超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★130 (171レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2024/03/22(金)21:11 ID:T1oRmNxo0(1/2)
「過去ログなんかクソ食らえ!検索なんか逝ってよし!!」
そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ!
◆◆スレ使用上の注意◆◆
1:質問する場所を選んで
※ スレ案内を前提とした質問は対象外です。
a. 専用の板、スレがあるものは、専用の場所で聞いて下さい。
ア) 頻出板違い・・・PC関連、ipod、ポータブルAV
イ) 頻出スレ違い・・・DVDレコ購入相談、DVDレコのトラブル、規格・原理、ヘッドフォン
b. 製品購入の値段・相場・相談は、価格.com、通販サイト、購入相談スレなどを見て下さい。
2:質問は、a.判るように b.具体的に c.まとめて 書いて!
a. 回答者≠神様、エスパー。他人が判る内容で 書 い て 下さい。
b. メーカーや型番などを具体的に書けば、より詳しい回答が得易くなります。
c. 回答に必要な情報を小出しにすると、回答者に嫌われる事があります。
d. 2回目以後のレスには、名前欄に最初のレス番号などを書いて下さい。
3:何でも質問OKではありません。次の質問は対象外です!
a. 違法行為・違法の手助け・・・コピワン外し、レンタルDVDコピー、画質補正装置など
b. 専門的な質問 c. 主観を問う質問 d スレ案内質問
e. アンケート調査 f. 質問や回答以外の雑談
g. 営利目的の質問 h. 他のスレなどでの噂話確認・・・聞いた場所で確認する
i. 特定店の情報や相談、クレーム・・・当該のサイトorまちBBSで相談する
4:その他・・・回答者は善意のボランティアです
a. 複数のスレ、掲示板で連続的な同じ質問(マルチポスト)が見つかれば住人からの非難もあります。
b. 『xxx番の質問に答えて下さい』など回答催促は御遠慮下さい。
回答が無いのは、回答不能の質問だったり、判る人が不在の場合があります。
c. 回答者に対する煽りや議論の吹っ掛けは傍迷惑なだけなので厳に謹んで下さい。
d. 質問が自己解決した時は、必ず原因や対処法を書き残してください。
前スレ:超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★129
2chスレ:av
152: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 05/14(水)03:19 ID:tGMLLP6/0(1)
ヘッドホンがギシギシいうので油でも差したいんですが何がいいんでしょうか
シリコンスプレーはまずいですか?
塗る場所は樹脂です
153(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 05/14(水)08:25 ID:fiNY7Q8u0(1)
いいんじゃないのシリコンスプレー
匂いが気にならないならハンドクリームでもいい気がする
154: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 05/15(木)04:06 ID:aBd8UWS30(1)
>>153
ありがとうございます!あらゆる関節部に吹きかけたけどあまり変わりませんでした!
壊す前にやめときます
155: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/06(日)21:42 ID:dg6VwzEz0(1)
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/000/649/190/100000001000649190_10203.jpg
これとほぼ同じもの、差し込みが固すぎるので分解調整したい。
しかしかなり固く圧入?されている模様。
傷だらけにせず分解する方法はありますか?
156(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/24(木)21:21 ID:ubJEVW8J0(1/3)
リケーブル出来るようなイヤホン初めて買って今デスクトップPCの3.5mmに繋いでるんだけど
例えば充電中のiPhoneとかに触るとジーっていうノイズが入るのってUSB DACで解決できる?
自力で調べて多分グラウンドループって現象っぽいなってわかったんだけど確実な解決方法がわからない…
157: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/24(木)21:28 ID:ubJEVW8J0(2/3)
ハードウェアアクセラレーション切ってるとグラフィックが動くような重いHP覗くとCPU温度80とかになるわww(7800X3D)
158: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/24(木)21:29 ID:ubJEVW8J0(3/3)
誤爆w
159: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/25(金)00:49 ID:hNPciInS0(1)
>>156
3.5mm用の安物アイソレータ試してみたら
/dp/B0171PQLB8
これとか
160: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/25(金)02:23 ID:gCI3BYYG0(1)
なんかUSB DACのほうが音質良くしつつグラウンドループも無くせるって見たからこっち既に買ってみた
dp/B06XZY8JTZ
これでも駄目だったらそっちも試してみる〜
161: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/09(土)22:55 ID:0qeNoLHe0(1)
先日テレビが勝手にON、OFFを繰り返すようになりました
東芝REGZA 型番:55M540X
再起動や色々と抜き差し→NG
アンテナ線を他の正常な場所と変える→NG
アンテナ線を繋いだまま外付けHDDの録画を見る→NG
アンテナ線を抜いた後に外付けHDDの録画を見る→OK
アンテナ線を繋いだままネット動画を見る→OK
アンテナ線を抜いた後にネット動画を見る→OK
壁のアンテナ端子が上下2つあるので場所を変えてテレビを見る→OK
と、検証し
壁のアンテナ端子の1箇所の具合が悪いってところまでは何となく分かったのですが、
アンテナ端子の異常で考えられることって何でしょうか?
