FMアンテナの正しい設置方法。9素子目。 (82レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2024/03/22(金)01:57 ID:oXZbCuxX0(1/3)
注意事項
誤変換や誤読の揚げ足を取っての粘着厳禁

関連スレ
FM/AMチューナーについて 38台目
2chスレ:pav
FM/AMチューナーについて 38台目 (IP表示)
2chスレ:pav

前スレ
63: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] [sage] 2024/05/02(木)20:07 ID:kbmYS7fB0(1)
テスト
64: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗] [] 2024/05/03(金)04:38 ID:y6Xb0Or80(1)
age
65: 名無しさん┃】【┃Dolby ころころ [sage] 2024/05/05(日)18:29 ID:XsQ6GzpG0(1)
八木アンテナを立てて頑張れ
66: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23][苗] [sage] 2024/05/08(水)18:09 ID:2NBva67d0(1)
https://www.google.com/maps/@37.4824499,139.9290283,3a,15.3y,119.63h,112t/data=!3m6!1e1!3m4!1spe5jsyD8qA8NtZJP7969OA!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu

FM-10が健全とわ。 うちのほうは、すぐ台風に持っていかれた。
67: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/05/08(水)19:24 ID:/GJX4sY40(1)
方向からみて関東地方ですかね。
68: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] [sage] 2024/06/07(金)21:30 ID:1MvHvDlv0(1)
理想形 8素子 アマ無線の屋根馬にローテーター付。
地域FMも東京局も狙える(土地柄厳しいからこうなった)

https://www.google.com/maps/@36.6883407,139.7438169,3a,18.7y,285.43h,111.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJK8hwxk93FPzB-Yb-H-i8w!2e0!7i13312!8i6656?coh=205409&entry=ttu
69: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/06/08(土)05:34 ID:RKYO3Kgj0(1)
アンテナが安物なんだよ
あとロングジョンにしろよ
70: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7] [sage] 2024/07/18(木)23:13 ID:Oljl0E5C0(1)
川崎でワイドFM聴くためにアンテナ建てたけど、ニッポン放送だけ音が割れてる感じになる時があるのが気になる
いろいろ試したけど改善しない(´・ω・`)
71: 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2024/07/19(金)15:29 ID:6EN52a8P0(1)
足立でスカイツリーから近いのにも関わらず、文化放送だけ受信状態よくなかった。
アンテナ方向を明後日の方向に変えたら、安定した。近すぎたのかな
72: 憂国の記者 警備員[Lv.10] [] 2024/10/04(金)15:43 ID:++L4qXAi0(1)
90MHzでも電波の伝搬には反射や屈折、回折・干渉があり、
テレビで言うゴーストのように受信に影響を与える。
フェージングとか。

勉強したらもっとわかるようになって楽しいだろう。
73: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 03/25(火)22:31 ID:7a1s1gXf0(1)
最近自宅建てたけどテレビアンテナと一緒に5素子のも
と言ったら驚かれた。
聞けばなんでもここ最近はFMアンテナ立ててという要望はほぼ無いみたい。
74: 55歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB [] 03/25(火)22:47 ID:veALWWZ10(1)
勿論お前らケーブルはS-10C-FBだよな?
75
(2): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/21(月)15:18 ID:IAKT7zeO0(1/2)
平屋のFMアンテナ取り付け工事ってどうしようか
今の家に引っ越す前に住んでた賃貸アパートはいずれも2階以上でベランダもあったから素人の俺でも簡単にコンクリート用ベースで簡単に2素子のアンテナを
設置出来てたんだが、今は平屋でテラスもバルコニーも無いもんで、壁面にベースを取り付ける形でしか取り付けできないと思ふ(屋根はソーラーパネルが載ってる)。

素人でも防水工事も含めて壁面にアンテナって取り付け可能な物なの?
無理そうなら金を払って業者に頼もうと思ってるんだけど・・・
76
(1): 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/21(月)21:04 ID:IAKT7zeO0(2/2)
追記。とりあえず放送局のアンテナがある方向のフェンスに手持ちのコンクリートフェンス用のアンテナベースを取り付けてアンテナをそっちの方向に向けてみたんだけど、
NHK FM以外はちゃんと受信できたんだけどノイズが酷くて聞けたもんじゃないわ。やっぱり屋根の上にアンテナ立てないとまともに聴取するのは無理みたいだ。
やっぱり業者に頼むしかないな。
77: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/21(月)23:20 ID:FC61/7/t0(1)
>>75-76
業者が工事をしてる所を見ればいろいろ勉強になることが多いんじゃないの?
で、次からは自分でやればいい。
78: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/22(火)04:39 ID:K8C1475R0(1/2)
ソーラーパネルは結構ノイズまき散らし部屋の中にも当然入る AMどころかFMもノイズだらけ
アンテナ立てるにもポール高くしてBPFかまさないと(バンド別のブースターには入っている)
(入力に VHF UHF BS の専用コネクタがあるやつね) 入力共通ブースターはノイズ増幅器orz。
しっかりとした業者に立ててもらうと台風などにも飛ばされないようにしてくれるハズ。
グーグルでアンテナ検索すると出てくる(範囲)手広くやっている業者は避けたほうがよろしい。
(ブログやっている個人事業主(自分の首絞めかねないので確りとした作業をしている)の仕事内容見て判断するがよろしい)
79: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/22(火)17:36 ID:rr0iUjHI0(1)
業者に依頼した場合にちゃんとマルチパス最小に調整してくれんだろうか? 
いまは調整用のメータなんかなさそうだが .包絡線検波した信号が最小になるところにあわせるのかな
80: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/22(火)20:46 ID:K8C1475R0(2/2)
聴感で最小にが精いっぱいだろうな。マスプロにその手の測定器は?
VHF-TVと同じ送信塔(東京タワー)だったころはそもそもがゴーストだらけで
UHF中継局認可されると全局UHFに移行しのちに県域TV局もNHKの中継局舎間借りして開局。
その場所はVHFが受像できるエリアだったのでV-U中継局でしたのでE'sがUHFなのに発生していたw
アマ無線やって飽きてしまったので6mアンテナをFM-10に交換しローテーターつけてヌル探したけど結局ダメでした
それより遠いFM795や山越えで来るはずのFM富士のほうはマルチパス最小点がありました。
81: 75 [sage] 07/24(木)08:58 ID:sOsbUZFB0(1/2)
2素子アンテナ室内仮設置でもFM岐阜とコミニュティFMは割とノイズも少なく感度も十分だな~
やっぱり金払って業者に頼むか~
破風にでもサイドベースを取り付けてもらって、そこから屋根の上までポールを伸ばしてもらうか
82: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 07/24(木)09:08 ID:sOsbUZFB0(2/2)
↑送信所からおよそ25km離れてるある家でも、2素子アンテナで十分実用になるという意味。
屋根の上に設置すれば多分ステレオ受信時のノイズもかなり少なくなると思う。
FM岐阜と同じ送信所から放送してるはずのNHK FM岐阜は何故かろくに受信できんがw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s