初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1020 (653レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
604: 名無し三等兵 [sage] 10/28(火)22:31 ID:Xp1z8Z4M(1)
>>600
日本の階級でいうと、「佐」は本来「補佐・副官」を意味し、独立指揮権をもつcaptainやcolonelに当てるのは語義上の誤りである。
明治期の日本は欧州の軍制を取り入れる際、「将・佐・尉」の三層構造を整える便宜から「佐」を中級将校層の記号として流用した。体系上の整合を優先し、語源的意味を無視した結果、戦艦長や大隊長を「大佐」と呼ぶ矛盾が生じた。
一方、中国では古来「校尉」が部隊長を指したため、満洲国は日本の傀儡でありながらも「上校・中校・少校」を用いた。日本の「佐」は形式的階級語にすぎず、独立指揮官を表すには明確な誤用である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.292s*