【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (764レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 [] 2025/07/06(日) 10:43:55.63 ID:55j25nfU 共同開発になって本当によかった うれしくて うれしくて 言葉に できない♪ GIGOとJVが始動して本スレが賑やか https://www.edgewing.com/ 前スレ 【GCAP】F-Xを語るスレ328【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749213293/ 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/ 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/ 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/ 【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748213293/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/1
745: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 17:57:23.26 ID:N2NSZX5V F-15EXはスクランブル用に各飛行隊に分散配備するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/745
746: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 18:51:01.37 ID:Iu/c0QBR いまさら新規でE系統導入とか無駄でしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/746
747: 名無し三等兵 [] 2025/07/28(月) 19:48:25.40 ID:IMj4xUp4 2034年までF-35は主力だぞ 主力が足りないのにロー揃えてどうすんだよw 150km先からJ-20に一方的に鴨撃ちされるのにF-15でスクランブルの体をなすわけないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/747
748: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 20:28:54.45 ID:x4m+W0s7 もうF-15近代化改修の遅延分は三菱のAI戦闘支援無人機で補完していけばいいのでは CCAの試作機が今年11月に初飛行するんでしょ AIに学習させるには早い段階から友人機と連携させる必要もあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/748
749: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 21:05:17.97 ID:5NriJtoN >>747 なんでスクランブル即開戦になってんよ 空対空戦闘でも別にJ-20と一騎打ちするわけでもないでしょ LRASMで対艦攻撃したりステルス無人機を300-400km後方から発射したり F-15EXだからこそできる仕事はあるじゃないの F-15EX調達とF-35A調達は別に相互排他でもないじゃない それならJSIなどという中途半端やってる現状はどうなんのよ EXと違ってペイロード少ないから後方プラットホームとして微妙な役割しか果たせず(そもそもLRASM使えないが…) 価格もEXの7割程度、機体寿命も2035年から順次、古いから整備コストも高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/749
750: 名無し三等兵 [] 2025/07/28(月) 21:26:09.68 ID:ENJ7O1Cl F-15はレーダー反射断面積が大きいため現代の空戦では時代遅れ F-2の方がまだ通用する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/750
751: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 21:37:54.07 ID:PP4kz4pm スクランブルは基本領空侵犯前に近付き確認監視警告するのが仕事なんだからF-15で事足りるだろ むしろ増えてきた無人機への対応に当てるには割に合わないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/751
752: 名無し野電車区 [] 2025/07/28(月) 22:53:44.10 ID:hmK5IM/w >>728 それが良くない 同盟国の旭日旗も韓国がクレームだしてるので変更するべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/752
753: 名無し野電車区 [] 2025/07/28(月) 22:55:25.11 ID:hmK5IM/w >>750 韓国の安いkf21とかという1両あたり20億の戦闘機がいい 魔改造して使えるようにスべき 烈風要らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/753
754: 名無し野電車区 [] 2025/07/28(月) 22:59:22.14 ID:hmK5IM/w >>725 激しく同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/754
755: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 23:39:28.70 ID:5NriJtoN >>750 どうせスタンドオフなんだから関係ないんじゃない? LRASMを4発搭載可能なF-15EXならF-2の2倍の火力がある ECMはもちろんレーダーも性能が段違い 前線近くまで無人機を運搬する余裕もある 航続距離も長い スクランブルでもF-15EXの方がF-2よりずっと高性能 そしてF-2の機体寿命だって無視できるものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/755
756: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 23:40:53.83 ID:4xPhAxbj アドミナル→海将 ゼネラル→陸将 センスあると思うが 歩兵科→普通科 attcker→支援戦闘機(ワラ) 軽空母、改装空母→ヘリコプター搭載護衛艦(ワラ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/756
757: 名無し三等兵 [] 2025/07/28(月) 23:50:18.95 ID:eSngCPAC >>741 いやペイロードやランニングコストはF-15EXの方が勝るんじゃないかな F-35Aはつなぎというか、長期間に渡ってF-3と組み合わせたり使い分けになるだろう F-2は色々な意味で先が無いのでGCAPが成功すれば、予定通りあと10-15年で引退 個人的にはF-3とF-35の2機種に絞ってトータルの機数を増やした方がいいと思ってるけど、今後も3機種体制は続けるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/757
758: 名無し三等兵 [] 2025/07/28(月) 23:59:38.86 ID:uSQuYdM8 どうせF-47を買うことになるんじゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/758
759: 名無し三等兵 [] 2025/07/29(火) 00:08:49.64 ID:E9ojom70 >>755 レーダーも性能が段違い??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/759
760: 警備員[Lv.21] [sage] 2025/07/29(火) 00:21:55.88 ID:biNV5ihe >>758 >どうせF-47を買う 性能を下げる改設計・アビオも全部別設計で、開発費安くて5兆円だよ。 100機買うとして、1機800億円になるよ。兵装は米製のみ。AIM260+LRAAM+JDAM http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/760
761: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/29(火) 00:25:12.83 ID:j/1nuNnZ >>755 パイロット二人必要だから F-2なら2機運用出来るね それで別方向から攻撃したほうがいいよね 1機やられたら終わりじゃなく、もう1機残るし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/761
762: 名無し三等兵 [] 2025/07/29(火) 00:51:00.10 ID:hExMihIH >>760 向こうに売る気があるならそこまでの価格にはならないと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/762
763: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/29(火) 00:51:03.75 ID:xm89ytqS >>744 問題はなあ、JSIへの改修割当用の電子機器ですら生産遅いのに、F-15EXはどれだけ時間かかるか 先に並んでる国もあるし予測は無理だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/763
764: 名無し三等兵 [] 2025/07/29(火) 01:49:47.52 ID:BwgfinEG >>763 JSIとEXは機体本体以外はほぼ同一 自分で言ってるように、詰まってるのが搭載電子部品の製造ラインであって機体本体の製造ラインじゃないから 納入時期はJSIをEXに変更するしないにあんまり関係無い状況だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/764
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s