護衛艦総合スレ Part.221 (643レス)
護衛艦総合スレ Part.221 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-nntB) [sage] 2025/10/11(土) 19:44:22.86 ID:SNT8BLM30 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行以上書いて下さい。 ※最低1行は無いとワッチョイが表示されなくなります。 IP表示・どんぐり無しの護衛艦総合スレです。 前スレ 護衛艦総合スレ Part.217 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/ 護衛艦総合スレ Part.218 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744788017/ 護衛艦総合スレ Part.219 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/ 護衛艦総合スレ Part.220 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/ 関連スレ 護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755864777/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/1
624: 名無し三等兵 (ワッチョイ c266-rc65) [] 2025/11/02(日) 14:55:41.91 ID:ABnZHCfC0 CDSがこんななんで輸出艦がフルスペックで運用するのは難しい https://posfie.com/@tebasaki_s/p/EsNDaUv http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/624
625: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6edb-KIUy) [] 2025/11/02(日) 15:02:12.61 ID:Fl14ldes0 NZ版はオーストラリア建造になるのかな? 日本だと建造スケジュール的にねじ込めそう所ないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/625
626: ! 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 41ad-eWbC) [sage] 2025/11/02(日) 15:06:05.36 ID:xQERuoTg0 上の記事ではFFMともがみ型の能力向上型を分けて書いてたから NZがほしいのはもがみ型じゃないの? 兵器をどうするつもりかはふめいだけど(127mm砲はANZAC型と同じ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/626
627: 名無し三等兵 (ワッチョイ beee-lMkQ) [] 2025/11/02(日) 15:11:29.43 ID:Tf2xHCyA0 三菱的には、もがみ型か新FFMのどちらかに統一したいところなんだろうけどなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/627
628: 名無し三等兵 (ワッチョイ 41a1-NvmI) [] 2025/11/02(日) 15:14:31.43 ID:HXQVKBHn0 新型FFMはEvolved Mogamiと呼ばれることが多いからまだ分からないね EVO-1,EVO-2と末永く付き合えればいいけど 三菱製だから能力向上型より進化型のほうがウケがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/628
629: 名無し三等兵 (ワッチョイ 41a1-NvmI) [] 2025/11/02(日) 15:59:12.10 ID:HXQVKBHn0 ここは進次郎に攻めの営業を頑張ってもらって ハンター級3隻分をCEAFAR2レーダーに変えたASEV-EVO仕様で獲得してほしいね ハンター級6隻への削減後、総事業費は450億〜460億豪ドルと見積もられていて 最初の3隻のハンター級で承認された事業費は271億豪ドルで、初期ロットの1隻あたり90億豪ドルになるから 9000億円/隻なら余裕で対応できるでしょ もっと強気で行くなら9000億のハーフプライスでいずも型も営業できるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/629
630: 名無し三等兵 (ワッチョイ e12d-cpiy) [] 2025/11/02(日) 16:22:32.27 ID:PL0T2iMB0 その内12式とかミサイルも周辺国に日本が売る事になりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/630
631: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5e-Ynw4) [] 2025/11/02(日) 16:43:36.09 ID:Dpki7lsC0 もがみシリーズも40隻近い建造数か ベストセラーフリゲートだなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/631
632: 名無し三等兵 (ワッチョイ 466d-sjFx) [] 2025/11/02(日) 17:15:09.51 ID:OAZFvg3N0 >>630 流石にハープーンよりは12式だろうし、そのまま仕様の輸出なら12式使うんじゃない? 対艦ミサイルはそのまま採用されるケース多いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/632
633: 名無し三等兵 (ワッチョイ 65a3-x1y4) [sage] 2025/11/02(日) 17:23:08.60 ID:8199l8n20 備品扱い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/633
634: 名無し三等兵 (ワッチョイ 19b7-qrHo) [] 2025/11/02(日) 17:46:20.10 ID:+NqQQ8Ex0 ちょうど5類型が撤廃されるから、豪も今度は共同開発としてではなく12式お買い上げはあり得るのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/634
635: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d92-sjFx) [] 2025/11/02(日) 18:26:09.26 ID:vXbT7t/V0 オーストラリアはLRASMを既に導入してるからそっちをランチャから撃てるようにしてくれって要望があるかもしれんのう まあ12式艦発型や後々の島嶼防衛用対艦弾の方がはるかに高性能だろうからそっちを買ってくれた方がいいんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/635
636: 名無し三等兵 (ワッチョイ 466d-sjFx) [] 2025/11/02(日) 18:52:40.23 ID:OAZFvg3N0 そういう隙を許すとあれもこれもと言い出しそうだから政権が拒否しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/636
637: 名無し三等兵 (ワッチョイ b2a8-qrHo) [] 2025/11/02(日) 18:52:41.80 ID:paUE/fY+0 >>621 NZ海軍の更新は アンザック級が先じゃないかな。哨戒艦は2000年代の就役だったはず。 運用としては新型FFM2隻+哨戒艦2隻よりも もがみ型4隻のが楽なんじゃないかと思う。 >>625 玉野でも建造できるのでスケジュール的にはどうにかなるとは思うよ。 問題は豪建造分が燃えたときだな(;^ω^)てか、NZは豪建造を望まないかもしれんぞ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/637
638: 名無し三等兵 (ワッチョイ edbd-sjFx) [] 2025/11/02(日) 19:01:12.78 ID:AJRmURWl0 >>637 元になってるアイルランド海軍のが延命改修して30年程度なので、延命改修したアンザック級より少し早いか同時位だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/638
639: 名無し三等兵 (ワッチョイ 192d-Tv1s) [sage] 2025/11/02(日) 19:04:55.06 ID:jAfINCXB0 >>631 軍艦大量輸出は、WW1当時の樺型駆逐艦のフランス輸出以来だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/639
640: 名無し三等兵 (ワッチョイ c6f7-s7x7) [sage] 2025/11/02(日) 19:24:02.80 ID:et29zrHZ0 >>522 いくら何でも広告まみれ過ぎない? ブロックするから良いけどさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/640
641: 名無し三等兵 (ワッチョイ bee0-NvmI) [sage] 2025/11/02(日) 19:44:43.93 ID:gWolTqv10 地上波ニュースでもNZもがみ型と豪の改を分けて言ってるね もがみ型でいいんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/641
642: 名無し三等兵 (ワッチョイ b2a8-qrHo) [] 2025/11/02(日) 19:48:26.00 ID:paUE/fY+0 >>638 あ、ロトイティ級の方か。それなら哨戒艇のが退役早いとおもうけど、このサイズを もがみ型にするのはちょっと無理だろうね。 このサイズなら輸出向けの巡視船のがコスパ良いんじゃないだろうか?500トンPMくらいのサイズだし、ヘリ運用をしたいなら1000トンPLでもいいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/642
643: 名無し三等兵 (ワッチョイ 061b-iNTX) [sage] 2025/11/02(日) 20:37:14.26 ID:Cfhz2MT30 もしもがみ型が所望のときは日本仕様そのままなのか新型FFMからバックフィットできそうな機能があればNZが欲しいと言えば組み込まれるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760179462/643
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.151s*