ウクライナ情勢 1432(donguri=1/4) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109(1): 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-S8ml [106.155.8.36]) [sage] 09/10(水)10:55 ID:klrRbqi+a(1/6)
トランプ大統領はプーチン大統領を圧迫するため、EUに対しインドと中国に100%の関税を課すよう圧力をかけた。
https://www.cnbc.com/2025/09/10/trump-presses-european-union-to-impose-100percent-tariffs-on-india-and-china-to-squeeze-putin.html
145(1): 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-S8ml [106.155.8.36]) [sage] 09/10(水)16:32 ID:klrRbqi+a(2/6)
今のキーウにやってるような空襲が来ないと無理やないかな5条
162: 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-S8ml [106.155.8.36]) [sage] 09/10(水)17:59 ID:klrRbqi+a(3/6)
NATOはポーランド上空のドローン事件をロシアの攻撃とは扱っていないと情報筋が語る
https://tvpworld.com/88835771/nato-does-not-treat-drone-incident-over-poland-as-a-russian-attack-source-says
NATOはポーランド領への無人機侵入を攻撃とは扱っていない、とNATO筋は水曜日ロイター通信に語り、初期の兆候ではロシアの無人機6機から10機による意図的な侵入が示唆されていると付け加えた。
ロシアの無人機がポーランド上空で撃墜された後、トゥスク首相は「我が国の軍隊にとって最初の試練には合格した」と述べた。
「NATOの航空機が同盟国の領空で潜在的な脅威に遭遇したのは初めてだ」と情報筋は語り、同地域のNATOのパトリオット防空システムはレーダーでドローンを探知したものの、交戦はしなかったと付け加えた。
情報筋によると、この夜間作戦にはポーランドのF-16戦闘機、オランダのF-35、イタリアのAWACS偵察機、NATOが共同運用する空中給油機が参加した。
169(1): 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-S8ml [106.155.8.36]) [sage] 09/10(水)19:19 ID:klrRbqi+a(4/6)
https://x.com/PM_ViktorOrban/status/1965699678957125729
ハンガリーは、最近のドローン事件を受けてポーランドと完全な連帯を表明する。ポーランドの領土保全に対する侵害は容認できない。この事件は、ロシア・ウクライナ戦争における平和を求める我々の政策が合理的かつ理性的であることを証明している。
戦争の影に生きることはリスクと危険に満ちている。今こそこれを止めさせる時だ!この目的のため、我々は平和達成を目指すトランプ大統領の取り組みを支持する。
こいつヴィシェグラードの時だけはやる気出すな
185: 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-S8ml [106.155.8.36]) [sage] 09/10(水)20:06 ID:klrRbqi+a(5/6)
https://www.reuters.com/world/live-poland-shoots-down-drones-its-airspace-during-russias-ukraine-attack-2025-09-10/
ポーランドによると、これまでに7機の無人機と1発のミサイルの一部が発見された
1時間前 19時04分 JST アラン チャーリッシュ
ポーランド内務省のカロリーナ・ガレツカ報道官は記者会見で、「7機の無人機と1発のミサイルの破片が発見された」と語った。
215(2): 名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-S8ml [106.155.8.36]) [sage] 09/10(水)23:53 ID:klrRbqi+a(6/6)
ヴァンス氏、トランプ氏はウクライナ戦争以外でロシアを経済的に孤立させる理由はないと発言
https://kyivindependent.com/trump-sees-no-reason-to-economically-isolate-russia-outside-war-in-ukraine/
ドナルド・トランプ米大統領は、ウクライナ戦争という文脈以外ではロシアを世界経済から切り離すべきではないと考えている、とJ・D・バンス副大統領は9月10日公開のワン・アメリカ・ニュース・ネットワークとのインタビューで述べた。
この声明は、トランプ大統領が度々ロシアに脅迫しているにもかかわらず、政権がロシアに対して限定的な罰則しか課しておらず、場合によっては制限を撤廃している中で出されたものである。
「大統領は欧州諸国やロシアに対し、紛争の継続以外にロシアを経済的に孤立させる理由はないと率直に語ってきた」とバンス氏は語った 。副大統領は、ロシアは依然として資源大国であると付け加えた。
「正直に言って、ロシアが好きであろうと嫌いであろうと、この紛争の根底にある彼らの主張に賛成であろうと反対であろうと、彼らが大量の石油を持っているというのは単純な事実だ」とバンス氏は語った。「彼らはガスも鉱物資源も豊富だ。」
副大統領によれば、一旦和解が成立すれば、ワシントンはキーウ、モスクワ両国と「非常に生産的な経済関係」を築くことができるだろうという。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s