[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 47 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 06/19(木)00:17 ID:K1euZEzA0(1/8)
またバンカーバスターなんてボンコツでなにする気なんだ??
"Furthermore, reports indicate the US has previously used the GBU-57 A/B to destroy Houthi weapons depots in Yemen," the expert continued. "However, the bombs reportedly failed to inflict the expected damage on the Houthi weapons depots due to the depth and complexity of their carefully constructed tunnels. Moreover, the latter attack not only failed to halt Yemeni missile strikes against Israel, but also saw the aircraft carrier USS Harry Truman sustain damage from Yemeni missiles and lose two F-18 Super Hornet fighter jets."
25: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 06/19(木)01:25 ID:K1euZEzA0(2/8)
ミサイル防衛が役立たずだと色々苦労するなww
さてどっちが本当か、、、、真相が楽しみだなwww
「敵基地攻撃能力」では弾道ミサイルを阻止できない根拠と実戦例
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0614a227491222c08099a9522bc4078a436cb69c
>ゆえに「敵基地攻撃能力」という言葉を本来は使うべきではありません。基地という言葉ではどうしても固定目標がイメージされてしまいますが、実際の相手は地上移動目標です。そして隠れながら逃げ回る地上移動目標は発見することが難しく、特に弾道ミサイル移動発射機を発射前に撃破することは時間的猶予があまりにも少なく非常に困難というのが過去から現在に至るまで実証されてきた戦訓です。
>アメリカ軍は攻撃開始から短時間のうちにクウェートからイラク上空の制空権を掌握し、徹底的な空爆でイラク軍の防空網を破壊し、戦闘機が自由に上空を飛び回り監視して攻撃を加え続けていたにもかかわらず、隠れながら逃げ回る弾道ミサイル移動発射機の位置をまともに掴むことができませんでした。これは世界最強のアメリカ軍をもってしても弾道ミサイルを発射前に阻止する作戦は失敗してしまったという重大な戦訓を示しています。
なお湾岸戦争では地上の車両をレーダーで監視する大型偵察機E-8Aジョイントスターズが初めて投入されました。開発試験中の機体を実戦参加させたのです。E-8Aジョイントスターズの湾岸戦争での活動実績は全体的に非常に高く評価されましたが、それでもミサイル狩りについては貢献することができませんでした。
>サウジアラビアが主導する連合軍は、イエメン上空の制空権を掌握し自由に戦闘機が飛び回り空爆を続けているという、空の上に限定すれば圧倒的有利な状況を手にしていながら、5年間ずっと弾道ミサイルの発射を許し続けています。つまり不意打ちで奇襲を受けて一時的に失敗したというわけではなく、恒常的に空爆が成果を上げられていないままという事実が最新の戦争で示され続けています。
26: さてドローンは魔法の杖になるか??? (ワッチョイ 7f36-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 06/19(木)01:32 ID:K1euZEzA0(3/8)
>固体燃料式弾道ミサイルが相手では発射準備中の阻止は絶望的で、もはや時間が掛かる予備弾の再装填中を見つけて攻撃するくらいしか機会が得られません。しかしそれは既に発射機に装填済みの即応弾を阻止できず、開戦第一撃は防げないことを意味します。他は発射機が移動中で走っている最中をたまたま発見できるかどうかですが、長時間走り続けると発見されやすいのは分かりきっているので移動と隠蔽を交互に繰り返すため、やはり発見は容易ではありません。
>しかし地上は隠れる場所が多い上に似たような大きさの車両が多く識別が難しいので、弾道ミサイル移動発射機を常時監視することはほぼ不可能です。地上移動目標の場合は光学カメラで地表を撮影してその中に目標が写っていたとしても、それが本当に目標なのか見付けだして判定する作業に時間が掛かってしまいます。平時の偵察と分析でいくら時間を掛けてもよいならばともかく、一分一秒を争う戦時で間に合うとは思えません。
普通のトラック車両やバルーン・デコイ(風船の囮)と弾道ミサイル移動発射機を見分けて報告するのは果たして間に合うのでしょうか? 倉庫や物陰に隠れていたり森林の中で車体に偽装網を掛けていたらそもそも見付けることはできるのでしょうか?
