[過去ログ] ミンス系ですが物量で勝負です (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13
(3): 舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 4e10-ERpe) [sage] 09/12(金)08:37 ID:ybT52NEj0(2/10)
>>12
作品と人は別って考えないとアカンのとちゃうかなぁ。

人が良くても作品が駄作って普通にあるし、逆もあるからさ。
その考え方こそ表現抑制だわさ。( ゚Д゚)y─┛~~
27: オワタマン ◆Kt4ImHwWF. 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 0e82-ERpe) [sage] 09/12(金)09:07 ID:S3Ir3Fxj0(1/7)
>>1

>>13
まあ物には限度があるのは確かにそうだが作品の評価において作品そのものの出来よりも作者の思想や人間性の方が重視されるというのもそれはそれで不健全な話ではあると思う
これが行き過ぎると政治的に正しい人間の作った作品が高い評価を受けるみたいな感じになっちゃうので
29: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1bc5-NdUt) [sage] 09/12(金)09:12 ID:WEHubiAw0(1/2)
>>13
ドンの仰るとおりではありますが、加藤と同じ高校の後輩としてはあの露探が表に出てくる度に不快なので>>12氏の気持ちはわかるのですよねぇ。
アレの思想を知る前から楽曲が好きではなかったので音楽性の違いもありますが。
40
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] (スッププ Sdba-dEjD) [] 09/12(金)09:40 ID:jfP2A6Q6d(1)
>>13
紅の豚は駿アニメによく冠せられる「傑作」だとは思わないけど普通のアニメ作品だと思ってるので否定はしない。
でも加藤のあの曲は歌詞の背景が見えちゃってさすがに聞くに堪えない。
音楽にとって歌詞の背景というのはその楽曲そのものだし。
だからそれが嫌なら否定するのは全く問題ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s