F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 (69レス)
F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/26(木) 16:00:38.56 ID:ws35tpZ8 Lockheed Martin公式サイト https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html F-35 Lightning II https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html 荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。 ※前スレ F-35 Lightning II 総合スレッド 132機目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723194872/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/1
50: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/19(土) 17:41:53.70 ID:Uk6ll/Xm >>49 西側自身足並み乱れてるのと、欧州の対ロにもなんだかんだいって資源割かれるからな よりによってこの状況でイスラエルが暴れる、中東にも持っていかれる羽目になる 極東に配分可能な西側の戦力は、見た目上の数字よりかなり目減りすると思われ 韓国は信頼できないし、台湾はF-16止まりなので、実質日本だけで中国の相手をすることになる 国内の米軍基地をどう使えるかがカギだな、今の倍航空機を入れられるってわけじゃないだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/50
51: ! 警備員[Lv.40][苗] [sage] 2025/07/19(土) 17:43:48.84 ID:tfeH/b9M で、マラッカ海峡以西のシーレーンは ~スリランカで不義理な事をしたせいもあり ~丸裸状態で、友好国のパキスタンは インドと冷戦状態、イランは小国イスラエルからの 痛撃でなくした軍備を回復中と、目先真っ暗 >極東に集中配備 て、どう見ても末期戦状態だよねw何処の人民共和国とは 明言しないけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/51
52: 名無し三等兵 [] 2025/07/25(金) 11:36:48.98 ID:eu1ojkuA ステルス戦闘機 F35B 宮崎 新田原基地に来月7日配備を地元伝達 NHK 2025年7月25日 8時50分 航空自衛隊が初めて調達し、これまで配備の時期が決まっていなかったステルス戦闘機のF35Bについて、防衛省は来月7日に最初の4機を 宮崎県の新田原基地に配備すると地元の自治体に伝えたことが関係者への取材で分かりました。 F35Bは艦艇からでも飛び立てるステルス戦闘機で、防衛省は事実上の空母化に向けて甲板の改修を行っている海上自衛隊の大型護衛艦に 載せて運用する計画です。 防衛省は当初、ことし3月までに最初の機体を宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地に配備する予定でしたが、搭載するコンピューターの ソフトウエアの改修が遅れ、計画がずれ込んでいました。 このF35Bについて防衛省が県や地元の自治体に対し 「来月7日に最初の4機を新田原基地に配備する」と伝えたことが関係者への取材で判りました。 F35Bは垂直に着陸できるのが特徴ですが、通常よりも騒音が大きく、防衛省はことし2月、これまでの説明を一転させて緊急時などを除いては 実施しないとしていた訓練を夜間も含めて新田原基地で行うと表明し、基地周辺の住民や自治体から強い反発が出ています。 地元の反発を受けて「対応を検討する」としてきた防衛省が今後、どのような案を示すかが焦点となります。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014873761000.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/52
53: 警備員[Lv.32] [sage] 2025/07/25(金) 11:43:42.78 ID:eu1ojkuA >>40 そして昨年度と今年度の分合わせた2年分のF-35Bは、8機とも今年度内受領予定ですと。 新田原基地も賑やかになりそうだ。 宮崎・新田原基地にF35B 8月7日4機配備 25日地元説明 宮崎日日新聞 7/25(金) 9:37配信 新富町の航空自衛隊新田原基地に配備が決まっている最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が 本年度計画している8機のうち4機を8月7日に配備予定であることが関係者への取材で分かった。 自衛隊基地では初めての導入機となる。 九州防衛局が7月25日に同町や県に説明するとみられる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/75756ab9ade612c97735ee51b5b5cac27361c063 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/53
54: 名無し三等兵 [] 2025/07/25(金) 16:50:05.16 ID:MN4IxyH/ >8機のうち4機を8月7日に配備予定 お盆前かぁ お盆休みに帰省した家族連れが新田原行ってF-35Bを柵外から見学したり? 教導隊に替わる新たな名物スポットの誕生だぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/54
55: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 09:58:57.77 ID:Mf0r6WDX インドで立ち往生していた英F-35Bが修理完了しインドを出発した(The Aviationist) ? 修理完了にここまで時間を要した理由は何だったのか不明ですが、同機を運用する各国で技術情報が共有されるといいですね ://aviation-space-business.blogspot.com/2025/07/f-35bthe-aviationist.html 高知の民間空港へ不時着したF-35Bと同様事例ですね、期間もほぼ同じ、F-35Bのトラブルって復旧がそんなに面倒なんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/55
