【VW】フォルクスワーゲン総合3 (530レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): ファントム [] 05/12(月)22:07 ID:AdpsNcS+0(1)
別環境から立て
511
(2): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/08(金)14:12 ID:HU5IFLPW0(1)
>>508
ディーゼルはオワコンが確定してるよ
ガソリンエンジンしか残らない
512: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/08(金)20:51 ID:BJiPnms10(1)
もう監査とか辞めようや。
販売店の粗探しして何が楽しいんだ。
そんな事してるヒマあったらちゃんと不具合に対してのDISS返答でもしてくれよ
513: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/08(金)21:27 ID:aupLm3pY0(1)
>>511
原油からガソリン作ると軽油もできちゃうけど、車以外で使い切れるのかな
514: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/09(土)01:40 ID:2MpOjgi+0(1/2)
DSGで段々とシフトアップする感覚いいな
もうCVTには戻れん
515: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 08/09(土)02:03 ID:Nvs2i7Gg0(1)
>>511
オワコンなのは乗用車とくに小型車用のインチキクリーンディーゼルだけじゃないのかな
516
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/09(土)12:30 ID:2Kjg9LK10(1)
田舎の国道通勤で往復50キロとかならディーゼルも良いけど都内はハイブリッドかガソリンかなー 煩いし フィーリングが野暮ったいんだよね 合わせてインチキやった過去があるから尚更印象良くない

ディーゼル欲しい奴は新古車で買ったほうがいいよ。新車じゃ人気なくて 中古市場だと価格がひっくり返る現象が多いね VW Audiは
517: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 08/09(土)15:10 ID:+e11ATC70(1)
>>516
本当にそうよね
エコカー減税でディーゼルが対象外になってから新車では人気が下がったが、コスパを求める中古車購入層に根強い人気があるのでリセールは良い
上手くやれば輸入車とはいえ国産並みの持ち出し金額で車を回せる
518
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/09(土)20:43 ID:2MpOjgi+0(2/2)
AudiQ2はディーゼルの方が良く売れてるってDは行ってたけど
VWではどっちが良く出てるの?
ワイはTSIにしたけど
519: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/09(土)23:19 ID:fyfN6J190(1)
国産でもトラックでもクリーンディーゼルはトラブル多いけど、そもそも日本の軽油って質が悪くて煤詰まりやすいらしいね。
乗り方とメンテナンスもあるけど、そもそも燃料が良くないと。
520: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 08/10(日)02:40 ID:guvGJ3Iy0(1)
国産軽油がバイオディーゼルを混ぜてる欧州産より燃料としての品質が劣るというのは流石に事実無根風評次元の話ですわ
521: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 08/10(日)05:41 ID:EMGUxgQu0(1)
店はディーゼル売りたがってたなあT-ROC
うちは用途を考えてTSIにしたけど
在庫ダブツいてるのか?って思った
522
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 08/10(日)17:41 ID:QEzkbBYo0(1)
>>518
例えば先代ティグアンはTDIがマイナーチェンジでなくなるまでは日本全体の80%がディーゼルだったね
うちのディーラー(都市郊外)だと、
ゴルフ8は半分がTDI
ゴルフヴァリアント8は70%がTDI
パサートB8ヴァリアントは60%がTDI
とディーゼルの設定がある車種は半分以上がディーゼルと聞いた
523
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/10(日)19:57 ID:g5pDUNyr0(1/2)
>>522
都市中心部住み
通勤使用なし 
買い物、病院、子供の送り迎えがほとんどで一回10キロ以下
こんな使い方では、年間2500キロぐらい
TSIで充分だよね

ワイはこれプラスして、400キロぐらいのドライブを月一ぐらいして年間5000、6000ぐらい
524
(1): 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 08/10(日)21:05 ID:KWBQbtfz0(1)
軽で充分だろそれ
525: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/10(日)22:32 ID:g5pDUNyr0(2/2)
>>524
ね 
でも、近所は、レクサス、ベンツ、BMをそんな風に使ってそうな人ばっか

皆、金持ちなんやなぁ
526: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/11(月)00:21 ID:hHJcDcKy0(1/2)
国の補助金55万 東京都45万 あいついで振り込まれました 実質500万円台で B9 PHEVが買えました 燃料費が半額 自動車税も9500円 一戸建ての方はPHEVがお得ですよ
527: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 08/11(月)01:06 ID:PrEifk6l0(1)
>>523
8Variant TDI乗りだがね、TDIは燃費云々よりも、ぐももももーって出てくるトルクがいいのよ。
528: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/11(月)03:16 ID:hHJcDcKy0(2/2)
TDIは都内ちょい乗りだと煤が溜まる
高速長距離走らないと
529: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 08/11(月)08:25 ID:0rlzCudV0(1)
D見てると女性オーナーも多い
世間一般は、TSIやらTDIの特性やらDSG、理解してるんか

結局は、値段やスタイルで買ってるだけ?
530: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 08/11(月)09:26 ID:bE5NzUU/0(1)
値段見て買ってるなら知らずにDは買わんだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s