は往復30kmくらいの短距離だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/823
824: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 21:23:18.37 ID:R4GiGrO5 https://i.imgur.com/SlyDBPc.jpeg 今日の夕陽 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/824
825: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/04(木) 17:55:34.22 ID:cb9MevzE 石狩川ニキ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/825
826: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 07:30:41.10 ID:7az9nHZJ そだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/826
827: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/09/14(日) 07:19:59.45 ID:gj5T6zDu 8月末以来、降ったり止んだりの日が多いな まぁ秋か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/827
828: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/14(日) 08:45:21.68 ID:Vmfm5jWu 風速8mでも走るのが札幌市民 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/828
829: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/09/14(日) 08:46:54.87 ID:595v8Rkn 年がら年中強風の街だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/829
830: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/14(日) 11:01:02.02 ID:VkyOPqT8 >>828 8m以上での向かい風で自転車が前へ全然進まないときなら諦めやな 速度として8キロ以下w 13キロとか出せるのなら進んでいく >>829 秋になると日中東風、夕方西風になったりするの多くて 日中東に向かうと行き帰り向かい風にやられてしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/830
831: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/14(日) 12:25:31.19 ID:ViYLJ4dw 風強いから今日は散歩だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/831
832: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/09/14(日) 12:28:37.03 ID:gj5T6zDu 午後から風は収まってくるらしいが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/832
833: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/15(月) 10:48:40.85 ID:h7JSgczt 西区と手稲区は歩道も路側帯も狭いから走りにくいな これらがルートにあると疲れるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/833
834: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/16(火) 06:02:20.96 ID:XGJDbjpv >>833 路側帯狭いのは無理矢理4車線してるとこだから仕方がないけど 歩道はまずまずの広さだよ どこが狭かったの? 歩道で歩行者が広がって歩くのは諦めさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/834
835: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/09/16(火) 11:24:52.02 ID:45qnsAl3 ここロードの青葉中学校~上野幌の区間 斜面の木は今にも倒れてきそうな感じのが多いけど あれは札幌市の職員が一応チェックしてんのかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/835
836: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/16(火) 18:16:40.74 ID:48b2nFqG 野幌から北広島まで続いている 野幌原始林を横断できる唯一無二の区間 空気感から全く違う あそこは見てなきゃおかしい市役所というよりは北海道や環境省が見ている 木が倒れたら担いで越せばいいっていうように 普通は思うけど そういうもんじゃないの原始林を自転車で走るっていうことは 倒れそうな木 全部切ったら原始林じゃなくなるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/836
837: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/09/16(火) 19:04:57.72 ID:45qnsAl3 その手前の2004年の延伸前から行き来できた区間 青葉中近くの水飲み場~1つ目の橋渡る前のごく短い区間 坂になってるところに朽ちた白樺が生えてて危ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/837
838: ツール・ド・名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 07:15:51.95 ID:4Uv0dWho 今朝は寒かったな もう直に10度以下だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/838
839: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/20(土) 10:49:59.78 ID:bIpDuRMV そろそろストーブを出さねば http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/839
840: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/20(土) 12:26:35.30 ID:bIpDuRMV 秋季函館支部予選開幕 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/840
841: ツール・ド・名無しさん [] 2025/09/20(土) 16:50:00.63 ID:pMLfoOaU よし帰宅 もう降ってきてもいいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1737671162/841
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s