次に潰れる新電力予想スレ (39レス)
1-

1
(1): 名無電力14001 [] 2022/03/22(火)23:30
次のホープはどこだ?
20
(1): 名無電力14001 [] 2023/06/09(金)13:06

【続報】新電力で今年5社目の倒産 ウエスト電力[千代田区]が特別清算を申請
https://news.livedoor.com/article/detail/24340219/
※負債は約25億8700万円(2022年8月期末時点)。新電力会社倒産は2016年の電力自由化以降で累計32社目。
21: 名無電力14001 [] 2023/06/09(金)18:52
エッチ https://www.youtube.com/watch?v=PrHMQFrcuys

22: 名無電力14001 [] 2023/07/15(土)13:19
火力発電
【千葉】電力事業者で大型倒産発生 茂原火力発電所など2社(本社は東京)が特別清算 負債300億円超
https://news.livedoor.com/article/detail/24612143/
【千代田区】茂原火力発電所、椎の森発電所/特別清算 負債312億円
https://n-seikei.jp/2023/07/post-92701.html
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1197818_1521.html
https://www.fukeiki.com/2023/07/mobara-shiinomori-power.html
※負債総額は茂原火力発電所(事業所は千葉県)はが約158億円、 椎の森発電所(事業所は千葉県袖ケ浦市)が約154億円。
23: 名無電力14001 [sage] 2023/07/21(金)11:59
テラセルでんきから
「電力小売事業の環境が激変して経営が苦しいので値上げするよ」っていうような内容のメールきた。
潰れんのかな。

XXXXXXXX

電力小売事業の環境が激変し、改善の兆しが見えない状況下、
地域の電力会社が規制料金プランの料金改定を経済産業省に申請し、
2023年5月16日に認可されました。
当社はこの動きを受けて、北海道、東北、東京、北陸、中国および四国エリアにおける料金メニューの見直しを実施いたします。
お客さまにおかれましては、本料金改定により、
ご負担をお掛けし大変心苦しい限りではございますが、どうかご理解いただきますとともに、
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
24: 名無電力14001 [] 2023/08/10(木)12:50
元東電エリートの新電力大手トップが不祥事とは別の文脈で「送配電事業の再編はあっていい」と語る理由

巨額カルテル事件の処分や送配電会社の顧客情報漏えい問題、規制料金の値上げなど2023年前半も大きな動きが相次いだ電力業界。長期連載『エネルギー動乱』では、元東京電力の超エリート幹部で業界の重鎮、中野明彦・SBパワー社長兼CEO(最高経営責任者)へのインタビューの後編をお届けする。中野氏が激動の電力業界を総括。規制料金の見直しに加え、送配電事業の分離も、不祥事の文脈とは切り離した上で「あっていい」と語る。(聞き手/ダイヤモンド編集部 土本匡孝)

――大手電力7社が6月に規制料金(主に家庭向けの電気料金)を値上げし、時期を前後して新電力も値上げしています。

 旧一般電気事業者(大手電力10社のこと、以後「旧一」)の規制料金の価格水準が、競合するわれわれ新電力にとっては最大の関心事。6月に旧一の7社が一斉に値上げしましたが、われわれからすれば上げ幅が足りませんでした(ダイヤモンド編集部注:東京電力ホールディングス傘下の東京電力エナジーパートナー〈EP〉、東北電力、中国電力、北海道電力、北陸電力、四国電力、沖縄電力が国の審査を経て、約15〜39%値上げ)。

 規制料金の改定は、向こう3年間の原価を前提に計算します。そのため、今は動いていない原子力発電所も、来年動くといった織り込みをして原価計算することになります。つまり旧一としては、例えば1年目は赤字で電力を売っても、(織り込み通りに原発が稼働すれば)3年間で帳尻が合えばいいわけです。

 しかし、われわれ新電力は赤字で売るというわけにはいきません。

 どこから電力を買っても高い状況ですが、仕入原価に合わせた価格で売らざるを得ない。しかし繰り返しになりますが、一部の旧一は原子力発電所が動く前提で規制料金を改定しました。当然仕組み的に価格が低くなりました。結果、地域によっては、規制料金がもっとも安いという逆転現象が起きています。

