日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (502レス)
上下前次1-新
1(2): 名無し三等兵  (ワッチョイ d360-PRbl) [sage] 10/11(土)15:13 ID:IgZRruZB0(1/2)
 !extend:checked:vvvvv 
 日本の潜水艦に関するスレッドです。 
 帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。 
  
 前スレ 
 日本潜水艦総合スレッド 113番艦 
 2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 
483: 名無し三等兵 (ワッチョイ 61d3-BStO) [] 10/31(金)05:21 ID:CZ/7ZJur0(1)
 高級軍人の首を切りまくってるトランプヘグセスが「おい、ちょっと待てよ」なんて気に留めるはずがないし、そんなことを言える高級軍人が残っているかどうかすら疑問。 
  
 トランプの決定を覆すことができるのは、トランプの気まぐれだけだな。最後に聞いた意見でコロコロ変わるそうだから。 
484: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9bed-VQur) [sage] 10/31(金)05:21 ID:wspdirDV0(2/2)
 というか米海軍から見たら、 
 「韓国の原潜建造余裕があるなら、コロンビア級を計画どおりに建造してくれよ」 
 って話じゃないのかね。 
 しらんけど。 
485(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ d9fc-gGRy) [sage] 10/31(金)06:16 ID:F7Dyu8X10(1/5)
 フィラデルフィアのフィリー造船所は民間の商用貨物船コンテナ船しか作ってないから 
 「韓国がフィラデルフィアで原潜を作る」ってことは韓国が自国の資金と技術者を使って 
 造船所の造船能力を強化して原潜まで作れるしないといけないってこと 
  
 作れるのは何年先になるのか知らんけどオーストラリアより遅くなるじゃないかな 
486(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 9be9-z5dq) [] 10/31(金)06:57 ID:3evB8U/P0(2/2)
 まぁトランプの思い付きを真面目に考察しても仕方ないって言っちゃえばそうなんだけど 
 高濃縮ウランはNPTの絡みで外に出せないから、ドンガラだけ作らせてブラックボックスした 
 原子炉積むか、フランスみたく低濃縮ウラン使うしかないとは思うが… 
487: 名無し三等兵 (ワッチョイ c992-D1xR) [] 10/31(金)07:23 ID:uKjyHBID0(1)
 >>480 
 ロシアの潜水艦隊って整備状況はかなりひどいぞ 
 こないだも故障して敵中で海上航行する羽目になってたやん 
  
 肝心の戦略原潜も錆び錆びだしな 
488: 名無し三等兵 (ワッチョイ d9fc-gGRy) [sage] 10/31(金)07:25 ID:F7Dyu8X10(2/5)
 あれは思い付きというより考え抜いたディールって感じだけどね 
 ベンセットとヘグセスとラトリックが同行してるし、事前に韓国の要求を政府内で検討して 
 トランプにとってもアメリカにとっても全く損しない条件を出したんだろう 
489: 名無し三等兵 (スフッ Sd33-HlKI) [sage] 10/31(金)07:42 ID:DrpUNSlTd(1)
 まぁトランプの言うこととは関税100%とか真偽が良く判らんとこ含めて外交なのかも知れん。 
 上から目線がまかり通る世界の警察最後の時代ならでは。 
  
 それはともかく、米国原潜手に入れるが議論出来る証明ではある。 
490: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc2-zFC0) [] 10/31(金)07:43 ID:5AKMjloH0(1)
 >>479 
 あーごめんごめん 
 取りあえずジョーンズ法に基づいた商船をその程度まで作れるようにしたいってことだよ 
491(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-pKT0) [sage] 10/31(金)07:47 ID:FRjxF61m0(2/3)
 >>485 
 それを出来る資金と技術力をもう韓国は持ってるって事だ、油断屋にハメられたよ 
 韓国からすれば原潜が手に入り、アメリカからすれば近代化できる 
 どちらもWin-Winなんだろ 
  
