【堅牢】VHSデッキ総合16台目【廉価】【憂国禁止】 (866レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 04/01(火)23:50 ID:6zHJvrys0(1)
録画機の規格全般/歴代製品等について語ろう

前スレ

【堅牢】VHSデッキ総合15台目【廉価】【憂国禁止】

2chスレ:av

尚、憂国の記者 殿の様な明らかに荒しと取れる様な書き込み、独り語りの様な長文
連投によるスレを独占する様な書き込み等、他の方を著しく不快にする様な書き込みはご遠慮願います。
ってかもう来るな。入場禁止 !!
847: 憂国の記者 [] 08/11(月)10:03 ID:cw04sSaa0(1)
村西とおるが他のAV監督とはまるで違って、いまだにレジェンドなのは、
パンツ一枚でベータカムSP担いで、ファックしたからですよ。

これがハンディカムだったら誰も帝王なんて呼ばない。

本人も最高画質でAVを撮るんだという情熱があった証なんだよね。
ENGカメラなどとツイートしていることからも、良く分かっていたはず。
最高のカメラで、最高の映像を撮るんだという熱意は素晴らしい。

https://x.com/Muranishi_Toru/status/1461594075233062917

EDβなんて買ってる奴は軟弱野郎だということ。ED(Erectile Dysfunction)というぐらいにねwwwwww
848: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/11(月)11:39 ID:N5n4H9Ev0(2/3)
>>846
本体ジョグシャトルもついてるし一応音声レベルメーターも付いてる
あれで音声レベル調整付いてれば最高だったのに
849: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/11(月)11:45 ID:CYostL4s0(1)
話題に水差してスレを妨害する事しか無出来ないガイジ野郎に軟弱野郎とか言われたくないなw
850: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/11(月)12:06 ID:efJCffLW0(1)
D-VHSには惹かれるものがあったが、FEヘッドが無いので見送った。
この価格なのだからノーマルVHSやS-VHSの部分も重視して欲しかった。
851: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/11(月)13:01 ID:N5n4H9Ev0(3/3)
D-VHS機はスペース的にFEヘッド載せるの不可だったのかな
三菱のSX200ベースのD-VHS機もFEヘッドに関しては何も謳ってなかった
852: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/11(月)13:04 ID:HEIDyAsw0(1)
FEヘッドの話するとガイジ記者が可哀想だからやめてあげて…
853: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/11(月)14:11 ID:m2IKQ1AS0(1)
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1195999983
ベスト電器のBESTはよく見掛けたけど、YESはかなり珍しいかと
854: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/11(月)15:36 ID:CUJCOZgf0(2/2)
FS800も録画王か
855: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/11(月)19:43 ID:iHXbGMDX0(1)
BS900の下位モデルだな
856: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/12(火)00:39 ID:34Q20no80(1)
>>829-833
>>2chスレ:av
857: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/12(火)08:29 ID:Z3a/qVbT0(1/2)
電話機を接続する録画王ってのがあった気がするんだけど記憶違いかな
858: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/12(火)09:27 ID:Q1lf9EKn0(1/2)
電話回線と接続出来るタイプはNECのレックコールとS0NYのデフレ機辺りかな RX7,9とか
859: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/12(火)17:00 ID:cen67RPV0(1)
外部アダプター経由だけど、ビクターの電話予約はかなり長い期間対応していた。
860: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/12(火)19:06 ID:Q1lf9EKn0(2/2)
おお、そうだ
ビクターのデッキの裏見ると電話器のマーク付いた端子あったな
861: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/12(火)19:52 ID:Z3a/qVbT0(2/2)
857だけどボイス予約リモコン式のFS850って機種だった
862: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/12(火)21:28 ID:OSPpW42p0(1)
あったな
リモコンが家電(家庭内用の固定電話)の子機みたいなのな
これも1機種で終ったんだっけか
863: 憂国の記者 [sage] 08/13(水)00:32 ID:jY/vldlt0(1)
今はどこでもディーガで出先からスマホで予約録画できますよ
便利になった。

1980年代、自宅に電話して予約録画できるというのは時間が不規則な人にとっては素晴らしい機能だったと思う。
864: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/13(水)01:17 ID:dj3tQOI70(1/2)
コードレスの子機みたいなリモコン
これってリモコンさえあれば他のデッキでも使えるのかな
なぞるのでなくコンビニのレジみたいな当てがうだけで
スキャン出来るバーコードリモコンもあったな
当時新品で2万円なり
865: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/13(水)01:22 ID:dj3tQOI70(2/2)
書き込んでから思い出した
サンヨーからはリモコンにスピーカー内蔵してて音はリモコンから聴ける
音でるリモコンなんてのが出てたな
東芝はテレビの画面にアナログ時計の絵が出てペンで画面をタッチして予約するやつとか
866: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/13(水)03:36 ID:hIztxTGt0(1)
三洋のはただのFMトランスミッターをデッキに乗せて
リモコンにチューナーを載せただけ
でも近未来的だったよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s