ヘルシオってどう Part23 (657レス)
ヘルシオってどう Part23 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/04(土) 09:46:10.69 ID:TVHrdiDv シャープのウォーターオーブン、「ヘルシオ」について情報交換をしましょう。 公式サイト http://healsio.jp/ 前スレ ヘルシオってどう Part21 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1630817768/ ヘルシオってどう Part22 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1664025974/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/1
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/27(金) 01:48:09.43 ID:RXICH4Hi >>637 その機種でできますよ ステーキ肉の厚さはどのくらいですか? まかせて調理で厚い肉だと追加加熱が必要ですよ https://i.imgur.com/WgkUm9I.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/27(金) 13:20:07.76 ID:uMOSHYFU 古い機種(AXWA400)だけど土鍋でお粥炊いてみた 冷やご飯とお水を入れた土鍋を手動煮込み60分 ちゃんとお粥になってて感動w ヘルシオに任せてる間は別のことが出来るし暑くなくていいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/27(金) 13:46:23.83 ID:GcIHjdp5 また新機種来た https://jp.sharp/range/products/axn1c/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/28(土) 08:29:41.49 ID:OSPXBgo0 >>638 ステーキ肉、牛なら良いけど鶏で生焼け怖いので肉の焼き加減には気を使うんですけど、野菜の方が生焼けな事がしばしば。 野菜は大きすぎず小さすぎずでyoutubeで見るような普通の大きさだと思うんですけどね。 たぶんステンレスのトレイが熱を通しにくくて標準のトレイにクッキングシートを敷いてやればいけるんだと思うけど、トレイに下準備しておいて冷蔵庫からそのままヘルシオで調理スタイルが良いなと思って、それでヘルシオ買ったみたいな所あるので思い通りに出来なくて残念な感じ。 追加5分ほどで丁度良くなるんだけど、自動調理とは?思ってしまう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 09:10:48.05 ID:hsIDIYm+ ステンレスの熱伝導率は鉄に比べて5分の1だから厳しいかもね アルミに比べたら16分の1とかになるね ヘルシオにしてみれば酷な環境になると思う ちなみにヘルシオトレーなるものが販売している その機種でも使えるから検討してみて https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/pages/cookmaster_18 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 09:21:15.94 ID:aJSOoy+Z 冷蔵庫からそのままやりたいのわかるー 私もiwakiとかのガラスでやってたけど熱伝導考えるとやっぱ無駄に時間かかるからやめた 今は琺瑯使ってるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 12:27:33.95 ID:4KW4jm6Y >>637 炙り焼きは特殊メニュー扱いだから上下段使った調理には適さないぞ 説明読めば生焼きになるのが当たり前だとは思わんか? 高火力で表面を短時間で焼き上げるんだぞ 中はその火力で火を通すだけだから切るとレアになってるだろ 野菜が中まで火が通らないのは当然 任せて調理と炙り焼きは別物と考えろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 13:36:03.08 ID:x5oRhbvA 肉野菜系は事前に手間かけたくない時はティファールのパン使って手動(ウォーターオーブン)で焼いてる まかせて調理だと上手く行かなそうだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 14:25:44.60 ID:hsIDIYm+ みんないろいろやっているんだね オレはヘルシオを使って8年だけどほぼマニュアル通りにしか調理していないな 9割くらいまかせて調理だけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/28(土) 14:40:19.97 ID:8sfTWKTm 肉と魚とピザやパン、お菓子焼くくらいしか使ってない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 18:21:34.27 ID:ZT5RVwMJ この時期のお楽しみとうもろこしが出回り始めたよ、 タレにつけて焼いてよしそのまま蒸してよし屋台の焼きとうもろこしに 負けない美味しさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 18:37:19.91 ID:sskVzM6i とうもろこしのヘルシオ蒸しやばいよな めっちゃリピートしてるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/28(土) 21:14:22.67 ID:OSPXBgo0 バナナをドライフードにしたら良かったわ。 本当のドライフードじゃないけど甘味が凝縮して食感が好み。水分拭き取ってふたせず冷蔵庫に突っ込めば本当のドライフード化するし。 最近熱くなったせいか、スーパーで沢山半額割引されててもったいないからドライフードにしてたべてるわ食べてるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/29(日) 18:55:54.39 ID:wrM3T7pL ヘルシオで焼きとうもろこし2本…美味しい その後焼きそばを作った…こっちも美味しい 次回蒸しとうもろこし作ってみる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/11(金) 20:26:33.99 ID:TojQ4gBe ヘルシオ新型出てたんだ AX-LSX3B買うなら今かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/12(土) 08:25:41.75 ID:Vaw/yAja 6月19日に新型出てるみたい LSX3B持ちだけど良いよー(使いこなせてないけど) 新型出ると気になるけど生成AI云々…なるへそ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 10:24:17.75 ID:S/2j5CAI 最初のHEALSIO、AX-HC1を入手したのですよ。 電子レンジ機能が無いのね。 とりあえず、何をさせようか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/27(日) 20:15:21.61 ID:Jo8wB1hu >>654 博物館に展示…とか?(´・ω・`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/06(水) 19:41:07.84 ID:II0ZPbga 庫内がステンレスで好きだったー うちはそれにレンジがついたやつだったけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 10:28:34.50 ID:6X8BU5zH >>654 とにかくウォーターオーブン機能が欲しいって人に売り付けられないかな。 ウォーターオーブン機能必須の料理レシピって何か有るか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1677890770/657
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.987s*