別にいいけど微妙にモヤモヤすること183 (98レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): 名無しの心子知らず [sage] 09/05(金)22:21 ID:CIT56aDi(1)
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
↑スレ立て時上のコマンドを3行に増やしてください

世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません

次 ス レ 立 て は >>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

【 次スレが立つまではレスを控えてください 】

※前スレ
別にいいけど微妙にモヤモヤすること182
2chスレ:baby VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
79: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)08:05 ID:GsRQMIjr(1/2)
>>78
声をかけられたから座るんですよ
私から座った訳じゃないですよアピール?
80: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)08:19 ID:DEDndjIE(1)
席確保要員にしか思われてないじゃん
声かけるのやめなよ
81: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)08:20 ID:XpD5+SlJ(1)
イヤホンして何か聴いてるフリしてシカトしよ
82: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)08:37 ID:/a/B5nmb(2/3)
座席確保については何とも思わないんだけど
(他の保護者同士だとそんなにキツキツに座らないから間隔空いてる)
被った時は毎回それで座ってくるしずっと話してるのに
向こうから挨拶や声掛けは一切してこないのがモヤる
前回後ろを振り向いて声かけるのやめたら別の席に座ってたわ
83: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)08:40 ID:/a/B5nmb(3/3)
↑隣に座ってこないのに習い事中に別の席からLINEしてきた 

あと声掛けしなかった後の別の習い事の時に
いつもは習い事のお迎え前に少しお茶してるんだけど
そのお茶に来なかった(たまたまかもだし仕返しかな?笑)
買い物しまくってて〜って言ってたけど荷物全然持ってなかったわ
もう面倒くさいから距離とりたいのにLINE終わらせても送ってくるからモヤる
84: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)09:55 ID:GsRQMIjr(2/2)
自分からは声かけられないからあなたから声をかけるべきみたいなとんでもない人いるね
エセ人見知りの中身スーパー強火で自分の思い通りの流れじゃないと逆恨みするタイプ
85: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)12:39 ID:MyKr3eLQ(1)
後ろ見なかったから気づかなかったのていでいてみるとか?
無視じゃないアピールで、終わる直前に今日来なかったんだねまた来週ねー!みたいにLINEしてみるとか
真後ろに気配を感じながら
86: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)12:48 ID:sfeD7Ncs(1/2)
自分からは声を掛けない、立っているだけ、そういう察してちゃん嫌いだねー
ライン終わらせる気配は察しないくせにねー
背後に立たれても振り向かなくていいし、遠い席からラインされてもレッスンが終わるまで開かなくていい
こちらが終わりの挨拶を投げたラインに返信されても未読無視で十分
何か言われたら「寝る準備していたから通知切った」、まぁ察してちゃんは言い出す勇気も持っていないだろうw
87: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)13:48 ID:7GdnZX0q(1)
無言で立ってアピールも嫌だけど
さも当然のように「こんにちはー!隣座っていい?」って毎回聞かれるのも
それはそれで私だったらイラつく
88: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)13:54 ID:j++tWkLe(1)
きっと、もうそういう認定した人物は何をしてもウザい
89: 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)22:48 ID:FlTHGzho(1)
座れるスペースがあるなら座って何が悪いのか
席取り頼んだわけでもなく空いてるとこすわっただけ
すごく早く来ないと座ったらダメなわけ
陰険すぎるw
90
(2): 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)22:57 ID:YRncMpGA(1)
文盲だなぁ
声を掛けられるまで黙って立っているのがモヤの主旨
「こんにちは~お隣、いい~?」とにこやかにやってきたら席を詰めなくちゃいけなくて図々しいなぁと思っても不気味には感じないわ
91: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)22:58 ID:sfeD7Ncs(2/2)
空気読まない、距離感がおかしいママ友にモヤモヤって話では?
席取りは主題じゃないと思う
92: 名無しの心子知らず [sage] 10/02(木)23:10 ID:pWa1HGfn(1)
>>90
同意。図々しいなぁと思うだけ。ぬぅーっと近くに立たれる圧がモヤモヤポイント
93: 名無しの心子知らず [] 10/03(金)09:31 ID:ByL4RfKW(1)
「子どもの背が伸びるなら」…韓国・保護者の6割、治療目的ではない成長ホルモンを注射
6/6(金) 11:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7577c22c8224a34935aef72398d39d9981d09c
94: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 10/03(金)10:37 ID:R5DV3Lcu(1)
>>90
87のこといってんじゃない?
95
(2): 名無しの心子知らず [sage] 10/03(金)12:29 ID:fP6RwizO(1)
ラジオを聞いていたら、公営の入浴施設のかたがゲストで施設アピールをしていた
目玉は産後プラン、専門スタッフがお子さまをお預かりして産後のママ・パパがゆっくり入浴したり食事したりする時間を作ったり
助産師が育児相談(沐浴、母乳など)に乗ります、1ヶ月の赤ちゃんからOK!という話だった
・産後の労り、パパも? 育休中でも妻子の世話をしてふたりを寝かしつけたら、自宅の湯船に浸かれるじゃん
・自分は温めるとπがぴゅーぴゅー飛ぶ系だったので、1年は湯船に浸かりたくなかった(個人差あります)
・おしももきれいとは言えないんだよなぁ…
HPを見たら助産師が監修しているし、施設が推しているプランだから別にいいけどモヤモヤする
96: 名無しの心子知らず [sage] 10/03(金)12:51 ID:0+XpiQJ/(1)
>>95
出産で妻を失ったシングルファザー向けなのかも。それか夫婦でゆっくりする時間を提供?
産後1ヶ月は早すぎるね。そんなことより寝ていたい時期
97: 名無しの心子知らず [sage] 10/04(土)05:40 ID:Y/3vPCIB(1)
>>95
産後1年ぐらいは公衆浴場は無理じゃ? 今は銭湯通いの時代と違って、各家庭にお風呂はあるし…
赤ちゃんを預かってくれて、ご飯がゆっくり食べられて、ママは昼寝していいよ、育児相談もするよ的なプランなら最高!
98: 名無しの心子知らず [sage] 10/04(土)08:09 ID:nJm0U+ZR(1)
うちの近所でも赤十字奉仕団が銭湯で母親の入浴中に赤ちゃんの面倒見るからどうぞっていうのやってて昔からある企画っぽい
おしもや悪露がなんとかなって出歩けるようになってからならゆっくりお風呂に入りたいという気持ちはわかる
行かなかったけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s