サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合67 (828レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b905-nPW4) [sage] 03/25(火)05:34 ID:0Sq7tI570(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。
性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ
・ワッチョイ消し禁止
・テテン/7c- はNG推奨
※前スレ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合66
2chスレ:av VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
809: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9abd-ZFoG) [sage] 08/13(水)00:58 ID:4aKJftjw0(1/2)
反射系って今は多くのメーカーで導入してるね。
意味ないとか良くない気もするけどこれ言っちゃうと今じゃほとんどの製品否定になってしまうか
810: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 177d-W9J6) [] 08/13(水)01:55 ID:TEnw/Zqb0(1)
天井反射はAtmosのトップチャネルとしてはいいのだがサウンドバーの設置位置からは無理がある
壁反射はどういうシステムだとしても正気の沙汰とは思えない
811: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d768-lk8p) [] 08/13(水)02:38 ID:tRqEXgXX0(1/2)
天井反射で上から音が降ってくるみたいな機能で実際にそう感じたこと一度もないわ
812(1): 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9abd-Xv1E) [] 08/13(水)05:09 ID:4aKJftjw0(2/2)
上から音が降ってくるリアルな
3Dサウンド体験
斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射して、上方からリスナーの耳に届くことにより、リアルな3Dサウンドをお届けします
https://www.denon.com/ja-jp/product/sound-bars/dht-s517/DHTS517JP.html
こういうのか
813(1): 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64a-kZE/) [] 08/13(水)06:17 ID:mIaNiFwt0(1)
降ってくる音が欲しけりゃ上に実スピーカー取り付けてどうぞとしか
イネーブルドじゃ上に音が広がる程度が限界でしょ
814: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17f7-m/hc) [sage] 08/13(水)07:50 ID:U1LChBIC0(1)
シーリングライトにスピーカー内蔵してA9みたいなのと組合せられればいいのにね
815: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6301-1Sq8) [sage] 08/13(水)09:24 ID:2xQ8A0CV0(1)
Boseのリフレクティングシステムも直接音が届いてないのは分かるが反射して残響音がどうとか正直分からんかった
816: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ab1-1Sq8) [sage] 08/13(水)09:37 ID:PYcpsWyl0(1)
>>813
DHT-S517ユーザーの俺が言う。
YES!!
817: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d768-lk8p) [] 08/13(水)10:50 ID:tRqEXgXX0(2/2)
>>812
そうそうs517もそうだったし今arc ultraだけど全く感じん
818: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b69-6Vco) [sage] 08/13(水)12:07 ID:LIE9eNc50(1/2)
物理スピーカーは重要よ
物理サラウンドスピーカーと物理トップスピーカーも別物
バーのサラウンドやバーのatmos感とは別物
つまり、バーのatmosはしょぼい
そこに金つぎ込んでもコスパ悪い
うちは、バーの部屋は2.0chのバー
サラウンド感やatmos感が欲しい部屋はavアンプで組んでる
819: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7e-WomG) [sage] 08/13(水)12:20 ID:tZUWvCAm0(1)
今の時期だと甲子園中継の場内アナウンスとか
A9000フルセットで割といい感じに聞こえるけどな
これに関しては思い込み効果も強いとは思うけど
820: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3ad-9QeL) [] 08/13(水)12:20 ID:l1JGRpWL0(1)
天井スピーカーは耳の構造から
真上に取り付けるより
斜め上に取り付ける方が効果高いのかも
雨の音とかは真上だとピンポイントに自分の上だけに降ってる感じになるが
正面の壁上部(フロントハイト)にスピーカーを斜め下向きに取り付けると、音が広がり
部屋全体に雨が降っている感じになる
821: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b329-akv2) [sage] 08/13(水)16:26 ID:jx2+8a520(1)
一軒家でやりたいなそれ…都内マンションだから妄想だけしてる
822: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7acc-P5ij) [] 08/13(水)16:52 ID:HUBWXh9a0(1/2)
最近のSONYスピーカーはなぜファブリック製なの?
破れてるのよく見るし家猫いるから置けないんだよ
823: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7acc-P5ij) [] 08/13(水)16:52 ID:HUBWXh9a0(2/2)
最近のSONYスピーカーはなぜファブリック製なの?
破れてるのよく見るし家猫いるから置けないんだよ
824: 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-t8rn) [] 08/13(水)17:11 ID:QT7tFgf6r(1)
スピーカーを自作した柵で囲ってみればー?
825: 名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM5f-Xv1E) [] 08/13(水)17:27 ID:6qY56DviM(1)
デノンはDenon Home Ampあるけど
サウンドバーとの連携や普通のスピーカーやサウンド風スピーカー展開とかいろいろやる体力はもうなん感じなんかね
826: 名無しさん┃】【┃Dolby (PLW 0H76-Lp+s) [] 08/13(水)17:35 ID:RRYg1bQLH(1)
そ
827: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa91-aE0O) [] 08/13(水)20:19 ID:3AD9rIZd0(1)
電源入れると蓋が開いてBluetoothスピーカーを内蔵したドローンが最適な位置から音を降らせるなんてのを実装したらどうよ?
電源オフで勝手に格納、充電
完璧じゃねえか
3時間超えの映画を観てるとドローンが降ります
戦争映画なら臨場感たっぷりだね!自宅で4DX!
828: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b69-6Vco) [sage] 08/13(水)20:22 ID:LIE9eNc50(2/2)
ドローンうるさくて他の音聴こえねえよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s