停電時の調理家電について (629レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/14(月)18:53 ID:JdjG3th4(1)
電気がないと動かない。
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2018/06/23(土)13:02 ID:J389jOgm(1)
停電しても使える調理器具あるの?
電池式や充電式とか?
温めれる駅弁の仕組みのやつが現実的なのかな?
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/04(火)19:56 ID:Wa7txXDJ(1)
アウトドア用のガスコンロ最強よ
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/05(水)01:14 ID:/f0TNzhZ(1)
(カセット)ガス炊飯器も備蓄水も保存性のいい玄米もある
精米機さえ動けば、、、
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/05(水)01:19 ID:uLBGIlJw(1)
うちはアパートだけど、2箇所の窓を少し開けて炭とバーベキューコンロを使ってるよ。
焼き鳥出来るし最高。
614(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土)08:38 ID:Xqa3pV8N(1)
オール電化は真冬の停電だと即避難所生活だろうな
かなりの量の灯油と携帯用ストーブと備えておかないと
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金)07:51 ID:b8xLxoGW(1)
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
616: 一方通行+ ◆BotW5v0x3A [sage] 2019/08/03(土)08:46 ID:eejOv5W3(1)
信号機が機能していない状態で国道を走るのはかなり危ない。
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/29(日)10:44 ID:6Ax4YjUp(1)
>>614
単体ならハクキンカイロとかを家族分用意
しとくととりあえず安心
凄く暖かくなるし熱量もあるから
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/01(日)11:26 ID:+UXPhZBM(1/2)
>>614 停電解消は一番早い、ガスや水道は工事に時間がかかる
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/01(日)11:32 ID:+UXPhZBM(2/2)
停電の時今の時代寒さより暑さ対策が問題
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/03(土)22:42 ID:KWN5jMsp(1/3)
18時半ころから停電だわ
お菓子みたいなもんしか食べてない
腹減った
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/03(土)22:48 ID:KWN5jMsp(2/3)
釜戸があるんだけど、準備と片付けが面倒なんだよな
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/03(土)22:52 ID:KWN5jMsp(3/3)
これ竈に使う羽釜
なかなかええ釜やろ
https://i.imgur.com/NkJCkLt.jpeg
623(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/03(土)23:20 ID:tBx3O2pb(1)
災害時用の調理家電とかあるのかなと考えたけど
カセットコンロ使えたら十分か
調理家電って緊急時には必要性が低いな
あーでも炊飯器は、、と思ったけど確かカセットコンロで動く炊飯器あったな
バカ高かった気がするけど
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/04(日)00:51 ID:XLVNAm1V(1)
>>623
鍋で炊いたらええやん
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/04(日)08:05 ID:2PVAj9O7(1)
普段から練習しとくといいんだろうね
後は最近よくあるポリ袋で炊くやつがあるけど
あれもやっぱ練習必要か
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/14(土)10:24 ID:wEOEcLt3(1)
書けるかな?
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/16(月)21:07 ID:PhDvW01G(1)
昔結構あった停電なさすぎて逆に気になる
家全体が電圧過多とかなってなきゃいいけど
628(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/05(金)14:45 ID:POh6VNeT(1)
てす
629(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/09(火)19:43 ID:INL8191N(1)
もちブレンとかいうモノ。 資源のムダ 電気のムダ 存在価値なし
こういう不用品を造るから地球環境悪化するのみ。
デザインが特に最悪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*