 そもそも部品供給元の周辺工業力込みで強化しないと、港だけ近代化しても意味がない 
 そこにいつ気づくか、それコミの認識なのかは知らんけどな 
  
 まあオーストラリアよりは経験ある分早いだろ、多分だけど 
492(1): ! 警備員[Lv.23] (ワッチョイ d1ad-rso1) [sage] 10/31(金)07:50 ID:AIainN2G0(1)
 >>486 
 >高濃縮ウランはNPTの絡みで外に出せないから、ドンガラだけ作らせてブラックボックスした 
 >原子炉積むか、フランスみたく低濃縮ウラン使うしかないとは思うが… 
  
 後者は無理でしょ? 
 アメリカでは作れまセーンus原子炉そのまま買いなサーイ 
493: 名無し三等兵 (ワッチョイ 29e7-zFC0) [] 10/31(金)07:53 ID:EnhK+Drp0(1)
 フィラデルフィア造船所はエイカー・フィリー時代にはジョーンズ法による内航船の実に50%はうちが作ってます!!と宣伝してたのに年間建造数1~2隻だったのかよっつー 
494: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1345-xzwp) [sage] 10/31(金)07:55 ID:7aFmkwKM0(1)
 ワッチョイは便利だなあ 
495: 名無し三等兵 (アウアウ Sa8d-zFC0) [] 10/31(金)08:01 ID:AbWAqghha(1)
 韓国国内の反応だとアメリカで建造するのを嫌がってる層が多くて面白い 
496(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ d9fc-gGRy) [sage] 10/31(金)08:01 ID:F7Dyu8X10(3/5)
 >>491 
 トランプが言ったのは「韓国」が原潜を作るのであってアメリカが協力するとも技術支援するとも言ってない 
 韓国もアメリカに協力して欲しいのは原潜用高濃縮燃料の提供であって原潜の技術を提供してとは言ってない 
  
 当のフィリー造船所は原潜ところか軍艦も作ってない 
 どうやって「技術を盗む」のか教えて欲しいけど 
497: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-pKT0) [sage] 10/31(金)08:10 ID:FRjxF61m0(3/3)
 >>496 
 だからまず造船所を強化するって事だろ 
 後の部分は今後の詰め次第なんじゃないかね 
  
 今のところトランプ大統領の発言では、フィリー造船所で作るというだけだ 
 協力しないならそこで作る意味もなく 
  
 教えられれば堂々と盗めるって話ではあるな、とオチを付けるのはさておき 
 一番のハードルの高濃縮燃料提供を得られるのは大きいよ、大きすぎるし本気でやめて欲しい 
498: 名無し三等兵 (ワッチョイ d9fc-gGRy) [sage] 10/31(金)08:16 ID:F7Dyu8X10(4/5)
 フィリー造船所は去年ハンファグループが買収してるからそこで作るやん 
499: 名無し三等兵 (スフッ Sd33-hSkB) [sage] 10/31(金)08:28 ID:+NVYgQLod(1)
 レス番飛んでるなぁと思ったら8c-来てるのか 
500: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b6d-D1xR) [] 10/31(金)08:31 ID:GR0nTqeQ0(1)
 そんな事出来るならBAEはアメリカ法人の技術使ってGCAPで天下取れてるね 
501: 名無し三等兵 (スフッ Sd33-hSkB) [sage] 10/31(金)08:34 ID:xXUG126Td(1)
 >>492 
 ロス級とかで使ってた型落ちの原子炉押し付けられそう 
 途中で船体輪切りにして燃料交換せにゃならんやつ 
502: 名無し三等兵 (ワッチョイ d9fc-gGRy) [sage] 10/31(金)08:38 ID:F7Dyu8X10(5/5)
 フィリー造船所で作れというのは他の人も言ってるように兵器級の高濃縮燃料を直接韓国に扱わせないために 
 原潜建造を米国内で完結させるという米韓の立場の落とし所だから 
 米国内造船所を使うからアメリカが技術援助するに決まってるなんてことはないと思うよ 
 フィリー造船所はハンファグループ傘下のものだから原潜建造はハンファがどうにかするしかない 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.090s*