東京ガス part1 (433レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 名無電力14001 [sage] 2022/07/07(木)23:57:49.77
東京ガスでんき 夏の節電キャンペーン開催!
201: 名無電力14001 [] 2023/04/27(木)02:03:44.77
https://www.asahi.com/articles/ASR4V62LFR4VUTFK00T.html
東京ガス、2809億円過去最高益を更新 自社株買いも決定
2023年4月26日 18時22分
東京ガスは26日、2023年3月期決算を発表した。
売り上げは前年比52・7%増の3兆2896億円、純利益は約3倍の2809億円と、いずれも過去最高を更新した。
原料の液化天然ガス(LNG)が値上がりして販売単価が増え、売上高を押し上げた。
最高益は7年ぶりの更新となった。
ガスの販売価格は国内全体の輸入価格に応じて自動的に上がる仕組み。
22年はロシアのウクライナ侵攻などでLNGが世界的に高騰。
他社は高額で調達していたが、同社は一定価格で買い取る長期契約を多く結んでおり、調達費を抑えられたという。
電力事業でも販売量が堅調に増え、利益を押し上げた。
佐藤裕史専務は会見で、料金の値下げについて
「業績は一過性のもので、今後は大幅な減益が予想される。料金に反映させるのはまだ早い」と否定した。
このほか、同社は26日、発行済み株式の12・2%、1130億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。
258(1): 名無電力14001 [sage] 2023/09/12(火)14:48:23.77
東京ガスに入りたいんですがどうすれば入れますか?
電力会社がこの状況でガス会社、一人勝ちですよね
271(1): 名無電力14001 [] 2023/09/18(月)13:32:34.77
ウクライナ危機に端を発するヨーロッパの天然ガス不足により、確かにエネルギー価格は上昇しました。
しかし、東京ガスはガス産出国との長期契約が中心で、スポット価格には影響を受けづらい体制を整えています。
長期契約は原油価格に連動するのが普通ですが、東京ガスはリスク分散のために米国天然ガス価格や石炭価格を指標に加えることにより、調達価格の低減も図っていました。
また、オーストラリアやアメリカ、マレーシアなど、長期契約を結ぶ調達先の分散化を進めていました。東京ガスは2022年8月にサハリン2と長期契約を結んだと明らかにしましたが、仮にロシアからの供給が途絶えたとしても供給不安に陥る可能性は極めて低いと言えます。ロシアへの依存度が高かったドイツとは異なります。
原料価格の高騰や、供給危機に耐えうる仕組みを構築したのは東京ガスの企業努力であることは間違いありません。
しかし、ガソリン代や電気代、食料品など、あらゆる価格が高騰する中で、スポットの原料価格高騰の影響を受けづらい東京ガスが値上げを行い、過去最高益を達成したというのは少なからず違和感を覚えます。
325: 名無電力14001 [] 2023/11/25(土)06:50:26.77
パッチョスロット、当たらねぇ~
もうちょいサービスしてちょ♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s