★銭湯文化の衰退を真剣に憂うスレ★ [転載禁止]©2ch.net (572レス)
上下前次1-新
1: |男|名無し湯|女| [] 2015/05/06(水)21:43 ID:72HvbalE(1)
当方関西住みなのですが、近隣の銭湯(スーパー銭湯除く)の廃業が年々進んでいます
みなさんのお住まいの地方でも同様のことと思います
スーパー銭湯は、確かに色々豪華ですが、豪華過ぎるのと絶対数が少ないことから人が集まりすぎ、浴槽でも芋の子を洗う状態で、結局リラックスできない事が多々あります。
そのような理由で昔ながらの銭湯に通ってしまう私の様な人も多いと思いますが、そのような人間にとって、銭湯の相次ぐ廃業は何としても避けたいところです
気がつけばスーパー銭湯と市営の銭湯しか残って無かった、と言う状況にならないよう、昔ながらの銭湯の絶滅を食い止める方法論をみんなで考えましょう
553: |男|名無し湯|女| [] 2022/09/15(木)19:10 ID:SV1Pj2Gu(1)
銭湯代、ワンコインになっちゃったね
これじゃ本来のターゲットである貧困層が銭湯にいけない
銭湯文化はますます衰退していくだろう
554: |男|名無し湯|女| [] 2022/09/15(木)22:38 ID:G/v8KBQC(1)
もともと自宅風呂なんて金持ちだけで、貧困層は本来のターゲットでもない
スーパー銭湯がある
555: |男|名無し湯|女| [sage] 2022/10/25(火)18:40 ID:PFnHpBjr(1)
>>6
サブスクいいね
556: |男|名無し湯|女| [sage] 2023/07/13(木)14:27 ID:L1/Z3I20(1)
銭湯なんてレンタルビデオ店と同じ位少なくなったね。
今やある所の方が少ないんじゃない?
あるだけましの状況。
557: |男|名無し湯|女| [] 2023/08/06(日)13:11 ID:ejVnrgDV(1)
問う。遊戯王ZEXALは燃えているか。
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html
https://w.atwiki.jp/kizuna1999/
https://www.nicovideo.jp/watch/so36847474
https://yugioh-wiki.net/
2chスレ:anime2
558: |男|名無し湯|女| [] 2024/07/15(月)18:04 ID:YltHXL+C(1)
もうワンコインじゃ入れなくなった
庶民の行く場所じゃなくなった
559: |男|名無し湯|女| [] 2024/07/17(水)13:42 ID:Lh4cc//t(1)
もういや!
560: |男|名無し湯|女| [] 2024/07/20(土)06:51 ID:ZIkQvbjP(1)
練馬平和台の銭湯須賀ノ湯、詐欺師一家
バーさん、背中に石川五右衛門風呂
561: |男|名無し湯|女| [] 2024/07/22(月)15:01 ID:L9g6FXfb(1/2)
>>548
クチコミみると常連ジジババのマナーが悪すぎて二度と行きたくないって書き込みばかりだから優遇措置やめるべきだよな
星一つの内訳第二位は番台のジジババの態度が悪い
マナーや態度が悪いってより精神病的奇行の例も散見される
562: |男|名無し湯|女| [] 2024/07/22(月)15:06 ID:L9g6FXfb(2/2)
あとヤクザの紋紋とか反社半グレのタトゥーが嫌で一般客が寄り付かなくなる
意外とマナーは普通っていうやつ必ずいるけど、存在自体が不快なんだよ
563: |男|名無し湯|女| [] 2024/07/24(水)20:27 ID:G5G1xZxY(1)
普通にしてりゃ別にいいんだけど(そうじゃないやつがやっぱり多いから嫌がられる)銭湯行くと一般比率の100倍くらいの刺青率なのはどーして?
564: |男|名無し湯|女| [] 2024/08/11(日)11:09 ID:op4SZfhE(1/2)
生活必需品でもないうえに地域社会が崩壊してるんだからどう頑張っても昔と同じにはならんね
極端な話いつもトグロ巻いてる困った常連とイベント感覚でやってくる余所者に二極化
今どき常連だけじゃ商売にならないのにイチゲンを邪険にしてどうすんのって思う
565: |男|名無し湯|女| [] 2024/08/11(日)11:11 ID:op4SZfhE(2/2)
訂正
客層→困った常連とイチゲン客と背中の彫物を披露しにくるヤーさん
566: |男|名無し湯|女| [] 2024/10/25(金)11:40 ID:HEO85bdQ(1)
ワンコインを超えた今となってはもう救う手立てなし・・・
567: |男|名無し湯|女| [] 2024/11/04(月)09:45 ID:l0uUSZ7/(1)
もう庶民が気軽にいける場所じゃないね
568: |男|名無し湯|女| [] 2024/11/09(土)01:33 ID:hO3y+LQl(1)
# 裸の付き合い
https://note.com/hashtag/%E8%A3%B8%E3%81%AE%E4%BB%98%E3%81%8D%E5%90%88%E3%81%84?f=new
569: |男|名無し湯|女| [] 2024/11/13(水)13:35 ID:Pf4wGshQ(1)
30年ぶりに銭湯に行ったけど、入浴料が高くなっていて驚いた
これは週に2回しか入らないとしてもかなりの出費になる
お風呂、シャワーの普及のせいもあるんだろうけど、これでは自分で首を締めているようなもの
入浴料ではなく、スーパー銭湯のように、他のものでも儲けるようにしないと、客離れは加速するだけでは
570: |男|名無し湯|女| [] 2024/12/02(月)14:23 ID:mGAyU7SD(1)
一回550円はさすがに高すぎるよね
庶民の行くところではないよ
571: |男|名無し湯|女| [sage] 02/25(火)19:42 ID:+tC1D80F(1)
久々に行った銭湯が 入れ墨者だらけでびっくりした
572: |男|名無し湯|女| [] 02/28(金)14:02 ID:5W3B90Gd(1)
最近インフレなのでそろそろ600円になりそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.103s*