【MAZDA3】マツダ3 Vol.154【四代目アクセラ改め】 (876レス)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.154【四代目アクセラ改め】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffab-oELj [2001:268:d24a:fb8a:*]) [] 2025/09/03(水) 10:09:43.30 ID:WsWlRUDS0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます) 次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです ※次スレは>>950が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>970が建てること。 *ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。 注意投稿者(スププSd 49) ◎前スレ 【MAZDA3】マツダ3 Vol.153【四代目アクセラ改め】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1754022323/ 【MAZDA3】マツダ3 Vol.152【四代目アクセラ改め】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1751783706/ 【MAZDA3】マツダ3 Vol.151【四代目アクセラ改め】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1749181809/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/1
857: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1e87-3kJY [240f:e2:4a39:1:*]) [] 2025/09/29(月) 20:13:00.29 ID:UGxW/tYs0NIKU >>854 納車1ヶ月経ったけど問題無し! 自分は交差点前とかで自転車追い抜いたらちょこちょこ確認する癖ついたから、見えにくいことを注意する事で今までより逆に危ない事が少ないまであるかも? 360度カメラは必須だと思うけど…。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/857
858: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW aa46-wBm8 [2400:4171:2358:2200:*]) [] 2025/09/29(月) 20:17:56.70 ID:utJOF29/0NIKU 昔は後方視界が悪くてもカメラがなかったんだから皆よく乗ってたね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/858
859: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d97d-G6c+ [58.189.27.180]) [] 2025/09/29(月) 20:22:16.65 ID:7wppTpi50NIKU >>858 乗用車はともかく箱トラックを混雑する駅前で縦列駐車とか今から思うと信じられんな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/859
860: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM91-aUES [58.188.223.97]) [sage] 2025/09/29(月) 21:11:50.44 ID:GU/hEbI/MNIKU 前車がアクセラだったのと、地方都市だからかもしれないけど、視界に不安を覚えたことないよ というか言うほど左後方を念入りに確認することある?車線変更も左折も事前に確認しときゃ目視そんなに必要ないよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/860
861: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 76ac-BfNL [240f:61:954c:1:*]) [sage] 2025/09/29(月) 21:37:16.45 ID:LenSSTFZ0NIKU cピラーのあたりまで目視しないよね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/861
862: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 76ac-BfNL [240f:61:954c:1:*]) [sage] 2025/09/29(月) 21:38:33.95 ID:LenSSTFZ0NIKU 走行中の話ね バックするときはモニターあるし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/862
863: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5e7b-EIbZ [111.237.82.91]) [] 2025/09/29(月) 21:41:52.21 ID:OpoDTeZF0NIKU >>853 こんなデータもあります https://pbs.twimg.com/media/Ee-8z8TUMAQXtx9?format=jpg&name=large http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/863
864: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ddd6-KygD [2400:2413:20c3:6b00:*]) [sage] 2025/09/29(月) 21:58:09.71 ID:CV7aN9hZ0NIKU >>859 まあ昔はそもそも動いてる車に近寄るなってのが刷り込まれてたし、仮に死角に入ってる人がいたとしてもぶつからなきゃ「死にてぇのかゴラァ!!」って逆にトラックの運ちゃんから怒声が飛んでたし、それが許されてたからな 今は各人の権利意識が高まりすぎてそれどころじゃない 公道じゃないとはいえよく平気でバックしてる車の後ろ通れるなって http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/864
865: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0dfd-hkyQ [2400:4152:7e3:3300:*]) [] 2025/09/29(月) 22:33:22.87 ID:LoJYw68L0NIKU >>847 これ関連で、首都高なんかでよくある、左ウィンカーを出して本線の右車線へ合流するようなケースでどんな感じか、実際に乗られている方の感想を聞けるといいなと思います。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/865
