第73期王座戦 Part16 (836レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無し名人 (ワッチョイ 9b30-J/Bk) [] 09/30(火)20:30 ID:swUQv3JS0(1/2)
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。
第72期王座 藤井聡太(2期目)
王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi
第73期 一次予選
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/73/itizi.html
※前スレ
第73期王座戦 Part15
2chスレ:bgame VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
816: 名無し名人 (ワッチョイ f562-mD/X) [sage] 10/03(金)14:03 ID:WUoZZrVd0(1)
新年の王将戦で戦うんでないの
817: 名無し名人 (ワッチョイ 43ae-hkyQ) [] 10/03(金)14:27 ID:NVEoH61I0(10/12)
羽生の時代に叡王戦みたいな1日制あったら余裕でタイトル120期獲得してただろうな
羽生の時代は1日制は棋聖(16期)、王座(24期)、棋王(13期)しかなかった
818(1): 名無し名人 (ワッチョイ 2d2b-Iufp) [sage] 10/03(金)14:35 ID:vdvZ5jjz0(2/2)
>>812
なんならフルセットまでいけるかどうか、って思ってしまうくらいだ
819: 名無し名人 (ワッチョイ 2351-EIbZ) [sage] 10/03(金)14:35 ID:AE60tdOB0(5/8)
羽生の負担を減らす意味で棋聖戦が前期後期制から年1回になった
羽生が24歳の歳までは年8回タイトル戦あって羽生は18期
820(3): 名無し名人 (ワッチョイ 2d74-LJEv) [] 10/03(金)14:48 ID:3pktpyl/0(1)
>>813
俺は羽生ヲタじゃないし、単に藤井の中終盤力は伸び盛りの10代の脳でAIの感覚を落とし込めた面がかなり大きいと思ってただけ
だから藤井のように10代の頃からAIで中終盤力を鍛えたイトタクその他のAIネイティブ世代が成熟すれば藤井に抗えるようになるとも予見してた
現にイトタクが中終盤力で藤井を上回ってタイトル二つ目取りそうじゃん
821: 名無し名人 (ワッチョイ 2d7b-hkyQ) [sage] 10/03(金)14:49 ID:5C8SCyEJ0(2/3)
>>818
伊藤は昨年と今年の叡王戦は両方とも●〇〇●〇だから
先に王手をかけるとズッコケる可能性があるw
822: 名無し名人 (ワッチョイ cbfb-vrAF) [sage] 10/03(金)14:54 ID:QWpob1DJ0(1)
>>820
そもそも論ですまないが、終盤力って鍛えることができるの?
823: 名無し名人 (ワッチョイ 2d7b-hkyQ) [sage] 10/03(金)14:56 ID:5C8SCyEJ0(3/3)
>>820
元奨の人が書いたブログで同じような事を言ってるのがあってその時は半信半疑だったけど
伊藤が秒読みで藤井に競り勝ってるのを見るとそうなのかもしれないと思い始めてるわ
豊島は藤井と違って人間の感覚が残ってる節があるとも書いててAI研究を始めた年齢的な要因についても触れてた
吸収しやすい10代からAIと対局する事で何らかの感覚が染みついてくるって事かな
824: 名無し名人 (ワッチョイ 2351-EIbZ) [sage] 10/03(金)15:09 ID:AE60tdOB0(6/8)
藤井と伊藤が強いだけという可能性もある
ポスト藤井世代は藤本上野吉池炭崎岩村山下ら評価はこれから
各棋戦で上位進出するまで待ちたい
825: 名無し名人 (ワッチョイ 43ae-hkyQ) [] 10/03(金)15:12 ID:NVEoH61I0(11/12)
永瀬が王将リーグで伊藤を叩けば挑戦者は永瀬になるな
お得意様が来ないかなーって藤井は待ち焦がれている
826: 名無し名人 (ワッチョイ 2351-EIbZ) [sage] 10/03(金)15:17 ID:AE60tdOB0(7/8)
王将戦逃すと永瀬の次は名人になるんだよな
叡王戦は勝ち抜いても相手は伊藤
間が空くと永瀬は年齢が増えるだけ
827(1): 名無し名人 (ワッチョイ 4378-DY8s) [] 10/03(金)15:29 ID:84yGB1u00(1)
イトタクってもしかしてウティ並みの実績残せる可能性ある?
828: 名無し名人 (ワッチョイ f520-cVdL) [] 10/03(金)15:39 ID:roWwP4ey0(1)
本当に「藤井が衰えた」かどうかは
第5局まで見届けてから考えたい
829: 名無し名人 (ワッチョイ cb5a-MV5l) [] 10/03(金)15:58 ID:KqeTQrXZ0(1)
調子が悪いだけで衰えたなら羽生は何回衰え続けてきたのか
830: 名無し名人 (ワッチョイ 4368-hkyQ) [] 10/03(金)17:24 ID:NVEoH61I0(12/12)
伊藤は森内の名人8期タイトル計12期が指針になるな
もうすでにタイトル3期は80%いただきって感じだからな
831: 名無し名人 (ワッチョイ cbb9-Hqxj) [] 10/03(金)17:25 ID:2ZjdhZ4O0(1)
イトタク「最近彼女がよく泊まりに来るから将棋に集中できなくてね」
藤井「それは大変だね(ああああああ、しね)」
832: 名無し名人 (ワッチョイ e3cf-2nbQ) [sage] 10/03(金)19:59 ID:wD/w1YrA0(1)
>>782
そんなことしてたら何も書くことがなくなるだろ
たわけがー
833: 名無し名人 (ワッチョイ 2351-EIbZ) [sage] 10/03(金)20:43 ID:AE60tdOB0(8/8)
>>827
南久保まではいけるだろうが森内康光クラスの判断は
永世位取れるかどうかだろう
伊藤が同世代の藤井と比較されて大変だが
歴代でも十数人に入る棋士であってもそれ以上かどうか
10年後にならないとわからない
834: 名無し名人 (ワッチョイ 4bef-d5wf) [sage] 10/03(金)23:49 ID:3HxY6/eS0(1)
永世持ってる人ってみんな優勝回数2桁だけど伊藤って棋戦優勝の実績残せるかね?
835: 名無し名人 (ワッチョイ 4b33-xbYI) [sage] 10/04(土)02:26 ID:wKK1bNIo0(1)
>>820
知恵遅れキチガイ羽生ヲタの願望で草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s