【MR HMD】Meta Quest 3 Part.49 (785レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/24(日)23:44 ID:SEE+wSOw0(1)
Meta社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型MR HMD「Meta Quest 3」のスレです。
■公式サイト
https://www.meta.com/jp/quest/quest-3/
・次スレは良心回路を搭載した人工知能Geminiが自動的に立てます。
■過去スレ
【MR HMD】Meta Quest 3 Part.48
2chスレ:av
【MR HMD】Meta Quest 3 Part.47
2chスレ:av
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.46
2chスレ:av
766: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 09/25(木)22:51 ID:99+zaTzd0(1)
低電力状態をなるべく作らないで劣化防いでる感じ?パススルー給電ではなかったよなクエスト3
767(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 09/25(木)23:02 ID:YqJTcdPG0(3/4)
そんなに簡単に烈火するんかね?
でもモバイルバッテリー繋いでも本体から消費しそうだけど、詳しくないからわかんない
保証期間が一年だから経たって修理扱いなら高くつきそうね
スマホバッテリーとか自分でやる人なら自分でできそうな気もする
768(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/25(木)23:27 ID:PSeqZDli0(1)
>>767
烈火で少々クスッとした
769(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/25(木)23:35 ID:64Asq6LH0(1)
モバイルバッテリーを繋いだら、モバイルバッテリーから内蔵バッテリーに充電しながら使うことになって、内蔵バッテリーの劣化は早まるんじゃね?
充電しながらのプレイはバッテリーに1番良くないだろ
770(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 09/25(木)23:47 ID:YqJTcdPG0(4/4)
そうか、ケーブル繋いで使うこともできるんだな劣化覚悟で
連続使用は残量90%あったら事足りそうだけど、長時間使用する人ならバッテリー容量が少ないのかもね
>>768
ごめんなさい
771: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 09/25(木)23:49 ID:8FTH3LLP0(4/5)
>>769
それ言ったらUSBケーブル使ったPCVRはアウトだろ
実際にQuest3を毎日のように使っても内蔵バッテリはまったく劣化してないのでモバイルバッテリーで劣化が防げたことになる
772(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/25(木)23:53 ID:Rvg4AUMm0(1)
恋来い温泉物語VR買ったけど音量の上げ方がイマイチわからないです
設定からスライダーバーを10段階に動かすのですがボタンを押すだけで
勝手に音量が下がったり上がったりします、基本は下がるだけでいろいろ試すして上がる事もあるのですが
どうしたらいいのかわからないです、検索してもでてこないし
知ってる人いますか?
773: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 09/25(木)23:54 ID:8FTH3LLP0(5/5)
>>770
Quest3だとモバイルバッテリーで給電しながら使うと内蔵バッタテリが80%ぐらいでサチってる
774(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)00:19 ID:5un+Qrle0(1)
>>772
VRゴーグル本体に物理的な音量ボタン付いていないか?
775(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)00:23 ID:ztCBmaLW0(1/3)
>>774
いや、そういう事ではなくてゲームの音量がおかしいゲームで
BGMとかSEとかシステム音声等がやたら音が大きくてボイスが小さい
設定から他のは下げて音声だけ上げないと聴こえないんだよね
でも設定画面のスライドバーがどうやっても上げれない
776: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)00:24 ID:AMYCD4UV0(1)
給電能力及び給電しながら使える条件がMeta Quest 3は厳しい。
エリートストラップもVRゴーグル本体へのPD給電しないし。
Meta Quest 3/3SはPD給電ではなく5V低速給電になってしまいやすいから
PD 18W対応のUSBアダプタ、両端共にUSB-C端子のPD対応ケーブルで給電しながら使えばいいと思う。
バッテリーの劣化とか言っている人がいるがそんなの気にするなら最初から買うな使うなだと思う。
777(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)00:31 ID:KwBmeM0V0(1)
>>775
何版?Steam版、DLsite全年齢版、DLsiteR18版、FANZA全年齢版、FANZA R18版とあったと思うけど。
778(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 09/26(金)00:31 ID:IFDwvk7P0(1)
来月で一年の3Sユーザーですけど、最初からバッテリーはもたないと感じました
それが劣化して更にもたないとなると、ケーブル挿しっぱで使うことになるのかなあ
まあ連続使っても30分くらいだよね
外の世界も見えないし不安なる
779(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 09/26(金)00:36 ID:Wpc0RTZg0(1)
やっぱエロゲーだったか
もしかしたらまじゲーつうかアドベンチャーゲームとかかもとちょっと思ったが
ストアに日本語的なのがすごく少ないね
レビューも変な翻訳みたいな日本語ばかりで、やりたいゲームがほとんどないや
780(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)00:39 ID:ztCBmaLW0(2/3)
>>777
Steam版です
781: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)00:51 ID:MkHEBsDL0(1)
>>778
ケーブルさして給電しながら使えばいいけど
Metaだと給電できる条件に合せるのが厄介かも知れない
Meta Quest 3だと無限Linkケーブルが対応していない。
Quest 3はアップデートすると充電がうまくいかなくなるトラブルがよくある
MetaのOSのバージョンによって毎回充電できる条件が変わっているような感じ
782(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)00:56 ID:aaSD9srd0(1/2)
>>780
Steam版ね。持っています。今日はしないけど症状出るかどうかいつか試して見る。
解決方法を教える予定ではなく同じ症状が出るかどうかを調べるだけ。
買ったのは昔だけどほとんどプレイしたことがない。
ただ音量の問題を感じたことはなかった。
783: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)00:58 ID:aaSD9srd0(2/2)
>>779
メタストアは特に日本人向けないし、Steamストアもあまりないよね。
メタストアのアプリの数多いというのは全年齢の洋ゲーが好きでないとあまり意味がないよね。
784: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)01:10 ID:a0uXsf9Z0(1)
Androidのパソコン版を作る話あるじゃん。
Chrome OSやめてAndroid PCにする話
もうCPUはIntelである必要なくてARMでいいのかも知れないし、OSもWindowsでなくてもいい(場合もある)のかも知れない。
ちょっとこの話に興味ある。
VRアプリも日本人向けが少なくてエロが無いメタストアが標準じゃ面白くないと思っている
メタはASUSやLenovoも巻き込んでMeta Horizon OSを各社標準に近づけようとしているけどメタストアじゃ面白くないよね
審査とかエロ禁止とか要らないんだよな
アプリは自由にインストールできるようにしたいし、アプリのバイナリ互換が各社ないのは仕方ないにしても
せめて各社である程度ソース互換は必要かなと思っている
その辺りがメタが弱い。(独自にやりたがる)
どうなるか分からないけども、VR関係は今後大きな変化があると思う
当分はスタンドアロンならMetaとPICOしか選択肢はないだろうけども。
Googleが低価格路線で行けば面白いのに高価だからすぐ終わりそうだよね
VRゴーグルに30万円は出せないよね
785: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 09/26(金)01:12 ID:ztCBmaLW0(3/3)
>>782
なるほど、ダメもとで公式に質問メールしてみました。
無視されるか返事が来るか待ってみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.222s*