SONY 有機ELテレビ BRAVIA-ブラビア- 38台目 (202レス)
1-

1: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 05/12(月)20:11 ID:qW4Y/yZQ0(1/2)
※前スレ
SONY 有機ELテレビ BRAVIA-ブラビア- 37台目
2chスレ:av
183: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 07/25(金)13:06 ID:0v+7Doob0(2/2)
次世代地上波放送が何時始まるかが分からないから
今年にA95Lを買おうかと思っている
もし次に買う時に次世代地上波が放送されていたら
アンテナと共にその時の新型テレビを買おうと思っている
184: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/25(金)17:20 ID:Gq7Na/uw0(1/2)
>>178
うちも6年目のA9Gだけど画面端に小さい黒点がいくつか出て来たからぼちぼち寿命なのかね
あと画面の上と横に3~4mmの明るいラインが出来てるけど多分この細いラインがまともで他のほぼ全画面が暗く劣化してるという事じゃないだろうか
185: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/25(金)20:21 ID:iA8gjDUs0(1)
>>175
うちのA9Sは購入から3年半ほどで画面周囲に黒点が多数発生して無視できなくなった。
購入店舗の延長保証期間内だったのでパネル交換してもらった。
186
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/25(金)21:31 ID:MALOL/1u0(1)
アメリカは有機強いけどなんか理由あるんかな
サムスン、LG、ソニー、パナソニックが人気みたいだし
187: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/25(金)21:38 ID:pi6Q+d5X0(2/2)
175です、皆さんありがとう。
有機ELの寿命について実体験で色々話が聞けてとても参考になりました。

自分にとってはかなり高価な買い物なので、さすがに5-6年で買い替え前提はツラいなあ。
いま使ってるKDL-40NX720は15年頑張ってくれているし、また液晶にしようと思います。
ありがとうございました。
188: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 07/25(金)22:08 ID:/TGFvsf20(1)
ソニーが有機ELをコレ以上続けて行くのは疑問
現行機で終わりって可能性も有る
189: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/25(金)22:20 ID:Gq7Na/uw0(2/2)
俺が買った頃の倍ぐらいの値段になってるからこれでまた5、6年しか持たないとなるとツライな
まあツラくてもきっと買うんだろうけど
190: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/25(金)22:25 ID:k563KtZC0(3/3)
なので、有機ELやめてRGBLEDなんだろうなこれからは
191: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/26(土)00:36 ID:UC1mnvqr0(1)
>>186
アメリカ人というか白色人種は強い日差しが苦手で屋内照明も明るさは抑えめ
となるとテレビの輝度も抑えめで見ることが多いから有機ELパネルの寿命もあまり気にならない、とかかも
192: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 07/26(土)01:14 ID:Mo7lOn6V0(1)
RGB LEDのは今年でるかでないかだっけ?LGは8月だけどそれ以外のメーカーは2025年モデル出し終わってるし
後出しソニーの2025年のも楽しみだけど値段が怖いの
193: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/26(土)09:41 ID:iGKV/IZB0(1/2)
どうせ庶民には置けないデカさと高価さになると思うよ
レグザのRGBなやつも116インチだし
194: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 07/26(土)10:52 ID:iT0zj2YI0(1)
テレビの大きさって言えば
ブラウン管で世界最大の一番デカいテレビは
ソニーの4:3の45型テレビだな
16:9だと36型
薄型に成ってからはもう60型テレビが精々だよ
大型テレビは迫力は有るが
60型以上だと何か疲れる
4Kテレビに成ってからは
40型が最小何だよね
本当は有機ELで4Kテレビの30型ぐらいのが欲しい
195: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/26(土)11:55 ID:iGKV/IZB0(2/2)
PC用のOLEDディスプレイでいいんじゃね
放送みたいならレコーダー経由で
196
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/27(日)08:17 ID:th6Et43u0(1)
つくば博のジャンボトロンはあの時代だけどLEDだった・・・っけ
197
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/05(火)13:26 ID:dhTgYYRy0(1/4)
こんなレトロ液晶テレビがあったのね
https://i.imgur.com/Oq14wCl.jpeg

https://i.imgur.com/3HL3KBv.jpeg

これは改造
https://i.imgur.com/kHmMdNK.jpeg

198
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/05(火)13:32 ID:dhTgYYRy0(2/4)
>>197
2枚目の画像のチャンネルのダイアルはダミーらしいが
上のVHFの1と12の間にUがあり、下にUHFのチャンネルがある
こういうのはブラウン管テレビには無かった
199: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/05(火)13:33 ID:dhTgYYRy0(3/4)
>>196
すぐわかる
200: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/05(火)13:39 ID:dhTgYYRy0(4/4)
日曜大工が趣味の人が丁寧に仕上げたようなテレビだわ
https://i.imgur.com/bJfLBgd.jpeg

201: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/06(水)00:00 ID:TeLL6caB0(1)
>>198
上のダイアルが丸ノブなのが惜しいな
202: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/13(水)03:01 ID:JJISYqds0(1)
倉庫に置いてたエプソンリアプロテレビが水没した
基盤まで水に浸かっただろう
こういうテレビも家電リサイクル法の対象なんだな
ブラビア買いたいので回収してもらえて安心した
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.733s*