[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 47 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 47 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
431: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [] 2025/06/21(土) 00:24:19.67 ID:aZpVoiKA0 イスラエルが軍事施設数十カ所攻撃、イランからもミサイル攻撃 ロイター 6/20(金) 13:30配信 イスラエル軍は20日、イランの軍事施設数十カ所を夜間に攻撃したと発表した。 対象は核兵器開発に関与しているとされる防衛革新研究機構(SPND)のほか、ミサイル製造施設、西部と中部の軍事施設など。 イランも早朝からイスラエルをミサイルで攻撃。 少なくとも1発がここ数日標的となっているイスラエル南部の最大都市ベエルシェバを直撃した。 ミサイルは住宅、オフィスビル、工業施設の近くに着弾し、複数の建物が損傷。 大きなクレーターができたという。 イスラエルの公共放送KANは、炎に包まれた車や立ち上る濃い煙、アパートの割れた窓ガラスを映した映像を放送した。 その後も空襲警報が発令され、テルアビブ、ネゲブ、ハイファにミサイルが着弾したという。 一方、イランメディアは北部セフィドルードの工業プラントがイスラエル軍の攻撃を受けたと伝えた。 これまでの報道によると、同プラントはミサイル本体など兵器システムの製造に使われる炭素繊維の生産していた。 テヘラン中心部の集合住宅でも無人機による攻撃があったという。 イランのアラグチ外相は、イスラエルの攻撃が止まるまでイスラエルの同盟国である米国と交渉の余地はないと述べた。 またイラン高官はロイターに対し、テヘランはウラン濃縮の制限について協議する用意があるが、イスラエルの攻撃を受けている間は米国と 交渉は難しいため、欧州の役割がより重要になっていると語った。 しかし、ウラン濃縮を全く認めない提案は「現在イスラエルの攻撃を受けている」ため拒否すると述べた。 ジュネーブでは20日、アラグチ外相と英独仏とEU外相による協議が行われる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/16c461e49678c8b0c429db828329460ae78ccf98 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/431
485: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/21(土) 11:02:58.63 ID:aZpVoiKA0 ジェニファー・グリフィン@JenGriffinFNC 米国防当局によると、米海軍は現在、東地中海に5隻のミサイル駆逐艦を配備している。 これは大幅な増加である。 今週初め、米海軍は東地中海に1隻しか配備していなかった。 イスラエルによるイラン攻撃後、米海軍はイスラエル沖の東地中海に2隻を配備し、イランからのミサイルを撃墜することで イスラエルの防衛に貢献した。(H/T)リズ・ピース https://pbs.twimg.com/media/Gt57AlMXUAAxCzY.jpg (補足)米海軍は、イランの弾道ミサイル迎撃を支援するため、イスラエル近海でのプレゼンスを強化しているようだ。 今週初め、ウォーゾーンはアーレイ・バーク級駆逐艦「アーレイ・バーク」、「トーマス・ハドナー」、「ザ・サリヴァンズ」が 東地中海にいると報じられた。 そして今、オスカー・オースティンとポール・イグナティウスもこれに加わったようだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/485
491: 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/21(土) 11:39:42.16 ID:aZpVoiKA0 >>488 このスレには未だに30年以上前の湾岸戦争の頃の数字をドヤ顔で掲げて「スカッドミサイルへの迎撃成功率はたったの5%www」 なんて連呼している脳のアップデート機能が働いてない奴もいるしなー これは2012年頃の左翼の願望図だが、その後のウクライナ戦争やイスラエル・イラン戦争でのミサイル防衛の実績を見ても 実戦で敵弾道弾の大半を迎撃しえた現実を認めるのは死ぬほど都合が悪いらしい。 https://pbs.twimg.com/media/D-fD0nTU0AAL7w0.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/491
530: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/21(土) 15:44:48.01 ID:aZpVoiKA0 >>527 最終的にイランの現体制を転覆させるか、核兵器開発放棄に追い込めれば割に合う出費じゃ無いのか? このまま中途半端な所で攻撃を止めた場合、ウラン濃縮プラントを再建し再稼働させて数年後に核爆弾を完成させてしまうと、 その段階で核兵器を放棄に追い込むのは非常に困難になるのだから。 イランが未だ核兵器を保有していない状況なら、弾道ミサイルを数百発撃ち込まれて、その内の1-2割程度を撃ち漏らしても 損害は知れていたが、イランが核兵器を保有してしまうとそうは行かない。 最悪100発中99発を迎撃できても、撃ち漏らした1発が核ミサイルだったら国土の狭いイスラエルは取り返しの付かない 甚大な被害を被ってしまうのだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/530
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s