866: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 667d-G6c+ [121.84.122.97]) [] 2025/09/29(月) 22:46:33.64 ID:03xvrqKk0NIKU >>865 恐らく日本一ヤバい構造の阪高3号柳原入口を常用してるけど、車の視界由来の問題は別に無いよ しかし何をどうしても道路構造由来の危険性からは逃れられないので、それはどんな車でも大して変わらんと思う ちなみに急勾配のスロープを上ってすぐに超短距離の合流車線から80〜90km/hで流れる追越車線に飛び込む気狂い構造ゆえにしっかり加速しないとダメな場所だけど、1.5の加速で全く問題無い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/866
867: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4a81-QmDc [211.132.103.202]) [sage] 2025/09/29(月) 22:51:49.08 ID:6oA7Hfmq0NIKU 俺も試乗では乗りにくいなと思ったが 何ともない スグ慣れた http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/867
868: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3168-I9r0 [2400:2410:2240:7200:*]) [] 2025/09/29(月) 23:11:32.46 ID:CsKcpvvH0NIKU 旧型まではボデイやサスなど基本構造がアテンザと共通部分が多く CセグなのにDセグ並みの素晴らしい車だった 現行では既にアテンザはなく、サスは他社ではBセグ用のトーションビームなので このスモールアーキテクチャのマツダ3はCセグというよりラージBセグと言った車 高級志向のつもりが、大事なところで激安志向になってしまった 1.5L ガソリンMTが至高という声が多いのはそういう事 一番このシャシーに合うエンジンがBセグ用の1.5MTなのだから ローギアードでショートだから公道の速度域でも回して楽しいNAエンジン また復活させたらコスパ最強で売れると思うよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/868
869: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8550-OjZA [2001:268:9a1d:8b25:*]) [sage] 2025/09/29(月) 23:28:06.52 ID:sUV021+q0NIKU ショートストロークエンジンの車に乗ったことなさそう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/869
870: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW da4e-OjZA [2001:268:9a4b:cf53:*]) [sage] 2025/09/29(月) 23:36:30.50 ID:aX6flxrg0NIKU フル乗車デミオが良いとか軽自動車乗りかよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/870
871: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW da68-OjZA [2001:268:9a16:45b7:*]) [sage] 2025/09/29(月) 23:37:16.57 ID:UN7tlHXF0NIKU こいつ二代目までのアテンザが前サスダブルウィッシュボーンなの知らないんだろうな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/871
872: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 667d-G6c+ [121.84.122.97]) [] 2025/09/29(月) 23:53:47.79 ID:03xvrqKk0NIKU ベンツAですらグレードによってはトーションビームを使うご時世に「他社ではBセグ用のトーション」とか断じてしまうのは如何なものかと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/872
873: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de67-U9/M [240a:61:5186:6e9d:*]) [sage] 2025/09/30(火) 00:07:27.19 ID:2cwuIZ1l0 足回りの形式で良し悪しを断じるのは良くないけど、マツダ3の足は正直そんなに良くない BMアクセラからの乗り換えで明確に足のしなやかさが失われたわ 軽快アテンザから重厚デミオになったイメージ 装備と見た目は気に入ってるんだが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/873
874: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 667d-G6c+ [121.84.122.97]) [] 2025/09/30(火) 00:27:04.82 ID:eUtIpM8s0 >>873 デカい段差でゴツんと来るのは確かにしなやかさに欠けるけど、そういう瞬間以外は非常にスムーズだし、直線コーナー問わず岩石のような安定感があるのはそういう硬さと引き換えなんじゃね? BMアクセラの方が安定感も上ってのなら凄いと思うけど乗ったことないから分からん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/874
875: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 667d-G6c+ [121.84.122.97]) [] 2025/09/30(火) 00:29:15.72 ID:eUtIpM8s0 あとBMアクセラ比ならホイールサイズの違いも考慮しないと単純に足回りだけの問題なのか切り分け出来ないのでは? それ言い出すと、この車に18インチを標準設定したのがアホという話にもなるけどさ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/875
876: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de67-U9/M [240a:61:5186:6e9d:*]) [sage] 2025/09/30(火) 00:52:09.64 ID:2cwuIZ1l0 >>874 アクセラも純正18インチ履かせてたから、サスとタイヤの差だと思う BM(2018式)はしなやかに足を動かしよく粘る感じ、そのかわりロドスタ的に少しロールする BP(2025式)は硬いかわりにロール少ないし直安が更に良くなってる、低速の凸凹路ではTBAの悪癖がたまに出る って感じかな? 好みの問題もあるけど個人的には先代の足に惚れてたから乗り換えてちょっと残念だった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1756861783/876
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s