電気圧力鍋 Part.8 (795レス)
電気圧力鍋 Part.8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1683441792/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/09(水) 07:52:11.75 ID:aUARgknj >>766 途中でトンデモ理論になってるが 結局「脂肪の融解が先行するので」は何も関係ないってことじゃねえかアホ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1683441792/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/09(水) 07:54:00.29 ID:aUARgknj 脂肪が溶けようが溶けまいがコラーゲンの変性は進む 圧力鍋だからコラーゲンが変性しないなんてことは無いわな どうしてこの手のやつらって平気の平左で嘘つけるんだろうな ほんま腹立つ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1683441792/771
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/09(水) 10:55:52.31 ID:aUARgknj すんませんね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1683441792/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/09(水) 11:04:24.09 ID:aUARgknj 基本的に肉の方がコラーゲンより先に熱の影響を受けるので 皮や筋を含む部位で皮や筋をやらわかくしようとすると 肉の部分はぱさつくのを覚悟しないといけない とはいえ、温度をギリギリ低く抑えた場合と高い温度でやった場合で 単純に温度の分速度が上がるだけとは限らないので 低い温度で長時間やった方がぱさつきを抑えられる可能性はある 普通は、味染みに時間がかかるのと、蓋して圧力かけた状態では煮汁が煮詰まらないので、 最初圧力かけて下茹でしてコラーゲンをやらわかくした後に 味付けして圧力かけずに煮るという2段階にすることが多いわな 味付け後も1回圧力かけて、そこからまた圧力かけずに煮詰める3段くらいにする人もいる それぞれの時間や肉の切り方などにも影響されるので、組み合わせは多数あるわけで これが間違いない正解、というのはなかなかわからんわな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1683441792/774
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/09(水) 13:05:29.86 ID:aUARgknj どんなディスプレイでどんなアプリでどんなフォントで読んでの感想? エロ広告だらけのWebブラウザで読んでて読みづらいならそれは君のスキルの問題やで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1683441792/776
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.161s*