56: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/30(水) 08:57:33.19 ID:KNvg1dnI 「80年ぶり日本の艦載機だ」日の丸付けたF-35B戦闘機を現地カメラマンが捉えた! ノズル下向いたシーンまで「4機あります」 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a50a7996ee74f29c0436e8d2c8a5478dd7743284/?mode=top http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/56
57: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/30(水) 15:14:54.69 ID:dbWjBXog F-35修理許可がある技術者を派遣するのに時間かかったのだろ。アメリカ本国の人間じゃないとダメだろうからこんなもんじゃね。FMSの国の人だもの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/57
58: 名無し三等兵 [] 2025/07/31(木) 09:02:23.70 ID:q4j+zONn 「大韓海峡を飛行した中国ステルス機J−20、韓国・日本は把握できず」 https://news.yahoo.co.jp/articles/e301459bc2d83746ad89846fe55e616aa035a812 /(^o^)\ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/58
59: 名無し三等兵 [] 2025/07/31(木) 11:26:20.98 ID:jpML/lyR 一応新型のJ-20だから日米の軍は電波情報収集しなきゃならんし、スクランブル機飛ばすとそれがノイズになって純粋なJ-20の電波情報が収集できなくなる 今回J-20が貴重なデータを提供してくれてありがとう!と感謝してると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/59
60: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/31(木) 11:41:50.80 ID:hpAk/1hL >>58 逆に中国も同じことやられる可能性あるけどね。 さて来年あたりどうなることやら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/60
61: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/31(木) 16:25:41.35 ID:q4j+zONn こんな風に見えるんだなあ https://pbs.twimg.com/media/GXd4qWSWoAAj5Cs?format=jpg&name=large http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/61
62: 名無し三等兵 [] 2025/07/31(木) 22:24:17.57 ID:yeXZgBJp F-35Cがレムーア海軍航空基地に墜落 7月30日 www.twz.com/air/fighter-crashes-near-naval-air-station-lemoore ルムーア海軍航空隊から、F-35Cが関与し、パイロットが安全であることを確認する声明があります。 VFA-125は西海岸のF-35C訓練飛行隊です。 声明全文: 「NAS Lemoore は、施設の運用側で航空事故を確認できます。18:30に、VFA-125「ラフレイダース」所属のF-35Cがルムーア海軍航空基地からそう遠くないところに墜落した。 NAS Lemoore は、パイロットが脱出に成功し、安全であることを確認できます。影響を受ける追加の人員はいません。事件の原因は調査中」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/62
63: 名無し三等兵 [] 2025/08/01(金) 08:27:06.93 ID:oC+XH6mo 訓練部隊だと新人パイロットか? トップガンにはなれないな〜 しかしあっちは機体を捨てやすい環境で良いな、パイロット優先、あるべき姿だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/63
64: 名無し三等兵 [] 2025/08/01(金) 10:57:01.53 ID:cJDMPTEm >>63 千奈美にトップガンマーヴェリックのペイバックはここの部隊からの出向だったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/64
65: 名無し三等兵 [] 2025/08/01(金) 19:58:29.26 ID:B3mecfKU スキージャンプは滑走距離を何ft短縮できんのかね やたら推してる人いるけど 流行りのペラ機UAVくらいにしか効果なさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/65
66: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 17:52:48.91 ID:M/EUSlPM >>65 1/3くらい短縮出来るんじゃなかったかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/66
67: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 18:22:59.54 ID:F4ZVGWZr F-35くらいパワーがあるならいらない、となるのはちょっとわかるが よく考えたらF135は普通のF414双発よりパワー自体は低いんだよな、何でだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/67
68: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 19:03:29.30 ID:3ZF9PJpf Bとかで甲板が溶けるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/68
69: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 19:46:17.96 ID:F4ZVGWZr 着陸時は分かるけど、F-35Bでの離陸時に甲板溶けんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750921238/69
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s