【GCAP】F-Xを語るスレ334【日英伊共同開発】 (790レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ334【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
120: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 06:18:04.12 ID:5mKPDiZu >>86 今開発してる燃焼器の説明を見るとRRが開発してる新型燃焼器にIHIの耐熱技術を適用したものだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/120
122: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 06:22:04.85 ID:5mKPDiZu >>94 この各社担当分の説明は事前の予想通りだな RRの設計をベースにRRが燃焼器やっててIHIは圧縮機と耐熱部(高圧タービン?) Avioは低圧タービンという予想は一昨年に出てるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/122
123: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 06:23:19.73 ID:5mKPDiZu >>121 よく読むと高圧タービンもRRだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/123
124: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 06:28:39.26 ID:5mKPDiZu >>118 共同開発が決まる前に始めた日英エンジン共同研究でそれぞれの設計を比較してたから 評価の結果で担当部を決めたのなら単にIHIの設計が劣ってるだけかと GCAP発足直後までエンジンの実機搭載用の適用性向上研究やってたから 技術的に優れた部分があってもシステムとしての仕上がりはまだまだじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/124
127: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 06:55:16.49 ID:5mKPDiZu GCAP技術実証機はイギリス単独 GCAP実証エンジンはRRの設計がベースにRR主導 出資比が同じならやはり技術と実績があるところが主導権を握るんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/127
132: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 07:07:25.76 ID:5mKPDiZu >>130 元々F-22をベンチマークして考えたF119よりいいエンジンがコンセプトだから 欧米の第六世代機用エンジンのコンセプトと比べると色々古い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/132
134: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 07:15:14.42 ID:5mKPDiZu F-3構想の大元である「将来戦闘機のコンセプト」も読んだことない人が発狂してるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/134
139: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 07:23:17.33 ID:5mKPDiZu >>135 実際シンポジウムで発表した時もF119との比較グラフ出して目標達成を説明してたからな 初の割に一気に第五世代機のエンジンにキャッチアップ出来たから上出来だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/139
158: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 10:02:18.80 ID:5mKPDiZu >>154 理系じゃないっぽいから簡単に言う 熱を燃料に移し続けたら燃料の温度が上がって熱処理の能力が下がる エンジンを稼働し続けると燃料は使われ続けるから質量が減って熱処理能力が下がる だから燃料全体に溜まった熱を外に捨てないと大出力装置の熱を処理できないのに エンジンは今まで通りの設計しかしてないなら熱処理能力も同程度しかなく 大出力装置の長時間稼働に耐えられない わざわざ別途の熱処理気流を用意したF-35でも処理しきれないのに スリム(=ファンインレットが狭い)を売りにするXF9がF-35の倍以上発電量を活かせるわけがない コンセプトが古いからそういうところが弱い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/158
163: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 11:08:35.10 ID:5mKPDiZu >>161 反論できなくなって発狂したないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/163
165: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 11:20:34.50 ID:5mKPDiZu 間違って送信した XF9のコンセプトはスリム(F119と比べて径が小さい)でハイパワーの低バイパスエンジンだから 冷却に必要な空気を提供する余裕は元々少ない なのにF-35(160kVA)の倍以上の発電量だと推力低下させずに冷やせるのか? まあ、F135の発電量がすでに400kVAに引き上げられたけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/165
200: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 15:11:57.20 ID:5mKPDiZu >>194 IHIは何度も「今英伊と共同で実証エンジンの開発やってる、実証エンジンの成果で実機用エンジン作る」 と発表してるのにね 国産決定!という嘘の辻褄合わせのために現実を無視してXF9ベースだと連呼してるけど そのXF9は完全に役割を終えて今のところ後続の計画もないという現実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/200
205: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 15:27:33.10 ID:5mKPDiZu >>202 >RRにはペーパーばかりで RR担当の新型燃焼器の試験が成功したってIHIが発表してるけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/205
208: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 15:30:40.69 ID:5mKPDiZu >>204 いいとこ取りやん元々 今の分担も日英共同開発が決まる前にお互いの案を比較して評価した結果だし 防衛省の説明も日本主導=防衛省が仕様決めて国内外のメーカーからもっとも良い案を選んで開発させるというのに どうしても実質国産ということにしたい人が粘ってるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/208
225: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/11(木) 16:15:19.59 ID:5mKPDiZu >>222 IHI発表も読んでないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/225
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.581s*