たまたま見付けるのが早かったら間に合うかもしれませんが、全ての疑わしい目標を判別してミサイル発射前に間に合わせるのは至難の業です。これは衛星コンステレーション(多数の衛星を統合するシステム)を構築して撮影機会を増やしても解決ができない問題です。
>航空機による偵察は、戦略偵察機で遠距離から監視する場合は偵察衛星と似たような問題を含みます。そこで偵察機と戦闘機を敵国上空に多数を乗り込ませて常時滞空させ、目標を見分けやすい近距離上空から捜索して識別の判断の時間を短縮させて、発見次第に自機で攻撃に行くかあるいは付近にいる味方機に通報して攻撃に向かわせます。これで捜索・識別・通報・攻撃の各作業の時間を短縮させることが可能です。
問題は敵国全土を監視するには膨大な数の作戦機が必要であること、前もって敵国の防空網を完全に制圧しておく必要があること、そして湾岸戦争ではそれらを全てやった上でアメリカ軍はスカッド狩りに失敗した事実があるということです。
57: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 06/19(木)09:09 ID:K1euZEzA0(4/8)
失敗してんのにwwまるでお祈りのようだなwww
62: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 06/19(木)09:34 ID:K1euZEzA0(5/8)
>>54
>トランプは国防総省の当局者にフォードウへのバンカーバスター攻撃は成功するかと尋ねた
ああー心配なんだヤッパシww
at least 90 meters?up to 800 meters?つーことはー地下何百メートルっつーことも
あるわけかwwwそりゃトランプなかなか決心つかんわなーw
「なんだよ、またポンコツ兵器かよ!!」
とか言われちまうよなwww
>According to Vansu, the challenge is not the bombing itself. The penetration depth of the US GBU-57 A/B precision-guided 'bunker buster' bomb is approximately 60 meters, but Iran's nuclear facilities, particularly the Fordow enrichment facility, are located at least 90 meters underground, potentially even deeper, up to 800 meters.
173: 工業力の衰退と兵器ww (ワッチョイ 7f36-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 06/19(木)17:12 ID:K1euZEzA0(6/8)
当たりもしねーミサイル防衛になんかカネかけてるからだよ、あっほwww
SAAAAAD、ポンコツリオット、ペーパードーム、これらポンコツ兵器の撃墜率は
5-0.5パーだからなwww
情報統制と宣伝工作でいくら誤魔化しても映像でバレバレwwwwwwwwwwwwwwwww
ほら、早く次のポンコツ兵器バカバカシーバスター出して来いよwwwww
フーシ派の拠点も潰せなかっこのポンコツ兵器、出せねーよなーなかなかww
ウクライナでもポンコツガスタービン出すの遅かったこと遅かったことw
ドイツがボロ糞になる恥を偲んで糞豹出して来たのにその半年くらい
遅れて反転攻勢惨敗後wwほんとアメ公は地上戦だとウルトラチキンだよなww
ま、ま、まさか、とうとう、空戦でも???
出せよ!!ポンコツバスターwww
209: バカばっかだなwwんとw (ワッチョイ 7f36-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 06/19(木)18:18 ID:K1euZEzA0(7/8)
さてまた嫌らしく久々に引用しようかなwww
August 21, 2024
The published data on the effectiveness of Ukrainian air defense covers the entire period from
February 24, 2022
>According to statistics, Russians used 9,590 missiles and 1,397 drones to strike Ukraine. 2,429
missiles and 5,972 drones have been intercepted since February 24, 2022. 11,879 objects have been
hit, most of them civilian - 6,203, while military - 5,676.
>Russians also used 1,388 ballistic missiles from Iskander and Tochka-U systems as well as KN-23
missiles from the DPRK. Only 4.47% were intercepted. Anti-aircraft missiles for S-300 and S-400 SAM
systems are also mentioned. 3,008 units were used, and only 0.63% were intercepted. The enemy used these missiles to hit 4,293 targets. 3,196 were civilian and 1,097 military.
Such Russian missiles as Kh-22 and Kh-32 require modern systems for interception. It is known that
362 of them were launched and 2 were shot down, which is 0.55%. The enemy used 211 P-800 Oniks
cruise missiles, 12 were intercepted, which is 5.69%.
ザックリ、上の10000発/2.5年つーことは4000発/年つまり11発/日だろ。
ロシアでさえこうだ、毎日そんなヤタラ撃つかアホウドリwww
ほんっとアホの集まりだなwwww
問題はだ、このロシアの姿勢は年単位の長期戦体制っつことだ。
ではイランは??????
276: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) [] 06/19(木)23:01 ID:K1euZEzA0(8/8)
馬ン鹿ーバスターやるのか?www
フーシ派の拠点も潰せねーヘナチョコ兵器はやめて手作業って話は??www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s