 これはゆがんだ構造です。規制料金の在り方を議論すべきでしょう。
25: 名無電力14001 [] 2023/08/21(月)19:19
原発作れよ
26
(1): 名無電力14001 [] 2023/09/12(火)14:09
>>20
【広島市西区】新電力のウエスト電力が破産手続に移行、負債25億円
https://www.fukeiki.com/2023/09/west-electric-power2.html
【広島市西区】ウエストホールディングス(東証スタンダード)連結子会社の新電力会社「ウエスト電力」が破産申請
https://news.livedoor.com/article/detail/24944390/
【広島市西区】ウエスト電力/自己破産申請 新電力 負債11億円
https://n-seikei.jp/2023/09/post-94024.html
※旧本社地は東京都千代田区
27: 名無電力14001 [sage] 2023/10/18(水)12:22
最近、ずっと映画ばかり見てるんだ。
28: 名無電力14001 [] 2023/11/14(火)08:10
冬には、卸電力取引所(JEPX)の卸売価格が高騰することが多いね
29: 名無電力14001 [] 2023/11/23(木)20:07
電力自由化で新電力ができたのに
なぜ規制料金を残すんだ
30: 名無電力14001 [] 2023/11/24(金)15:02
苦境経て、新電力に明暗/電源の相対契約が重荷に、市場下落で連動型拡大
New 2023/11/24 1面
https://www.denkishimbun.com/archives/331212

 卸電力市場の価格が低く推移する状況で、新電力の経営状況に明暗が分かれている。
2年前の市場価格高騰を経験し、相対契約による電源調達を積み増した新電力は苦戦を強いられる。
市場価格の下落を追い風に、市場連動型プランの提案を進める新電力は息を吹き返す状況にあるが、火種は消えたわけではない。
小売電気事業のリスクをどうマネジメントするか、難しい局面が続く。

 新電力は2021年秋頃から苦境に立たされていた。燃料高などを背景として、日本卸電力取引所(JEPX)のスポット価格が断続的に高騰したためだ。
調達を市場に依存するビジネスモデルは転換を余儀なくされ、撤退を迫られる新電力も相次いだ。
31: 名無電力14001 [] 2023/12/13(水)20:46
【福岡市東区】新電力販売「地元電力」に破産開始決定
https://www.fukeiki.com/2023/12/jimoto-denryoku.html
https://n-seikei.jp/2023/12/post-96497.html
商業登記簿上の本店所在地は福岡市博多区
32: 名無電力14001 [] 2024/02/07(水)21:09
太陽光
【茨城県水戸市】太陽光のスマートテックなど2社/民事再生申請【負債45億】
https://n-seikei.jp/2024/02/post-97917.html
https://news.livedoor.com/article/detail/25823540/
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1198345_1521.html
https://www.fukeiki.com/2024/02/smart-tech.html
【茨城】スマートテック、水戸電力/民事再生 太陽光発電システム・電力販売
https://n-seikei.jp/2024/02/post-97974.html
※負債はスマートテックが約45億円、水戸電力が約4億8000万円。
33: 名無電力14001 [] 2024/03/29(金)07:34
新電力会社の撤退・倒産、2年で7倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/794245b66857d34860e2f51e87f13739c5eb87d1
2020年末からのエネルギー価格高騰で電力調達コストが膨らみ、新電力会社は「逆ザヤ」状態に悩まされてきた。
だが、2023年には市場価格が下落し、契約先の新電力会社の倒産や撤退により大手電力会社等から供給を受ける事態となった「電力難民」数を示す「最終保障供給契約件数」も3月1日時点で5912件と、ピーク時の2022年10月(4万5871件)に比べ87.1%減少した(電力・ガス取引監視等委員会、3月15日公表)。

 「倒産」は、地元電力(株)(福岡県、2023年12月破産、負債5億9000万円)、(株)スマートテック(茨城県、2024年2月民事再生、負債45億7100万円)とグループ会社の水戸電力(株)(茨城県、2024年2月民事再生、負債4億8000万円)の3社が今回調査で判明した。3社とも、電力販売事業に際しての電力の調達は卸市場や他企業など外部からの仕入れが中心で、市場での調達価格と需要家への販売価格が逆ザヤとなり収益を圧迫した。
34
(1): 名無電力14001 [] 2024/03/30(土)17:05
3回じゃ意味ないと思う
カードの与信チェックも無し
一体今まで何やってもらいたかった!
35: 名無電力14001 [sage] 2024/03/30(土)17:16
>>34

コロナ後副作用

あと

糖尿病予備軍だからね
36: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土)17:37
逆に考えろ
37: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土)18:09
>>26
たぶん米をけっこうたくさん出てPOPYOUR出たし
38: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土)18:40
そりゃメインの主食にしようかな
39: 名無電力14001 [] 2024/03/30(土)19:14
後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*