【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ17機目【P-8A】 (230レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無し三等兵 [] 07/03(木)16:18 ID:O5Hz1uSU(1/2)
前スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ16機目【P-8A】
2chスレ:army
過去スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ9機目【P-8A】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ10機目【P-8A】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ13機目【P-8A】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ14機目【P-8A】
2chスレ:army
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ15機目【P-8A】
2chスレ:army
211: 名無し三等兵 [] 08/04(月)11:14 ID:1oxIQSE3(2/4)
p-8は高高度運用で、ソノブイ発射機から発射できる低空飛行の一機2000ドル以下のMADUAVと組み合わせる予定だった
https://www.militaryaerospace.com/uncrewed/article/14034795/anti-submarine-warfare-asw-uav-magnetic-anomaly-detector-mad
この記事の時点で一機12000ドルまで高騰して失敗が確定した。
212(1): 名無し三等兵 [] 08/04(月)11:15 ID:mI5e4ETq(4/5)
低空低空っつっても対潜ヘリだってターボシャフトエンジンなんだよ
一番構造が単純なターボファンが塩害に弱いって思ってんのはアホでしょ
213: 名無し三等兵 [] 08/04(月)11:24 ID:7nzE4Xxa(2/2)
吸気量が全然違うだろアホか
214: 名無し三等兵 [] 08/04(月)11:27 ID:lfBPXQo3(1/2)
塩分取りすぎると高血圧になるよ
215(1): 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)11:30 ID:In+uatJ7(2/2)
>>212
>ターボファンが塩害に弱い
TIT次第。防衛省側(現装備庁 + IHI) に海洋超低空飛行では高性能(高TIT)エンジンは不適切という認識が無かったのはほぼ確実。
TITを1400℃かそれ以下に抑えるべきだったのかな
216: 名無し三等兵 [] 08/04(月)11:43 ID:1oxIQSE3(3/4)
認識はあったと思うよ
会計検査院が整備費さえケチらなければ問題は発生してない。
217(1): 名無し三等兵 [] 08/04(月)12:22 ID:8nhpAU3q(1)
三式戦闘機「飛燕」のエンジン無し機体
レシプロエンジン載せて五式戦闘機
そういやKawasakiだね
218(1): 名無し三等兵 [] 08/04(月)12:57 ID:mI5e4ETq(5/5)
>>215
防衛省がそんなエンジンの仕組みや塩害の仕組み知るわけないでしょw
IHIが糞なんだよ
219: 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)12:58 ID:Td011FSX(1)
>>203
ポンコツ過ぎて大規模改修しているP-8Aがなんだって?そして大規模改修するからポンコツっていうんだろう
てめーは
>>204
イギリス、イタリアとじゃあないかなー
英連邦の哨戒部隊を紹介してくれるか窓口になってくれるだけでも助かる。
220: 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)13:11 ID:r0koqIhl(2/2)
夏休みデビューかな
221(1): 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)14:02 ID:hJsnNClI(1)
海底探査機「うらしま8000」深度8000mの海底到達 国内での最深記録を達成!
8/4(月) 8:12
「うらしま8000」は、国内で開発された航行型の自律型無人探査機(AUV:Autonomous Underwater Vehicle)です。
もう対潜任務は潜水ドローンでいい気がする
222: 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)14:06 ID:u5SxLrPM(1)
速度が出ないターボプロップではレーダーとミサイルの射程が伸びた現代では一線に出すには厳しいのでは?
通常の領海侵犯の監視任務では必要十分なんだろうけどね
223: 名無し三等兵 [] 08/04(月)14:53 ID:SHiPLQ2I(1)
潜水ドローンと魚雷ってどう違うのだろうか
224: 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)14:55 ID:1oxIQSE3(4/4)
UUVは基本センサー役
魚雷は近くの飛行機か、潜水艦か、将来予定されている大型UUVから発射される
225(1): 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)16:58 ID:wCiuv41k(1/2)
>>221
対潜戦をドローンでやるなんてマンガの世界の話
潜水艦を舐めたらいかんよ
226: 名無し三等兵 [] 08/04(月)17:10 ID:lfBPXQo3(2/2)
>>217
彗星は愛知だけどな
227(1): 名無し三等兵 [] 08/04(月)17:19 ID:mTIfAcSJ(1)
>>225
いや、余裕でしょ
魚雷が立ち入ることが出来ない安全深度に居て、アクティブソナーガンガンぶっ放して追いかけてりゃ済むんだからなぁ
無敵だわ
228: 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)18:34 ID:wCiuv41k(2/2)
>>227
それ誰かが笑ってくれる、面白いと思って書いたのか?
229: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 08/04(月)19:22 ID:YoiI/YiQ(1)
後継機はP-1改改改でヨシ
ポンコツと思わせられれば逆にヨシ
230: 名無し三等兵 [] 08/04(月)23:33 ID:qHTLgjio(1)
>>218
どっちも無能ってこと
で出来たのは欠陥機
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s