【GCAP】F-Xを語るスレ334【日英伊共同開発】 (378レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ334【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 [] 2025/09/09(火) 21:51:44.11 ID:v0YKhPCd 共同開発になって本当によかった うれしくて うれしくて 言葉に できない♪ GIGOとJVが始動して本スレが賑やか https://www.edgewing.com/ 前スレ 【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754146709/ 【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/ 【GCAP】F-Xを語るスレ332【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755910723/ 【GCAP】F-Xを語るスレ333【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/1
359: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 15:58:41.71 ID:ByMfrPPi >>354 >多分EJ200も無理やで あれ?そうだっけ? スネークダクト付きの奴の研究をしてるみたいだったから自前で持ってるものだと思ってたけど、連中は全部他国に抱っこしてもらうつもりか というかXFP30がかつての日英実証エンジンの成れの果てなのだとしたら、別で動いてた搭載用エンジンの設計とのタイムスケジュールの辻褄が余計に合わなくなってくるな 別のエンジンに要素技術を組み込むのならまだわかるけど、ここのテンペスト厨が言うようなXFP30ベースのエンジンはどう足掻いても無理というか……(そもそも元の話には存在しなかったイタリアまで実証エンジンに参画) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/359
360: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 15:59:31.52 ID:pnixtLPF DXなら早いと考えるのは素人。 もとになる設計図、データがそろっており、それらが 「活用できる範囲」なら確かにがっつり短縮可能。 完全新規設計になると途端につぶしが効かなくなる。 いつもと同じだけの時間がかかりますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/360
361: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 16:01:38.61 ID:D/9fDF3s 国産厨の妄想にアレックスが会心の一撃! ロールス・ロイス防衛事業開発・将来プログラムエグゼクティブヴァイスプレジデントのアレックス・ジノ氏が 取材に応じて、日英伊3カ国共同開発の「グローバル戦闘航空プログラム」(GCAP)搭載用エンジンの地上実証 エンジンについて、「現在、サブシステムの試験を行っており、メインシステムとのインテグレーションを確認・ 検証中」であることを明らかにした。 これにより「この地上実証を通じて最終製品になった時にもリスクを最小限に抑えることができる」とコメント。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/361
362: 名無し三等兵 [] 2025/09/12(金) 16:09:18.33 ID:pnixtLPF 実証エンジンはまだできてないのでできてから威張ろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/362
363: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/09/12(金) 16:31:04.77 ID:gAHVfBQU 設計通りに部品単位で生産能力があるかは別の話 練習機のT-7Aなんはそれで躓いた 設計は早くなっても設計通りに製造できる能力があるサプライヤーがいるかはわからない 品質問題云々で遅延したのはその為 BAEやRRが実証事業をやる背景の1つは 本当に英国企業は設計通りの品質を生産できるかを試さないといけない いくら卓上で素晴らしい設計だろうと、部品単位で設計通りの部品ができるかはわからない BAEやRRが工作したことがない素材を加工して本当に量産できるかは検証する必要がある おそらくユーロファイターやEJ200レベルより上の水準の製品を生産することが求められる だから実際に制作して量産できるか検証する必要がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/363
364: 名無し三等兵 [] 2025/09/12(金) 16:43:12.33 ID:veJ8s4O4 国産厨 この一言でIDコロコロや自演が意味なくなるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/364
365: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 16:53:26.69 ID:4z31mvEe >>361 消えたエンジンXG240が、XFP30としてXF9-1のサブプロジェクトとして生き残っただけでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/365
366: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 16:55:36.34 ID:ko+Noeup 国産厨、ジェットエンジン御三家の一角ロールス・ロイスに謎の上から目線 なお日本は一品ものの研究試作品XF9(飛行試験もせず事業終了)のみで 非戦闘機用エンジンは塩にやられてdown中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/366
367: 名無し三等兵 [] 2025/09/12(金) 17:11:12.83 ID:veJ8s4O4 はい 国産厨いただきました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/367
368: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 17:31:15.02 ID:x9gBq13Y >>365 それな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/368
369: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 17:47:31.06 ID:m6wMo/19 >>365 それだとGCAPのエンジンが名前はどうあれXG-240系なのと矛盾するな どちらかというと現時点で要素技術以外消えてしまっているのはXF9のようだが imgur.com/zvQkUmj http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/369
370: 名無し三等兵 [] 2025/09/12(金) 17:49:36.61 ID:4+xzB8nq >>254 技術(理論)の確立とXF-9と同等のサイズのエンジンを開発する、まてはXF-9にその技術を導入するとなると、10年では利かないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/370
371: ! 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/09/12(金) 17:50:33.72 ID:HoaHel5r また単発が暴れてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/371
372: 名無し三等兵 [] 2025/09/12(金) 18:58:19.16 ID:4z31mvEe >>369 それ実物が存在しないただの模型のペーパープランだぞ 各国の貢献できる技術要素の代表例として展示してるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/372
373: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 19:03:22.47 ID:HB9gtztd 空自「次期ステルス戦闘機」の巨大な実物大模型が登場 コックピットも再現! F-2の後継機に https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/34b271745fbe880422c41b2049a221804b84f32d/?mode=top https://pbs.twimg.com/media/G0fNoTlWEAAjhAo?format=jpg&name=900x900 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/373
374: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 19:17:04.33 ID:myKDFNTJ XG240が無理だからXFP30で実証する 小型の民生用なので軍用エンジンへの適応は10年以上掛かる模様⋯ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/374
375: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 19:18:22.83 ID:m6wMo/19 >>372 だからGCAPエンジンとその技術の一部を紹介するインタラクティブモデルだよ >>12と>>13のような最新の発表の中のGCAPが搭載しているエンジンも同じもの また形状だけではなくこのGCAPエンジンの特徴の説明時に枕詞のように付く 「発電と熱管理重視」もそのままXG-240のコンセプトを継承している エンジンの実物が存在しないのはその実証エンジンすら製造着手の段階だから当然だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/375
376: 名無し三等兵 [] 2025/09/12(金) 19:36:48.53 ID:KU4MF5uF 国産厨が哀れでならないが スレタイがF-3にころからずっと負け続けてるから慣れてんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/376
377: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 19:43:01.37 ID:W8Sy5o+P つまり 実証エンジンすら作らしてもらえず 口先のペーパープランだけ存在になり果てたRRに 踊らされてるアンチは哀れでないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/377
378: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/12(金) 20:17:05.04 ID:LVcdMnpt >>339 エンジンを改良するなら改良した部品の発注が発生するんだよ XF9は性能実証で負荷をかけてるし、分解調査しているからIHIに修理の契約をしているし、修理用にコアの補機の発注をしている 実際にXF9を改良している具体的な情報をだしてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/378
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s