【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 (211レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1ae6-t7m/) [sage] 09/10(水)01:32 ID:ty0H5ppT0(1/6)
https://www.avioaero.com/news/press-releases/gcap-consortium-expands-partnership-toward-first-flight
これ読むとXF9系エンジンは確定だね
GCAP用エンジン実証機なんてXF9-1しか存在しない
いきなり詳細設計の話をしてる
GCAP用実証エンジンを基にと書かれてるからXF9系エンジンは確定
ようはエンジンも生産方法の確定や試験から共同開発スタートということ
ゼロから新エンジン開発スタートならいきなり詳細設計なんて事はあり得ない
91: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1ae6-t7m/) [sage] 09/10(水)03:36 ID:ty0H5ppT0(2/6)
https://www.rolls-royce.com/media/press-releases/2025/09-09-2025-gcap-consortium-expands-partnership-toward-first-flight.aspx
これ読んでご覧
実証エンジンの成功を基に云々と書いてあるだろ
そもそも成功した実証エンジンやプロトタイプなんてXF9-1しかない
ファンや燃焼機の改良まで結果だした
RR製エンジンなんて模型とCGしかないのに成功もクソもない
試験が終了したのはXF9-1だけ
いきなりGCAP用エンジンの詳細設計の話が書いてある
いきなり詳細設計からやるわけないだろ
詳細設計なんて配線の決定と生産方法の確立なのだから
基になるエンジン開発してたのは日本しかない
ようはRRはライセンス生産の為の生産方法の確立や試験から参加ということだ
わかりにくいが後段の話がRR製の実証エンジンの話な
GCAP用エンジンとは書いてないだろ(笑)
しかも日本は予算要求してないからな(笑)
93: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1ae6-t7m/) [sage] 09/10(水)08:18 ID:ty0H5ppT0(3/6)
まあ、対艦・対地兵装もウェポンベイに内装するし
機外搭載ならもっと重い兵装も搭載するかららなあ
100(2): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1ae6-t7m/) [sage] 09/10(水)09:36 ID:ty0H5ppT0(4/6)
http://www.ihi.co.jp/all_news/2025/aeroengine_space_defense/1201645_13758.html
実証エンジンはGCAP用エンジンではないとハッキリ書かれてて(笑)
XFP30
GCAPの搭載用エンジンに適用を目指す新たな技術を組み込み実証するとともに,GCAPの搭載用エンジンのリスク低減を図るためのエンジン
111: 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 1ae6-t7m/) [sage] 09/10(水)14:15 ID:ty0H5ppT0(5/6)
ビジネス機用エンジンを弄った実証エンジンを
ドヤ顔でプレゼンしてたRRは何だったのだ?(笑)
114(2): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 1ae6-t7m/) [sage] 09/10(水)17:42 ID:ty0H5ppT0(6/6)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d9323bd71aa624d7dce83fef49b29a9f312feb4/images/000
この実大模型の画像見ると、サイドの膨らみをみると
確かにサイドウェポンベイはありそうだ
攻撃兵装時ならサイドウェポンベイにAAM
胴体下面ウェポンベイに攻撃兵装という感じの搭載になるのか?
ウェポンベイに収納されてるなら速度性能もステルス性能も犠牲にならない
ステルス性能&速度性能でF-35より大幅に生存性が高くなることが期待できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s