【ラブホは経費】旧民主党系等研究第1385弾【プリンは文化】 (787レス)
【ラブホは経費】旧民主党系等研究第1385弾【プリンは文化】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1758869326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
614: 日出づる処の名無し (ワッチョイ 3d29-bF02) [sage] 2025/09/28(日) 14:39:07.41 ID:VNhtGc+h0 我が党1年生議員 我が党議員にしては詳しく給付付き税額控除について説明している ただ、マイナンバー口座があった方が手続きがスムーズに行くんじゃないかなと思ってしまう あと、給付は世帯ごとなのか個人ごとなのか分からない 水沼ひでゆき|衆議院議員|千葉4区(船橋市・市川市) @mizunuma_ コメントありがとうございます。 代表的な誤解の一つに「時間がかかり過ぎる」というものがありますが、給付付き税額控除は既に諸外国で導入実績が多数あり、様々な類型がありますので、制度設計次第では迅速に導入が可能です。 例えば所得に関わらず全員一律で5万円税額控除をして、控除しきれなかった分は現金給付するという制度設計であれば、昨年実施された定額減税のノウハウが活用できますので、年単位ではなく数か月で開始できます。給付についてもコロナ時のノウハウがありますので問題ありません。 加えて、マイナンバー口座の義務化が必要という言説もありますが、それは個人資産ベースの制度設計をした場合の制約に過ぎません。所得ベースの制度設計であればマイナンバーは不要です。マイナンバー口座が普及してから改めて再設計すれば良いと考えます。 始めから完璧な制度を作ることは難しく、改善を繰り返しながらより良い制度に磨き上げていくことが合理的な選択だと理解しています。 よろしくお願いします。 午前0:31 · 2025年9月28日 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1758869326/614
621: 日出づる処の名無し (ワッチョイ 3d29-bF02) [sage] 2025/09/28(日) 15:02:31.84 ID:VNhtGc+h0 ジャニヲタの方々の情報収集能力は凄い 推しの眉毛の剃り方から「この画像は令和◯年△月に撮影されたもの」と特定したりするし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1758869326/621
652: 日出づる処の名無し (ワッチョイ 3d29-bF02) [sage] 2025/09/28(日) 16:45:27.01 ID:VNhtGc+h0 >>645 忙しい中時間をやりくりして家族のお弁当を作ることを誇りに感じている人もいるかもしれないのに あと、子供が食物アレルギー持ちのケースもあるし、一律給食は止めた方が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1758869326/652
662: 日出づる処の名無し (ワッチョイ 3d29-bF02) [sage] 2025/09/28(日) 17:18:38.98 ID:VNhtGc+h0 >>654 んふふふ__ 生協は食物アレルギーの家族がいる家庭向けの冷凍食品(お弁当にも使えるような)を強化すればそれなりに需要もあるはず でも左派はそういうビジネスも否定しがちなんだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1758869326/662
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s