また2つの穴のケーブルがどこかで繋がってたりして、早々に同じような故障が発生する可能性はありますか?
識者の方がいらしたら宜しくお願いします
162(4): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/10(日)22:06 ID:rNxYVdVd0(1/2)
161ですが
壁のアンテナ端子が上下2つあるので場所を変えてテレビを見る→OK
今日になって一度だけ症状が現れました
こちらを含みおきいただき、アドバイスを下されば幸いです
163(3): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/10(日)22:13 ID:8rbHKtWs0(1)
>>162
近くにFire Stickある?
164: 162 [] 08/10(日)23:56 ID:rNxYVdVd0(2/2)
>>163
同じ部屋には無いですが
隣の部屋にあります
165(1): 162 [] 08/11(月)00:26 ID:vlixRCuY0(1/2)
>>163
持ってきて中を開けたら中の電池が液漏れをおこしてました
電池を抜いて様子を見てます
166(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/11(月)10:31 ID:5w7kUZhi0(1)
>>165
公式にFire Stickのリモコンが原因って書いてある
よくあるご質問(FAQ)|勝手に電源が入ったり切れたりする/電源オンオフを繰り返してしまう|テレビ|REGZA:東芝
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=163979
167: 162 [] 08/11(月)13:31 ID:vlixRCuY0(2/2)
>>166
そこは見ていましたが壁もある隣の部屋でしたので軽視してしまいました
実際にリモコンの電池を外してからは症状が出てません
後は隣の部屋のテレビを異常を起こしたと思っていた、壁のアンテナ端子上部に繋いでも不具合が起きません
勝手な自己判断が良くなかったと反省です
>>163、166両氏ともに書き込み下さりありがとうございました
168: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/12(火)02:09 ID:5I1KfkqN0(1/2)
祖父の遺品でレコードが出てきたのですが、どうも過去に自主製作したものもあるようで、
祖母や親戚が聞きたいというのでやり方を考えてます
プレイヤーは無いので、USB出力付きのレコードプレイヤーでPCに取り込もうと思ってましたが
盤面をレーザー等で読んでのデジタル化の方法もあると知りました…が、機械は高いなと
このレーザーで取り込んでくれる業者とかありますかね
169(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/12(火)03:01 ID:Y4CYs3SX0(1)
あるにはあるし、
https://tanda.mobi
興味もあるけど、
https://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/cd-c372.html
上記のとこに依頼したのではないようだがノイズがなくなるわけではない模様
ちなみに上記のお店の費用はレコード1枚5千円だった
そこらの普通のサービスだとその半分ぐらい
理由はよく分からないけどどこのサービスも曲数が多いと追加費用が発生する
自身もオーディオ機器を作ってるティアックもデジタル化サービスやってるね
https://tcs.teac.co.jp/dubbing
レコードに今後触れるつもりが全くないならどこかに頼めばいいんじゃなかろうか
私は中古のプレーヤーを買ってしまった
170: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 08/12(火)11:02 ID:5I1KfkqN0(2/2)
>>169
情報共有ありがとうございます
一枚5000円かぁ…
針と板によって生じるスクラッチノイズ的なものが出ないのなら、
それだけでも多少よい音で記録できるかもなと思いましたが、
まぁ、そこまで求めてくるだろうか…とも
まずは普通に、USB出力等あるレコードプレーヤーを用意してPCに取り込んで
様子を見ることにします
171: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 08/14(木)03:01 ID:kAKd+vc/0(1)
現在録画用外付けHDDを使っていますが、
TVを変えたら初期化して録画した分が消えるみたいです
TVを変えてもHDDに残すにはHDD付きブルーレイレコーダーなどを使わないといけないのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.656s*