ウクライナ情勢 1432(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99: 名無し三等兵 (ワッチョイ abca-y8OT [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 09/10(水)08:28:25.14 ID:VtMEKj8g0(11/25)
モルドバが可哀想だな。
戦闘機は持ってないし、動くかどうかわからない骨董品のSA-3ゴアと機関砲しかない
ルーマニアと安保条約を結んだんだっけ?
130: 名無し三等兵 (ワッチョイ abca-y8OT [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 09/10(水)14:03:42.14 ID:VtMEKj8g0(15/25)
ワルシャワに向かった2機でビビったのか
トゥスクが安全保障会議協議中
x.com/Osinttechnical/status/1965627132329296319
261
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ ab52-5VPR [2400:2411:8ac2:a600:*]) [sage] 09/11(木)13:25:30.14 ID:HHnfw0bF0(2/4)
NATOが今回の侵入を意図的と解釈するなら論理的には5条の発動も可能なはずだけど、いまいち煮え切らない感じだな
282: 名無し三等兵 (ワッチョイ cfff-EsyK [118.241.248.156]) [sage] 09/11(木)17:31:13.14 ID:jU5nsVnJ0(1)
ロシア脳のシンプルさを考えると単なる分断狙いの恫喝じゃないのかな
プーチンの事実認識をベースに習近平と会って強気になっちゃうとこういう一見理解不能な行動に出るという帰結もあり得るのかなと思う
ポーランドというかNATOの課題は世論工作への対応と経済的対称性の取れない防空戦闘をどうするかってとこかね
まあウクライナに長距離兵器を渡してドローンの生産拠点を潰してもらうのが一番良さそうだけど
430: 名無し三等兵 (ワッチョイ 43f4-qEzM [240b:253:3001:7d00:*]) [] 09/13(土)10:49:43.14 ID:AyARspA60(1/2)
>>413
プーチンには1万人のウクライナ将兵を包囲する事に成功したと言う報告しか上がってないから
553
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 9dde-CKbx [2400:4161:c1e:7300:*]) [] 09/14(日)12:43:47.14 ID:+zZm/Eml0(2/2)
そういやどこだったか忘れたが
つい最近ロシアはこのままのペースだ後3年は戦えるって話でてたな
流石に本当かよと思った
今後ウクライナの兵器開発が進んでEUの支援が加速していく中
ロシアは逆にエネルギー不足に兵器や兵士が少なくなって同じペースで攻めるなら被害は加速度的に甚大になっていくはずだよな
これちゃんと計算してんのかな
資金が完全に0になるまでは戦えない
ある程度まで追い詰めれば国民が抑えきれなくなるから1年持たんと思うんだが

>>551
昨日住まいと投資でウダチネをロシアに取られたとか言ってたな
ポクロウシクどう考えても無理目だから最近西に向かってるのかな
649: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-oAcI [2400:4051:5061:d600:*]) [] 09/15(月)10:08:35.14 ID:bQrYvw+40(1/3)
>>643
何このゴリラみたいなん
ちょっと欲しいw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s