◆オーブントースター総合スレッド25◆ (793レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/19(日)10:00 ID:2v4KtMPI(1/5)
関連スレ
【近火】ポップアップトースター【ウマー】 Part.2
2chスレ:bakery
【コンベクションオーブン】 5
2chスレ:bakery
前スレ
◆オーブントースター総合スレッド24◆
2chスレ:bakery
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/06(土)09:16 ID:Yaps7WAS(1)
パナの一番高いトースター買ったけど
かもなくふかもなく
って感じ
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/07(日)10:18 ID:IUMFvA3y(1)
まともに使える蒸気コンベンションオーブン出ねえのかな
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/07(日)22:54 ID:3BWOV6I/(1)
一般家庭じゃ需要ないんだから普通に業務用買えば良いじゃん?
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)21:35 ID:67+krlbo(1)
ヘルシオじゃダメなの?
778(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/09(火)17:53 ID:FKB0HyJI(1)
象印から2万クラスの新しいの出たね
象印とタイガーはあまり話題にならないけど安心感あるから気になる
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/09(火)23:47 ID:eBG1eDQC(1)
トースターない生活して随分経つんだけど
今の時代のトースターもタイマー0で鐘がチーンって鳴るの?
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/10(水)09:43 ID:YJ9mqfpT(1/3)
>>778
10月に、見た目はほぼ同じで3つの違うグレードで出るみたいだね
一番高いのが2万くらいか
見た目中心のリニューアルという感じだけど
その見た目のデザインもいいし
庫内形状やヒーターの配置を見直して熱回りをよくしたぽいね
基本性能が上がってそうなのはいい
UIがボタンからダイヤルになったことで今風になって
使いやすいと思う人もいるだろう
小ぶりな冷凍ピザが丸ごと焼けるサイズとかも変わらずだし
買って間違いのない堅実な商品という印象
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/10(水)10:25 ID:291k7XKA(1)
自分の言いたいことを吐き出すだけのスレッド
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/10(水)13:46 ID:YJ9mqfpT(2/3)
いや考えて間引いてるよw
783(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/10(水)18:07 ID:YJ9mqfpT(3/3)
ENRO、電気ピザ窯の小さいの出したんだな
前のは家に置くのためらうサイズだったもんな
今回のも大きいが4枚焼きトースターよりちょい大きいくらいか?
その分小さいピザしか焼けないが、トースターとしての用途も考えられてるようだ
あくまでもニッチな感じだとは思うが価格的にも抑えてきてて
一部のオーブントースターやオーブンレンジの需要を食いそうだね
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)23:39 ID:eg50vaEj(1)
>>783
4枚焼きトースターと比べると横と奥行きはほぼ変わらずで高さが高いね。で、食パンはギリ3枚入るかどうかの庫内サイズ。普通には2枚だけ、3枚だと少し凹ませる必要があり、4枚は無理。
トーストモードはたいしてアピールしてないから単機能廉価帯の置き換え程度に思ってたら今までの象印製廉価帯とは段違いにおいしく焼けて想定外に良かったわ。サクもちで素晴らしい。もともと使ってたトースターはお役御免。
オーブン機能は300度設定で鶏ももの塩焼きをやってみたけどビストロの300度機種でのグリルよりも皮がパリっパリ。庫内サイズの限界があるので2人家族くらいまでならオーブンはENROで代替して電子レンジはレンチンだけの単機能に出来ると思う。
主目的のピザはカタログ値通りに1枚2分で焼けて、再予熱不要で連続で焼けるので小さくても枚数焼いてしまえば問題なし。3人家族で3枚連続で焼いたけどどれも焼き加減は店かと思うレベル。多分ウチは今後一生宅配ピザ頼まないわ。
ピザは生地を捏ねるのが結構手間なので、その手間を楽しみと捉えられる人なら買って損はない。逆にそれが苦労だと思う人は向かない商品だと思う。
785(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(日)12:39 ID:C/jiKiIL(1)
例えばピザレボとかピザ専門店で冷凍売ってるとこがあるじゃん
ああいうのを一番おいしく焼くにはって考えたら最適解だと思うんだけど
そのためだけに買うのもなーw
公式にトースト4枚の写真があった気がしてたけど、完全に勘違いだったね。2枚の写真だったわ。
786(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(日)17:08 ID:OjJQB/dO(1)
ピザ焼くのに予熱30分とかかかるやんけ
ピザ注文した方が早いのでは
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(日)18:02 ID:HujbcS6A(1)
>>785
今の値引き状態でもほぼ4万だからね、トースター中心で考えていて冷凍ピザをたまに食べたい、ってだけだと高く感じるのは分かる。
>>786
時間だけ考えたら冷凍ピザを常時在庫している状況でなければ発酵も必要だし圧倒的に宅配ピザの方が早い。時短という意味で2分という話ではなくて、ナポリピザだと2分で焼き上げられるだけの火力が必須で、それを満たしてるってこと。
ナポリピザって焼き上げたての熱いものを即食べきるスタイルだから、宅配ピザだと合わないのよね。出来立てマルゲリータを最高の状態で食べたい、って欲求に合って、更にトースターの置き換えが出来る機能とサイズ感から選択した。
予熱は以前の大きいモデルだと25分で今回のminiは庫内サイズが小さくなった分短くなって20分。実際にほぼ20分ぴったりで予熱完了する。
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(月)09:02 ID:flA6MbIm(1)
宅配が合わないラーメンって
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/19(金)10:58 ID:mCWZuVZR(1)
初めて買うんだけど使うときは換気扇の近くに移動した方がいいのかな。何回も使っていたら油煙で壁がベタ付きそうで怖いんだよなぁ・・
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)07:12 ID:eGTSoIzp(1)
パップアップトースター
791(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/21(日)18:15 ID:ohhxno/4(1)
アラジンの4枚焼き、パン以外でもいろいろとできて便利に使ってたんだけど、下のヒーターの赤くなる方がつかなくなっちゃった
購入からちょうど2年、トースト他パン焼きはほぼ毎日1回、グリル調理で10分~20分の使用は時々
メーカー修理は均一価格で9,130円(往復の送料・代引手数料込み、修理箇所の3ヶ月保証付き)らしい
これを高いと思うか安い(妥当)と思うかなんだけど、ほぼ20,000円で買ったものにかけるのにはちょっとなぁと迷う
修理しても他のヒーターがすぐ壊れるかも?と思うとなおさら
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/23(火)03:42 ID:ctOiUGH6(1)
均一価格ならヒーター全部おかしいからヒーター全部交換出来ないの?
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(火)14:29 ID:/MTmqHhB(1)
>>791
自転車の修理代にけっこう使ってる自分としては修理を選びそうな感じの金額だが
毎日のように使ってるなら修理待ちの間どうするかの問題もあるよねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.104s*