■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 22 ■■■ (200レス)
上下前次1-新
1: [sage] 08/23(土)07:50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立ての時は↑を2行重ねて書き込む事
https://lexus.jp/models/nx/
レクサス オーナーズサイト
http://lexus.g-book.com/LoginTop.aspx
※前スレ
■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 21 ■■■
2chスレ:auto VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
181: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d7f-P6+q [114.145.1.107]) [sage] 09/25(木)05:34 ID:jekPEUpZ0(1)
>>180
ほんそれ
cpo350万で買って2年乗っても下取り270万くらい付くもんな
182(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5929-BERN [118.241.249.88]) [sage] 09/25(木)08:43 ID:S9jGfsDY0(1/5)
ビンボー人のための高級車なんだよね
183: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8116-9OEV [240a:61:2011:db90:*]) [sage] 09/25(木)09:11 ID:UBD7A+Jl0(1/2)
>>168
16Gくらいの安いUSBメモリに入れて挿して使ってる。
簡単でいいよ。
184(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8116-9OEV [240a:61:2011:db90:*]) [sage] 09/25(木)09:13 ID:UBD7A+Jl0(2/2)
>>178
中古だと450+か350hバージョンLがお買い得。まあFスポでも満足度高いと思うけど。
185(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d104-P6+q [14.133.206.107]) [sage] 09/25(木)09:20 ID:WeSxwrZO0(1/4)
>>182
高級かと問われたら「違う」と言うしかないな
ドアもリアも遮音ラミネートガラス使ってないから外の音が入ってくるし、
HVシステムもトヨタの量産品そのまんまだし
内装の質感もハリアーに負ける始末だし
186: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d104-P6+q [14.133.206.107]) [sage] 09/25(木)09:21 ID:WeSxwrZO0(2/4)
>>184
買う時安い=リセール安い
ここだけ納得して買えばOK
187: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-V3A+ [240b:11:b400:fc00:*]) [sage] 09/25(木)09:55 ID:oqtNnhho0(1)
>>185
ハイブリッドはレギュラーじゃなくハイオクだよ?
188(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5929-BERN [118.241.249.88]) [sage] 09/25(木)10:26 ID:S9jGfsDY0(2/5)
レギュラー入れると問題ある?
189: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7506-P6+q [122.21.240.203]) [sage] 09/25(木)10:59 ID:OBh6DvYz0(1)
>>188
燃費が10%程度悪化します
190(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5929-BERN [118.241.249.88]) [sage] 09/25(木)11:05 ID:S9jGfsDY0(3/5)
そういうデータってホントにある?
昔セリカの3S-Gのってた時、金がなくて途中からずっとレギュラーにしたけど、燃費の違いなんて出なかったんだよね
191: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb2-P6+q [49.239.70.152]) [sage] 09/25(木)11:17 ID:TBHTgXy2M(1)
>>190
データは示せないけど原理はあるよ
ハイオク仕様はレギュラー仕様よりも圧縮比が高い
オクタン価が低いと火花点火するよりも早く自然着火してノッキングしてしまう
だから点火タイミングを早めつつ空燃比をリッチに振る
燃焼不全で排出される生ガス(無駄なガソリン)が増えて結果的に燃費が悪化する
ホンダインテグラDC2で検証した結果、燃費は10%以上悪化してエンジンの吹け上がりも悪化した
192: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5929-BERN [118.241.249.88]) [sage] 09/25(木)11:36 ID:S9jGfsDY0(4/5)
ありがと
難しい言葉でよく理解できないところもあるけど、理屈ではあるってことね
こういうのって、石油メーカーの提灯記事じゃなくて、どこかの第三者機関がデータ取ってくれてもいいと思うんだけど、それやられると自動車メーカーとガソリンスタンド敵に回しちゃうのかな? 笑
193: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69dc-aQ1b [240a:61:b4:a436:*]) [sage] 09/25(木)12:26 ID:Jja2L7gs0(1)
昔GSでハイオク仕様車に間違ってレギュラー入れられた事があって明らかにトルクが落ちたと直ぐに分かったけどな。案の定レシート確認したらレギュラーだった。
レギュラー車へハイオクはメリットある見たいな記事は見たことある。洗浄効果だったかな
194: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb2-P6+q [49.239.70.72]) [sage] 09/25(木)12:37 ID:P2IHwf6EM(1)
ハイオクガソリンには洗浄剤としてポリエーテルアミンが含まれます
レギュラーガソリンよりもオクタン価が高く「燃えにくい」ので
シリンダー内部にカーボンが蓄積しやすいためです
ハイオク仕様のエンジンは定期的に上まで回してカーボンを焼き切ってあげて下さいね
195(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad70-r6vh [240a:61:22ec:49be:*]) [sage] 09/25(木)14:46 ID:Ka4NFSxX0(1)
>>190
ハイオクにレギュラーを入れたら馬力は変わらないですか?
196: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5929-BERN [118.241.249.88]) [sage] 09/25(木)15:12 ID:S9jGfsDY0(5/5)
理屈では点火タイミングがずらされるから、理想のトルク(設計上の最大)は得られないんだろうね
シャシダイとかで数値してくれればと思うんだけど、それをJAFとかの第三者機関が行わないのは、自動車メーカーと石油会社の利権が絡む触れてはいけない分野なんじゃなかろか? w
その人の乗り手の主観が答えなんじゃない?
197(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d104-P6+q [14.133.206.107]) [sage] 09/25(木)16:13 ID:WeSxwrZO0(3/4)
>>195
測ったことない
198(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-KNN2 [1.75.156.129]) [sage] 09/25(木)16:13 ID:9d8g6rhAd(1)
バカだなあ
高級車なんて人によって違うだろ
軽自動車でも高いって言ってる人から見ればそうだし
ほんと頭悪いレスするやつ増えたわ
199: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d104-P6+q [14.133.206.107]) [sage] 09/25(木)16:21 ID:WeSxwrZO0(4/4)
>>198
まあ、5ちゃんだしねぇ
200: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-V3A+ [49.96.28.89]) [sage] 09/25(木)16:34 ID:7NuNJbRmd(1)
>>197
レギュラー入れてんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.655s*