東京電力の電気料金ってアメリカの約5倍なんだ!3 (573レス)
東京電力の電気料金ってアメリカの約5倍なんだ!3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: 名無電力14001 [] 2012/06/18(月) 18:54:51.14 国民から搾取するインフラ企業なんて欧米みたいに平均年収400万でいいんじゃない? 参考リンク http://plaza.rakuten.co.jp/kosituu/diary/200708300000/ http://blog.goo.ne.jp/hiroyukikanzaki/e/07d677b27ef8d667b1c79e4d7f177ec8 http://d.hatena.ne.jp/su_rusumi/20091209/1237726374 ------------------------------------------------- 【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐる政府内の試算が2日、明らかになった。 具体的な金額を入れて試算しており、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定した。 東電を中心に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提にしている。 賠償の枠組みの案は複数あるが、最も東電の経営環境を厳しくみた案が有力。 現在、関係閣僚らが最終調整を続けている。 試算によると、賠償は東電が担う。 東電は自己資金で足りない分について、電力各社で新たにつくる「機構」から支援を受ける。 機構には国も公的資金を拠出。公的資金は、東電を含む電力各社が毎年4千億円を10年間にわたって返済する。 内訳は、東電は毎年1千億円を特別負担金として拠出。 残る3千億円を東電を含む、原発を保有する電力9社で負担する。 各社は電力量に応じて負担し、全国の電力量の約3分の1を占める東電は、約1千億円の負担となる。 これらの賠償資金を確保するため、関係者によると、東電管内は約16%の大幅な値上げになる見通しだ。 ▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年5月3日3時1分] http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201105020519.html 前スレ 東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319154980/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/1
44: 名無電力14001 [sage] 2012/07/15(日) 12:58:49.17 電気代がアメリカの5倍も嘘だし、>>1の書いている欧米のインフラ平均年収400万も嘘。 嘘を嘘と見抜けない人が多すぎ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/44
54: 名無電力14001 [sage] 2012/07/18(水) 05:48:30.34 >>1 原発の賠償って4兆円確定で良いの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/54
85: 名無電力14001 [sage] 2012/07/22(日) 21:14:56.99 >>1 安すぎる、もっと値上げしろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/85
89: 名無電力14001 [sage] 2012/07/24(火) 10:10:28.50 >>1 安すぎる、もっと値上げしろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/89
95: 名無電力14001 [sage] 2012/07/25(水) 09:25:10.85 >>1 安すぎる、もっと値上げしろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/95
97: 名無電力14001 [sage] 2012/07/29(日) 06:53:22.89 >>1 安すぎる、もっと値上げしろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/97
105: 名無電力14001 [sage] 2012/07/29(日) 21:18:05.44 >>1 安すぎる、もっと値上げしろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/105
109: 名無電力14001 [sage] 2012/07/29(日) 22:47:05.98 >>1 安すぎる、もっと値上げしろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/109
112: 名無電力14001 [] 2012/07/30(月) 15:40:26.39 >>1 てめーらカスと違って電力会社の技術職の社員はお昼寝するだけのバイトでも日給2万超えんだよ 年収400万なんてしたら皆やめちゃうわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/112
114: 名無電力14001 [sage] 2012/07/31(火) 11:25:37.34 >>1 安すぎる、もっと値上げしろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/114
118: 名無電力14001 [sage] 2012/08/26(日) 04:50:03.14 >>1 安すぎる。もっと値上げしろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/118
131: 名無電力14001 [] 2012/09/01(土) 01:47:38.22 >>1 バカ丸出しの1さんへw ドイツやイタリアは日本よりもーーっと高いですよー 脱原発しようとするとどんどん値上がっていく良い例ですね♪ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/131
157: 名無電力14001 [sage] 2012/09/07(金) 15:39:11.95 >>1 安すぎるもっとぐんと値上げしろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/157
161: 名無電力14001 [sage] 2012/09/09(日) 11:36:15.97 >>1 安すぎる、東電はサボらずに必死で値上げしろ。日本経済が破綻したら東電のせいだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/161
163: 名無電力14001 [] 2012/09/11(火) 13:55:16.31 >>1 東京電力の電気料金ってアメリカの約5倍なんだ 5倍は大嘘、せいぜい2.5倍くらいだろ ドイツは日本より1.5倍くらい高いし イタリアは2倍高いのを無視してる辺り、印象操作の悪意を感じますねぇw 騙されるバカはほとんどいない、 デマ流しすぎて引いてる人多いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/163
176: 名無電力14001 [sage] 2012/10/05(金) 12:59:09.58 >>1 安すぎる、そんなことでは日本の製造業は壊滅する。 もっとどんどん値上げしろ。サボるな!東電 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/176
201: 名無電力14001 [sage] 2012/11/01(木) 07:50:14.92 >>1 安すぎだ。日本経済を守るため、一刻も早く大幅値上げをやれ、認可など得る必要はない。どうせ自動振替なんだからがんがん落としちゃえ。 つぶれかけた会社ならそのくらいはできるはずだ。東電に愛国心はないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/201
217: 名無電力14001 [sage] 2012/11/09(金) 13:21:20.85 >>1 安すぎる。もっと値上げしろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/217
225: 名無電力14001 [sage] 2012/12/03(月) 11:02:02.25 >>1 安すぎる、盗電なになめてるんだ、もっと真面目に値上げしろ、再稼働できねぇじゃねぇか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1340013291/225
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.149s*