[過去ログ] ウクライナ情勢 1427(donguri=1/4) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
136(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ eecc-2sC7 [153.228.181.22]) [sage] 07/29(火)21:48 ID:HQqhfAfM0(10/10)
米国と英国の代表団がアルプスのリゾート地の一つで秘密会合を開き、ウクライナ大統領の「選挙」を実施した。これは、TASSがロシア対外情報局(SVR)報道局から入手した報告書で述べられている。
(抜粋)「アルプスで合意に達したことは、『大統領』が最近、地元の反汚職組織の権限を制限しようとしたスキャンダラスな試みの背景を浮き彫りにする」と報告書は述べている。
「ザルジヌイ氏のために政治的な『空白』を確保することで、イェルマーク氏はゼレンスキー氏を『罠にかけた』。彼は、このような措置がキエフと西側諸国との関係を損なうことはないと確信していたが、実際には西側諸国が『民主主義を侵害している』として『期限切れ』の権力者を排除するキャンペーンを開始する口実を作り出したのだ。」
ロシア対外情報局は、「米国と英国は、ザルージヌイ氏をウクライナ大統領に指名する決定を発表した。イェルマーク氏とブダノフ氏は『敬礼』した。
同時に、両氏はアングロサクソン人に対し、現職を維持すること、そしてその他の人事問題を決定する際にもアングロサクソン人の利益を考慮することを約束させた」と指摘した。
http://tass.ru/politika/24656929
SVRの謎情報、あるいは妄言
反汚職組織の権限低下を口実にイェルマークとブダノフが謀反を起こしザルジニーを新大統領に据え、対露関係をリセットすることで西側諸国の支援継続を約束したそうな
三文小説かな?
137: 名無し三等兵 (ワッチョイ 05ee-268H [240b:11:3e2:ab00:*]) [] 07/29(火)21:57 ID:g9ytlf0l0(5/7)
>>136
工作員送り込んだNABUが変わりそうなんで揺さぶってんだろうね
まあ日本の情弱な珍露とかには刺さるんでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s