ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4) (940レス)
ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
920: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7eab-AH+b [153.183.154.39]) [] 2025/08/21(木) 09:03:35.14 ID:LHljn6RT0 >>915 資源があっても意味無いな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/920
921: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2abd-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 2025/08/21(木) 09:07:14.54 ID:dXfYtzUf0 キンザール二発が飛翔中 x.com/DD_Geopolitics/status/1958319219801763933 このUI変更はアラートとして素晴らしくわかりやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/921
922: 名無し三等兵 (ワッチョイ efb5-Ymbz [2400:4150:5321:2d00:*]) [] 2025/08/21(木) 09:20:22.68 ID:W2H0M64Y0 >>910 ロシアのプロパガンダは馬鹿をターゲットにしてるからな 寧ろそういう引っ掛かりやすい連中を見つけ出すのも狙いなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/922
923: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7b-y2EG [150.66.120.178]) [sage] 2025/08/21(木) 09:21:51.23 ID:1vF51AMKM 産油国なのに自前で精製できないとか魚を捌けない魚屋みたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/923
924: 名無し三等兵 (アークセー Sx13-uNzz [126.197.36.94]) [] 2025/08/21(木) 09:36:04.72 ID:HCZLKNhzx メルツ首相:「プーチン大統領がゼレンスキー大統領と会う勇気があるかどうかは疑わしい。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/924
925: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2aef-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 2025/08/21(木) 09:41:06.30 ID:dXfYtzUf0 ポーランドにシャヘドがすり抜けた事象を受けて AWACSと給油機+おそらく戦闘機が空襲を監視中 www.flightradar24.com/NATO20/3bd4a7e8 www.flightradar24.com/MMF19/3bd48e02 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/925
926: 名無し三等兵 (アークセー Sx13-uNzz [126.197.36.94]) [] 2025/08/21(木) 09:43:24.49 ID:HCZLKNhzx 米ウ首脳会談のトランプ・ゼレンスキー関係改善を、MAGAが「猛批判」している理由 /www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/566159.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/926
927: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1354-mHkL [2404:7a80:ef24:de00:*]) [sage] 2025/08/21(木) 09:44:19.30 ID:ixxQ8aAm0 >>918 トランプは中国についても妙に腰砕けだから、セカンダリーサンクションはないと踏んでるんだろうな 叩きやすい味方の国を散々叩いて本来不倶戴天のはずの権威主義国に阿るとかTACOはホンマクソ野郎だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/927
928: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2aef-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 2025/08/21(木) 09:45:17.99 ID:dXfYtzUf0 かなりの数のシャヘド/ゲランがまだ西に向かっている 嫌がらせだな x.com/war_monitor_ua/status/1958325988334477468 x.com/sentdefender/status/1958326095260061925 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/928
929: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2aef-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 2025/08/21(木) 10:04:30.75 ID:dXfYtzUf0 プーチンが拒否すると思うがそれは置いておいて 例えばアメリカがエアーポリスで空中封鎖中にロシアが難癖をつけて協定を破って、こんだけのシャヘドと巡航ミサイルが飛んできたとして、果たしてアメリカ軍は真面目に対処すると思う? イスラエルの防空とアメリカが持ち込んだTHAADを使い切ったイランの攻撃並みの空襲が毎日あるわけだが、おそらく参加した欧州空軍もすぐにリソースを使い果たす気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/929
930: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2aa5-rMh6 [59.84.148.227]) [sage] 2025/08/21(木) 10:14:44.84 ID:2Wi0QxHT0 >>923 未加工の一次産品輸出で資本と技術の蓄積が起こらないとなると 完全に途上国ムーブよね >>927 同盟国を叩いてるんじゃなくて当然の権利の行使なんだろう、本人の中では ロシアが関係国に散々好き勝手やるのと同じ理屈 結果としてみんな離れていく事実は理解できてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/930
931: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1354-mHkL [2404:7a80:ef24:de00:*]) [sage] 2025/08/21(木) 10:17:46.08 ID:ixxQ8aAm0 >>930 プーチンと仲良くなれるのが理解できるムーブではあるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/931
932: 警備員[Lv.15] (スップー Sddf-qydZ [160.249.19.187]) [sage] 2025/08/21(木) 11:01:31.89 ID:O55NFmIDd >>917 資源はあってもそれを使える状態に加工して製品に出来なけりゃ意味ねーのよな 石ころがいくらあってもシリコンウェハにしたり集積回路を作ったりは出来ないのと同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/932
933: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef71-30sg [240a:61:5023:da90:*]) [] 2025/08/21(木) 11:41:13.62 ID:ULPbbMTM0 射程100kmを超えるようなミサイルまたはドローンの製造能力(スピード)って ウクライナとロシアで何対何くらい?(裏で供給している他国も含む) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/933
934: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef71-30sg [240a:61:5023:da90:*]) [] 2025/08/21(木) 11:51:03.89 ID:ULPbbMTM0 このスレに皆様が貼ってくれてる情報を見る限り ロシアは定期的に大規模長距離攻撃をしてるけど ウクライナによる長距離の攻撃はかなり限定されているように思える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/934
935: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1354-mHkL [2404:7a80:ef24:de00:*]) [sage] 2025/08/21(木) 12:11:11.49 ID:ixxQ8aAm0 そりゃま戦争遂行に関連した価値があり、攻撃に適した後方目標なんて限られてるからな ロシアみたいに無節操に民間人や民間設備に乱射するならともかく、ウクライナは軍事軍需と石油関連しか狙ってないから攻撃回数は当然少なくなる 効果は反比例してると言うか、ロシアの長距離攻撃が軍事的な効果を出した事例は相当限られてるがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/935
936: 名無し三等兵 (ワッチョイ 13df-s/yo [2400:2200:4f8:a233:*]) [sage] 2025/08/21(木) 12:22:38.63 ID:VtP/U3/y0 その気になればウクライナもモスクワ都市爆撃出来るんだろうけど、国際的にもマイナスしかないだろうし、やらんだけだと思う。ドイツからタウルスが来ればクレムリンだって攻撃出来るだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/936
937: 名無し三等兵 (ワッチョイ 13df-s/yo [2400:2200:4f8:a233:*]) [sage] 2025/08/21(木) 12:37:20.37 ID:VtP/U3/y0 まあ後は細かい製油所への攻撃とか鉄道への攻撃とかは結構頻繁にあるから、いちいちここに貼られてないだけというのはある。XとかでOsintのタイムライン追えばいろいろ出てくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/937
938: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b48-sGCQ [92.203.160.1]) [sage] 2025/08/21(木) 12:39:34.68 ID:DC/Zu9NW0 何を評価したいのか そのためにどんな指標を使うのか データソースは信用に足るものか この辺が明確でないと何とでも言える世界でしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/938
939: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3abf-qydZ [240a:61:6252:99dc:*]) [sage] 2025/08/21(木) 12:40:35.19 ID:NrIHpd2J0 >>934 精密誘導能力と目標選定能力の差が如実に出てる ウクライナの長距離攻撃頻度と要した費用は数分の1以下だろうが、戦争遂行能力に与える影響はロシアのそれより遥かに甚大 つまりコスパがめっちゃいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/939
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s